「奥四万湖」
奥四万湖の水は素晴らしいコバルトブルーをしていて、その景観は息をのむほど!これはダムに注ぐ四万川に湯が混入して青の光が散乱・反射しているためだとか。場所や時間によってその表情はさまざまなに変化して見る人を楽しませてくれます。
■ 基本情報
- ・名称:奥四万湖
- ・住所:群馬県吾妻郡中之条町大字四万
- ・アクセス:JR中之条駅→関越交通バスで40分、バス停:四万温泉下車、車10分 関越道渋川伊香保ICから国道17・353号経由38km1時間
- ・電話番号:0279-64-2321 四万温泉協会
「小倉の滝」
小倉山系の針葉樹林の中にある滝「小倉の滝」。中之条町を代表する滝と言っていいほどの美しい滝です。滑り落ちるような流れは幾筋もの白い線となり、心地良い水音はそこにいるだけで涼しくなれます。また、ツツジが咲くころには滝とツツジのコントラストが素晴らしさを際立てます。吊り橋や獣道を通って訪れる小倉の滝は感動ですよ。岩肌を流れる景観は穏やかで素敵です。一気に流れ落ちる滝も迫力があっていいですが、小倉の滝のように穏やかに流れるのも綺麗ですよ。歩いて見に来るだけの価値はあります。
■ 基本情報
- ・名称:小倉の滝
- ・住所:群馬県吾妻郡中之条町大字四万
- ・アクセス:四万スポーツ林駐車場から徒歩45分
「チャツボミゴケ公園の穴地獄・チャツボミゴケ」
鉄鉱石の鉱床で露天掘りによる採鉱が行われていた天然堀りのくぼみを穴地獄といいます。ここに自生しているチャツボミゴケが観光の目玉になってるんですよ。チャツボミゴケは酸性の水が流れている場所に生息しますが、中之条町の穴地獄のように広範囲に自生しているものは珍しいそうです。別世界のような神秘的な光景が広がる穴地獄。その姿はまるでビロードのじゅうたんを敷きつめたような幻想的な世界!陽射しが当たると辺り一面がエメラルドグリーンに光る様子は今までに見たことのない光景です。
■ 基本情報
- ・名称:チャツボミゴケ公園
- ・住所:群馬県吾妻郡中之条町大字入山13-3
- ・アクセス:渋川伊香保ICから約1時間45分 碓氷軽井沢ICから約1時間45分
- ・営業時間:9:00-15:30(季節・天候によって変動有り)
- ・定休日:12月1日~4月下旬冬季閉鎖
- ・電話番号:0279-95-51111
- ・料金:300円
- ・公式サイトURL: http://chatsubomigoke.web.fc2.com/
「野反湖」
弁天山や八間山などに囲まれた静かな湖。群馬・長野・新潟の県境に位置し、湖水は日本海に注いでいます。周囲にはノゾリキスゲやレンゲツツジなどの群生や高山植物がたくさんあります。また、キャンプ場や温泉などもあってのんびり過ごすことができます。さまざまな草花は初夏から秋にかけて咲き、その数300種以上!秋には綺麗な紅葉が湖面に姿をうつし、素晴らしい景観になっていますよ。釣りを楽しんだり、ハイキング、バードウォッチングなどのアウトドアが楽しめます♪
■ 基本情報
- ・名称:野反湖
- ・住所:群馬県吾妻郡中之条町入山
- ・アクセス:JR長野原草津口駅→町営バス野反湖行きで1時間16分、終点下車、徒歩すぐ 関越道渋川伊香保ICから国道17・353・145・292・405号経由73km2時間15分
- ・定休日:冬季閉鎖(11月下旬~4月下旬)
- ・電話番号:0279-75-2111 中之条町観光協会
「伊参スタジオ」
廃校になった中学校を群馬県人口200万人記念映画「眠る男」の撮影拠点として使用された場所です。映画で使用されたセットを移築し、映画関係の資料などが公開されています。旧校舎内が展示室として開放されています。ロケセットや写真が展示されています。アートの開場にもなった学校なので校庭に「ジェット金次郎さん」なるものがあります。有名な二宮金次郎像をコミカルに表現していて面白いですよ。1996年公開の「月とキャベツ」の撮影が行われた場所でもあります。
■ 基本情報
- ・名称:伊参スタジオ公園
- ・住所:群馬県吾妻郡中之条町大字五反田3527-5
- ・アクセス:JR吾妻線中之条駅より循環バス20分、希望ヶ丘より徒歩すぐ
- ・営業時間:9:00-16:00
- ・定休日:4月~12月は無休 1月~3月末の平日 1月1日~1月3日
- ・電話番号:0279-75-7220
- ・料金:入館無料 宿泊・炊事・施設利用2000円
ダムや人造湖が多い中之条町。豊かな自然がいっぱいで、たくさんの植物を見ることができます。綺麗な風景と素晴らしい景観を眺めながら季節毎の楽しみを見つけてみませんか。