TANAKA Juuyoh (田中十洋)
栃木県の秋の一大イベントといえば「天平の芋煮会」。関東最大級の大鍋でつくる「芋煮」は絶品です!でも、このイベントの魅力はそれだけじゃないんですよ!ということで、今回は「天平の芋煮会」のおすすめポイントについて詳しく紹介していきます!天平の芋煮会とは?

http://www.tochigiji.or.jp/event/6862/
栃木県下野市の「天平の丘公園花広場」で、毎年11月の第1日曜日に開かれるイベントが「天平の芋煮会」。2015年で第18回を迎える秋の名物イベントとなっています。写真の大鍋でつくる芋煮はなんと3,000人分!調理している様子を見ているだけでも充分価値がありますよ~。天平の芋煮会の4つのおすすめポイント
その1,一番のおすすめはなんといっても美味しい芋煮!

http://s.webry.info/sp/ien.at.webry.info/200811/article_2.html
名産のかんぴょうや里芋をはじめ、長ネギにゴボウ、アクセントとなる豚肉などをしっかりと煮込んだ「芋煮」。混雑しないようにチケットとの交換となっており、前日券は180円で当日券は200円となっています。丼サイズの器に入ってこの値段というのは驚きですね。毎年すぐに完売してしまうので、早めの購入をおすすめします。その2,芋煮以外のグルメもおすすめ!

http://blog.goo.ne.jp/okawari125rr/e/350d39173058de65b228829766d51d33
芋煮だけではなく、バリエーション豊かなグルメが格安で味わえるのも芋煮会の魅力のひとつ。写真の「カジキマグロのステーキ」はなんと100円!芋煮と合わせても300円です…すごいコスパですね!
http://blog.goo.ne.jp/okawari125rr/e/350d39173058de65b228829766d51d33
こちらは日光名物の湯葉を使用した「ゆばむすび」。芋煮との相性が抜群なこの逸品!栃木の味覚を満喫できる最強の組み合わせです。会場にいったらぜひ購入してみてください!その3,美しい菊が楽しめる「菊まつり」もおすすめです!

http://nobara.blog.shinobi.jp/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/%E5%A4%A9%E5%B9%B3%E3%…
天平の芋煮会と同時期に開催される「天平の菊まつり」もおすすめです。芋煮ができるまで、美しく育てられた菊達を鑑賞するというのも、趣があっていいですよ!…ちなみに写真のパンダは菊まつりとは関係ありません。その4,かわいい頑張りに心癒される「ふれあいコンサート」
幼稚園や小中学校の子どもたちによる「ふれあいコンサート」も心が癒されるおすすめポイントとなっています。また、同じステージで芸能人の歌謡イベントも行われるので、食以外の楽しみも盛りだくさんとなんです!実際に訪れた人の声
天平の芋煮会に参加された人の感想も聞いてみましょう! http://fuyusobi.tea-nifty.com/toiki/2012/11/post-41a5.html
http://1561.blog.fc2.com/blog-entry-139.html
天平の芋煮会の詳細
■ 基本情報
- ・名称:天平の芋煮会
- ・開催場所:天平の丘公園花広場
- ・アクセス:小金井駅から車で約8分
- ・開催日:11月の第1日曜日
- ・公式サイトURL:http://www.shimotsuke-ta.com/entry-news.html?id=76421