金刀比羅宮とは?
金刀比羅宮の魅力・ご利益
ご祭神は大物主神(オオモノヌシノカミ)と崇徳天皇です。大物主神は海陸安穏・五穀豊穣・万民泰平、国や人々に平安をもたらしてくださる神様で、金刀比羅宮は海上守護、大漁満足のほか、五穀豊穣・殖産興業・招福除災の神として広く庶民に信仰されています。また、東国名社の一つに数えられています。見どころ・周辺情報など
結神社(むすびじんじゃ)
本殿の右側には2つの小さなお社がありますが、その1つが「結神社」です。江戸時代より良縁を求める多くの女性から信仰を集めてきました。『新撰東京名所図会』には、そんな当時の華々しい一面が記されているのだそうです。祈願する際には授与所にて『良縁祈願セット』(800円)を求め、良縁を祈願して結神社の台に結び付けます。出会いを求めている女性は必見です!お守り・お札
虎ノ門ヒルズ
金刀比羅宮から南南東の方角へ徒歩5分ほどのところには、2014年に開業した東京の新名所「虎ノ門ヒルズ」があります。オフィスや住所、ホテルまで構えた複合施設で、1階から4階を中心にショップ・レストランが入っています。ネコ型ビジネスロボットの「トラのもん」が可愛いです♪東京散策の途中の休憩などで、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!訪れた人の声・写真
虎ノ門の金刀比羅宮を見てきました〜 鳥居に朱雀、白虎、青龍、玄武の装飾があってオシャレ! pic.twitter.com/l4WSQlDRQH
— 軽んこ (@keeeeeei29) 2015, 7月 26
虎ノ門金刀比羅宮 pic.twitter.com/Okv5atH94l
— toraji.com (@torajicom) 2015, 6月 20
虎ノ門 金刀比羅宮に立ち寄ったら福徳舞。まずは日頃のお礼参り、おみくじ、もちろん大吉アリガトーゴザイマス