IQRemix
春日駅について、基本情報から周辺スポットまでご紹介させていただきます。近傍には、東京ドームや後楽園ホール、また日本一頭の良い東大や、スパがあるラクーアなど見どころがたくさんあり、さまざまな人達で行きかう場所となってます。ただ、乗り入れ路線や当駅の場所をご存知ないという人もたくさんいらっしょるようで、特にコンサートなどで地方から来られた方々は「知らない」「わからない」とおっしゃるそうです。そんな、困ったを解決できるよう、今回は、詳細をまとめました。
春日駅とは?
東京都文京区にある、東京都交通局(都営地下鉄)の駅です。読み方は「かすが」です。名前の由来は近傍の町名「春日」からで、計画時の仮称は「春日町」だったそうです。春日は春日局の領地だったことから由来したそうです。
◇歴史
1972年(昭和47年)6月30日に – 都営地下鉄6号線、日比谷~巣鴨間開業と共に開業しました。
◇概要
三田線と大江戸線が乗り入れてあて、駅番号として、三田線にはI 12、大江戸線にはE 07がそれぞれ制定されています。大江戸線の駅は「文京シビックセンター前」という駅名併称を持っています。
◇駅構造
「三田線は相対式ホーム2面2線の地下駅で、ホームは地下1階に、大江戸線は島式ホーム1面2線の地下駅で、ホームは地下3階にあります。
http://ekitan.com/station/TimeEkiinfoFacilitiy?SFCODE=1816
皇居の北側のお掘近くから、東京ドームの前を通って千石駅前交差点まで通じている白山通りの地下を、都営地下鉄三田線が通っています。この三田線の東京ドーム北側にある駅が春日駅です。駅の南側は東京ドームのすぐ北の文京シビックホールにあたり、その前には直角に接続している都営地下鉄大江戸線の駅があります。さらに、大江戸線のホームの西側は、東京メトロの後楽園駅に接続しています。
乗り入れる路線
◇三田線◇乗り換える路線
都営地下鉄三田線は、東京都品川区の目黒駅から板橋区の西高島平駅までを結ぶ地下鉄です。巣鴨から大手町までの古い地下鉄に、西高島平駅までの区間と、大手町から三田までの区間、さらに目黒駅までの区間を加えて今の路線になりました。また、大江戸線は新宿の都庁前から都内を一周する地下鉄の路線で、この路線の春日駅は2000年に開業しました。大江戸線の西側の改札から、隣接する後楽園駅に入ることができます。
時刻表
三田線の詳細です。大江戸線の詳細です。
三田線は、朝5時台から列車が動いており、終電は0時台になっています。そして、朝のラッシュ時には、3分間隔で運行されており、日中でも6分間隔での運行です。なお、中目黒方面の路線の終点は中目黒駅ですが、東急電鉄の路線に乗り入れしていることから、行き先は日吉駅や白金高輪、武蔵小杉となっています。また、大江戸線も朝5時台から列車が動いており、終電は0時台です。こちらは朝のラッシュ時も日中もほぼ5分間隔で運行されています。
1日の駅利用者数
一日平均乗車人数 : 31,011 人一日平均降車人数 : 30,996 人地下鉄の路線が集まった場所にある春日駅は、乗り換えで利用する人の多い駅です。平成25年からは、乗り換え専用の自動改札口が導入され、PASMOやSuicaでの利用に限り、乗り換えできるようになっています。また、最近の都心回帰や地下鉄沿線のマンション開発などにより、大江戸線などの地下鉄利用者は増加傾向にあるそうです。もちろん、近くの東京ドームを訪れる多くの人も利用する駅です。
観光スポット3選
東京ドーム
日本初の屋根付スタンドとして昭和63年3月にオープンしました。スケールから見どころまで充実になっているドーム型野球場です。プロ野球やコンサートなどの開催に支障のない時間には、球場内部を見学できるガイド付き場内ツアーもあります。野球以外にも、新商品展示会・新車発表展示会など多目的利用ホールとしても活用されています。野球がない日でも東京ドーム外に露店が出ていたり何らかのイベントが行われていたりすることもありますので、是非立ち寄ってください。
東京ドームはへは、三田線ホームの南側のA1出口や、大江戸線ホーム横の文京区シビックセンター連絡口付近の出口6などから地上に上がると便利です。また、東京ドームの北側には、スパもあるラクーアが建っており、その2階の連絡通路からも入ることができます。ラクーアの屋上には観覧車やジェットコースターがあり、天然温泉のスパやレストランも入っているビルで、ここで1日遊ぶこともできます。
基本情報
- ・住所:東京都文京区後楽1-3-61
- ・営業時間:営業時間の詳細
- ・電話番号:03-5800-9999
- ・料金:野球試合の詳細
- ・所要時間:2時間~
- ・公式サイトURL:http://www.tokyo-dome.co.jp/
◇口コミ
【5/30GLAY】終演後の東京ドーム。 辺り一帯を照らす緑の照明が闇に映えて綺麗だった。 pic.twitter.com/sr8o4WojhE
— 月草あやめ (@slaveayame) 2015, 5月 30
東京大神宮
皇居の北側にある靖国神社のさらに北側にあたる街の中にある神社で、ちょうど丘の上にあたる場所にあります。最寄り駅の飯田橋駅からは、ゆるやかな坂道を登った先です。ビルに囲まれた場所にある比較的新しい神社で、初めて行く場合は、ちょっと分かりにくい場所かもしれません。この神社は、明治13年に伊勢神宮の遥拝殿として建てられました。そのため、ここでお参りすると伊勢神宮と同じお利益があり、縁結びの神様として有名です。
基本情報
- ・住所:東京都千代田区富士見2-4-1
- ・営業時間:9:00~17:00
- ・アクセス:
- (1)JR中央・総武線「飯田橋駅」西口より徒歩3分
- (2)地下鉄有楽町線・南北線「飯田橋駅」B2a出口より徒歩5分
- (3)地下鉄東西線・大江戸線「飯田橋駅」A4出口より徒歩5分
- ・電話番号:03-3262-3566
- ・料金:お守り500円~、おみくじ200円~
- ・所要時間:30分~
- ・オススメの時期:4月~6月、10月~1月
- ・公式サイトURL:http://www.tokyodaijingu.or.jp/guide/index.html
◇口コミ
http://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000178161/?afCd=&rootCd=&screenId=OUW132…
東京大神宮☆縁結びの神様がいらっしゃる そうです。 新しいご縁を大切に、お参りいたしました。 pic.twitter.com/OBh2uEvJMH
— 美香月 (@yukimizake1104s) 2015, 6月 7
東京カテドラル聖マリア大聖堂
ステンレス・スチール張りの超近代的なローマカトリックの教会です。日本の建築の歴史と言っても過言ではない丹下健三の設計です。建物見るだけでも価値のある素敵なスポットですので、是非、立ち寄って下さい。ここは、東京メトロ有楽町線の護国寺駅から南へ徒歩で10分くらいの場所にある教会です。近くにホテル椿山山荘東京や新江戸川公園などがある、都内でも緑の多い場所にあります。教会の大聖堂と言っても美術館を思わせる外観で、中に入ると高い天井にコンクリートうちっぱなしの壁と、いたってシンプルでとても静謐な空間になっています。
基本情報
- ・住所:東京都文京区関口3-16-15
- ・アクセス:(1)目白駅からバスで (2)東京メトロ江戸川橋駅から徒歩で
- ・営業時間:
- 週日ミサ(月~土)AM7:00(地下聖堂)初金ミサ(第一金曜日)AM10:00(地下聖堂)
- 一般人も自由に参加できます。
- ・電話番号:03-3941-3029
- ・所要時間:30分~
- ・公式サイトURL:http://cathedral-sekiguchi.jp/
基本情報
春日駅は、東京都文京区の白山通りの地下にある、都営地下鉄三田線と大江戸線が乗り入れている駅です。すぐ近くの東京メトロ後楽園駅には、大江戸線のホームから動改札機を経由して入ることもできます。そのため、地下鉄の乗り換えなどで、1日に3万人もの人が利用しています。また、ちょうど後楽園野球場の北側にあり、スパや屋上に観覧車などもあるラクーアにも近い駅です。
基本情報
- ・名称:春日駅
- ・住所:文京区 春日1-16-17
- ・営業時間:5時23分~24時47分
- ・定休日:無
- ・電話番号:03-3815-2314
- ・公式サイトURL:http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/stations/kasuga/e07.html
◇口コミ情報
名チャリもいいけど、東京・春日駅のレンタサイクルもおすすめ。電動自転車が500円で借りられます。 http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_dokan_cycle_rentacycle.html
— Oliver (@01iver) 2010, 10月 3
東京都営 大江戸線 春日駅 ホームにて わかりやすい 表示だ^_^ pic.twitter.com/icHchI8R9B
— 大阪にも 特別区を❗️ (@ns5zrakum5338w1) 2015, 5月 4
◇地図
春日駅についてご紹介させていただきました。1日30,000人以上が利用する当駅。さまざまな場所にアクセスしやすく、知っておいて損はないと思います。 現在は、野球だけではなくコンサートなどのいろいろなイベントが日々催される東京ドームをはじめ、縁結びに御利益のある神社として話題になっている大神宮へ行き、無事良縁に恵まれた話を聞くと、ぜひ足を運んでお参りしたくなっちゃいますね♪この春、付近に一人暮らしを始めるという方も、地方から来訪される方もぜひ参考にしてみてくださいね!