ふれあいが楽しめるテーマパークでしたが、犬猫やうさぎや人気のあるカピバラなど動物の種類も増え
さらにパワーアップしています。
1.神戸どうぶつ王国ってどんなところ?
 神戸どうぶつ王国は動物と花と鳥が共生しながら一緒に楽しめるテーマパークです。全天候型なので天気に左右されることなく楽しむことが出来ます。バリアフリーの施設も充実しているのでシニア世代や、親子3世代で楽しめます。
2.神戸どうぶつ王国の魅力
 http://bonita-photo.blog.so-net.ne.jp/
 動物園よりも、もっと身近に動物とふれあうことができます。犬や猫・うさぎなどの定番の動物から人気のカピバラやアルパカなどの動物、インコなどのカラフルな鳥やフクロウなどの猛禽類、ペンギンなど動物の種類も豊富。フラワーシャワーでは頭上に色とりどりの花が咲き乱れています。3.アトラクションが一杯!あれもこれも体験したい!

 http://jowsan.the-tabibito.net/
 アトラクションには時間が決まったものや先着で人数が決まっているものがあるので、参加したいアトラクションはチェックしておきましょう。バードパフォーマンスショー

 http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/
 ルリコンゴウやワシミミズクなど6種類の鳥の優雅なフライトが間近で見ることができます。迫力満点のショーは必見です。バードショーの後には「フクロウふれあい」の時間もあります。カピバラおやつ体験会

 http://capybaramap.net/
 カピバラの森に行くと、カピバラに笹の葉をあげることができます。(有料:1カップ100円)アルパカおさんぽタイム
 http://bonita-photo.blog.so-net.ne.jp/
 毎日13:00になると、アルパカが花のエリアをお散歩します。フラワーシャワーで撮影可能。ペンギンおやつタイム

 http://tabisoku.blog.jp/
 限定先着30名。1回 100円でペンギンにおやつをあげることができます。フラワーシャワー
ディスプレイに目を奪われます。バイキングレストランやカフェ売店もここにあります。
4.神戸どうぶつ王国に行った人の口コミを紹介!
   http://bonita-photo.blog.so-net.ne.jp/
   http://counselornotubuyaki.blog.fc2.com/
   http://blog.livedoor.jp/mikage_crescent/
5.神戸どうぶつ王国へのアクセス
■ 基本情報
- ・名称: 神戸どうぶつ王国(旧神戸花鳥園)
 - ・住所: 神戸市中央区港島南町7-1-9
 - ・アクセス: 三宮駅よりポートライナー空港方面「京コンピュータ前(神戸どうぶつ王国)」駅下車すぐ
 - ・営業時間: 平日10:00~17:00 土日祝10:00~17:30
 - ※冬期営業時間あり
 - ・定休日: 木曜日 ※冬期休園日あり
 - ・電話番号: 078-302-8899
 - ・料金: 大人(中学生以上)1,500円
 - 小人(小学生)800円
 - シルバー(65歳以上)1,100円
 - 4歳、5歳300円
 - 障がい者大人1,100円
 - 障がい者小人600円
 - ・公式サイトURL: http://www.kobe-oukoku.com/
 
地図はこちら
神戸花鳥園から動物が増えて来園者もアップし人気上昇中!
友達・家族連れ・デートなど幅広い年齢層の方が訪れています。
素材提供:トリップアドバイザー
