京都にはたくさんの寺社仏閣がありますが、その中でも格式の高さでは青蓮院は特別です。美しい青蓮院の魅力についてまとめてみました。
1 青蓮院とは
青蓮院は、京都市東山区にある天台宗の寺院です。三千院、妙法院と共に、天台宗の三門跡寺院といわれる格氏の高いお寺で有名ですね。「門跡寺院」とは皇室や摂関家の親族が入寺する寺院のことです。特に、青蓮院は多くの親王が住職をつとめてきました。
2 青蓮院の魅力とは…
とはいっても、大正から昭和の時代は青蓮院の格式の高さから、境内での撮影は許可されず門前での撮影が多かったそうです。
3 見逃せない3つのポイント
np&djjewell
それでは、そんな青蓮院の魅力について3つのポイントで紹介しますね!ⅰ池泉回遊式の庭園
ⅱ青不動明王
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E8%93%AE%E9%99%A2#/media/File:Blue_Fud%C…
通称「青不動」と言われる不動明王の姿を描いた仏画です。平安時代後期の作と言われ、長い間奈良国立博物館に寄託されていました。2014年10月に飛地境内の将軍塚に大護摩堂の「青龍殿」完成と同時に青蓮院に戻ってきたそうですよ。ⅲ門前の楠の大木
4 声を聞かせて!
地図はこちら
■ 基本情報
- ・名称: 青蓮院
- ・住所: 〒605-0035 京都府京都市東山区粟田口三条坊町69−1
- ・アクセス:京都市営バス5・46・100系統 「神宮道」下車 徒歩3分
地下鉄東西線 「東山駅」下車 徒歩5分 円山公園から徒歩10分 知恩院北隣 - ※門前の大楠が目印です
- ・拝観時間: 9:00~17:00(16:30受付終了)
※春・秋に夜間ライトアップを開催しています。 - ・電話番号: 075-561-2345(青蓮院門跡)
- ・料金: 個人:大人500円 中高生400円 小学生200円
- ・オススメの時期: 春・秋の夜間拝観もオススメ
- ・公式サイトURL: http://www.shorenin.com/