Arconsteam Ukraine
群馬県の前橋にある産業遺産・・そんな歴史的建造物が前橋市に当たり前のように点在しているのをご存知ですか?前橋の一部として、でもそこにははっきりとしたノスタルジアを感じさせてくれる煉瓦造の建物をご紹介します。前橋の産業遺産 煉瓦倉庫とは?
http://takuan21a.exblog.jp/i56/
煉瓦倉庫といえば、横浜の赤レンガ倉庫、今はちょっとしたショッピングモール等になっていたりするものが頭に浮かびますが、前橋にも煉瓦倉庫があるのをご存知ですか。前橋の煉瓦倉庫はいずれも1900年代前後から1920年代ぐらいまでに竣工されたものが多く、今なお昔の面影を残しながら存在しています。中にはすでに解体され失われてしまったものもありますが、現在も幾つかの煉瓦倉庫が点在する前橋の煉瓦倉庫をご紹介していきましょう。いずれも、一つ一つが大きいというわけでありませんが、非常に個性的で魅力あふれる前橋の煉瓦倉庫です。
前橋の産業遺産 煉瓦倉庫の魅力
http://blog.goo.ne.jp/guntate/e/ab270f88ca2f6bd86e3c09da742c19e2
前橋市内にいくつも点在していること。
前橋の煉瓦倉庫の魅力といえば、まずは全て前橋市内にあるというところ。車等の足は必要ですが、順番に回っていけば1日で回れるでしょう。現在も使われている煉瓦倉庫があり、その外観と相まってちょっとしたタイムスリップ的気分を味わえる!
前橋の産業遺産 煉瓦倉庫群の中の3つのおすすめスポット
旧・安田銀行担保倉庫
http://www.jomo-news.co.jp/kinu/?theme=%E6%97%A7%E5%AE%89%E7%94%B0%E9%8A%80%E8%A…
旧・安田銀行担保倉庫は、養蚕が盛んだった群馬県において、銀行が担保として生糸等を保管していた倉庫です。富岡製糸場と同じくして、近代日本の産業を現在に伝える貴重な文明遺産の一つでもあります。現在は、協同組合・前橋商品市場のもちものとなっていて、ワークショップやイベント等が開催されることもあるようです。■ 基本情報
- ・名称: 旧・安田銀行担保倉庫
- ・住所: 前橋市住吉町2-10-2
- ・アクセス: JR前橋駅から車約10分 関越自動車道前橋I.Cから約15分
- ・電話番号:前橋市文化財保護課 TEL 027-280-6511
- ・公式サイトURL: http://worldheritage.pref.gunma.jp/kinuisan/db-dtl.php?data=18
旧・大竹酒造 倉庫
https://twitter.com/moshi_usa/status/581850129524641793
旧・大竹酒造 倉庫は、その名の通りもともと酒造の醸造蔵として使われていた煉瓦倉庫です。現在では、イベントやフェア等の時に解放され使用されることが多いようですね♪■ 基本情報
- ・名称: 旧・大竹酒造 倉庫
- ・住所: 群馬県前橋市三河町1-16-27
- ・アクセス: 中央前橋駅より徒歩5分程度
- ・電話番号: 027-210-2273(にぎわい商業課)
- ・公式サイトURL: http://www.city.maebashi.gunma.jp/653/654/p013774.html(去年のフェアHPより参考までに)
本町二丁目 煉瓦倉庫(箸蔵)
http://takuan21a.exblog.jp/i56/
本町二丁目 煉瓦倉庫は、現在箸蔵という名の居酒屋さんになっているそうです。外観の趣は昔のまま、中は改装しているようですが、渋い雰囲気の飲み屋さんという感じです。煉瓦倉庫好きにはたまらない居酒屋なのは間違いないでしょう♡お味のほうもなかなか絶品との噂です。■ 基本情報
- ・名称: 本町二丁目 煉瓦倉庫(箸蔵)
- ・住所: 群馬県前橋市本町2-3-5
- ・アクセス:中央前橋駅から徒歩10分程度
- ・営業時間: [月~木] 17:00~24:30 [金・土] 17:00~翌2:30
- ・定休日: 日曜日
- ・電話番号: 027-221-6865
- ・公式サイトURL: 無
煉瓦倉庫を訪れた人の声
まずは、最後にご紹介した箸蔵へいった方のコメントです♡
http://seiichino1.exblog.jp/21419840/
そして、煉瓦倉庫にいった方々のコメントを。
旧・大竹酒造 倉庫
http://ameblo.jp/mary-joanna/entry-11955764604.html
調べたら、明治43年の建築で当初は安田銀行が所有し、繭を担保とした金融を行うための 倉庫であったそうです。 平成16年6月国の文化審議会の答申を受け、現在は登録有形文化財として登録されています。
http://no14ruggerman.blog.so-net.ne.jp/2013-10-06