佳翠苑 皆美に到着!
佳翠苑皆美へは午後4時頃の到着。この後はゆっくり温泉だ~(^^)正面玄関手前で、いきなり日本庭園がお出迎え。テンション一気に上がります♪
▲メインロビーがとっても広い!
お庭を眺めながらくつろげる、ロビーラウンジ。最初にここに通されて、お茶をいただきました。
これがそのお茶。うーんお洒落♪
ロビーの奥の売店では、あぶり餅とお茶のサービスもあります。
広々としたお部屋でゆったりくつろぐ
早速お部屋へ。入ったとたん、思わず「わー!素敵☆」。スタンダードプランなのに広々ゆったり十畳。仲居さんが、子供が壊しそうなものを手早く片づけてくれたのも助かりました。部屋風呂はバス・トイレ別でアメニティは大体揃ってます。
で、↑の写真で子供がいじっているのが…
▲お茶セット☆ コーヒー、紅茶、黒豆茶、ハーブティまで揃って、二段重には色々なお茶うけが。ラウンジの飲み物券もらったけど、お茶的にはこれで十分(^^) 嬉しかった~☆
▲ちょっとしたお出掛けに便利な、かごバッグ。
▲女性は色浴衣サービス。小さなことだけど、こういうのが嬉しいんですよね♪
日本最古の美人の湯!玉造温泉を堪能
「日本最古の美人の湯」として知られる玉造温泉。普段は温泉はのんびり入るのですが、玉造温泉はタオルをお湯に浸して顔面パックすると効果抜群!らしく…今回はつい、せっせと美容に励みながらの入浴になりました(笑)
佳翠苑皆美では展望風呂、大浴場、足湯・手湯の3種類に入れます。大きなホテルだからか、どの時間帯も人がいることが多いです。独占したいなら夕食時を狙うのが〇。
▲足湯と手湯(手前)。気軽にさっと入れるのがいいです。お風呂とはまた違う気持ちよさ。
▲風情豊かな大浴場の石風呂。一番気に入りました☆大浴場にはこのほか、座り湯、内湯、ミストサウナがあります。
展望露天からの眺め。晴れていたら気持ち良さそう~!!
全国有数の日本庭園を散策。風情を楽しむ
お風呂上りには浴衣で日本庭園を散策。小さいながらも風情あふれる庭園は、アメリカの日本庭園専門誌で8位にランクインしているのだそう。
水音を聴きながら、緑の中をのんびり散策。
あずまや。秋なら、ここで休憩しつつ紅葉を楽しめそう。
スタンダードプランでも大満足!旬の食材たっぷりのお料理
食事は朝・夕ともダイニングでしたが、個室に案内してもらえ、子供が少々騒いでも周りを気にすることなくゆっくり食べることができました。夕食
四季折々の地元産の食材が中心のお料理は、種類も豊富でスタンダードプランでも大満足!↑まずは前菜。
▲鍋物。宍道湖特産の岩のりをたっぷり入れていただきます。
▲見た目も涼やか、新鮮なお刺身!
▲メインはお魚かお肉か選べます。写真は牛フィレのステーキと洋風茶わん蒸し
▲〆のお茶漬け。色々な薬味を全部入れていただきます。美味しかった~☆
▲デザートのケーキは、五種類の中から選べます。甘みあっさりで美味しい♪
朝食
朝食ビュッフェは、地元食材が中心で朝から豪華!種類豊富で1日で制覇は難しいかも?!2日目は和定食に変更もできますが、子連れにはビュッフェの方がおすすめ。
ビーフシチューやコロッケなど、夏休み限定の子供向けメニューも☆
デザートも朝食なのに種類豊富です☆ ごちそうさまでした~♪
美術品もたくさん!館内でお気に入りの作品を見つけよう♪
館内には芸術的な染色作品や美術品がたくさん。ちょっとした美術館気分で鑑賞して歩くのも楽しい♪
大浴場に行く途中に発見。徳四八十吉三代作・花器。青と緑のグラデーションに均整のとれたボディが調和しています。
西の館・飛天ロビーにいきなり出現する「縁結びの庭」。むこうに見えているのは茶道具の展示です。
茶碗・岩清水 坂倉新兵衛 十二代作。力強さの中に繊細さがあふれています。
田植えと稲刈りの様子を描いた江戸時代の対屏風。思わずじっくり眺めてみたくなる、魅力あふれる作品です。
夜は子供とえんにちで遊ぶ!玉造温泉の夏まつり
夏休み期間中、玉造温泉街では夏祭りが開かれます。規模は小さいけれど、なんと毎晩!旅行で興奮して眠らない(笑)子供を連れて出かけるのに手頃です。どこか懐かしい感じのするえんにちに子供も大喜び!ホテルなどで、夜店のチケットを買っておくと、500円で600円分使えておトク♪
しまねsuper大使・松江の吉田くんもきています。子供、若干びびりながらも握手☆
キッズ夜店の隣には、野菜ソムリエプロデュースの、旬の野菜・果物を使ったヘルシーなおもちアイスとジュースのお店、アイスころっとも特別開店(^^)おもちに、アイスクリームとフルーツソースが包まれた不思議な食感☆ 2個+ジュースセットで500円です。
ご当地野菜を使ったベジフルージュにしてみました♪ 甘酸っぱくて飲みやすいジュースです。野菜嫌いの息子がゴクゴク(^^)
■ 基本情報
- ・名称: ベジフルージュ&アイスころっと
- ・住所: 島根県松江市玉湯町玉造1213
- ・アクセス: JR玉造温泉駅より車で約10分(旅館街内)
- ・営業時間: 10時~18時
- ・定休日: 年末年始
- ・電話番号: 080-3555-2575
- ・料金: アイス2個300円~
- ・公式サイトURL: https://ja-jp.facebook.com/bejicoro
川沿いの特設ステージで行われる、安来節・どじょう掬いのショー。全国大会で何回も優勝しているグループだそうです。磨き抜かれた技が光る、こっけいなどじょう掬いは必見!
■ 基本情報
- ・名称: 出雲・玉造温泉 佳翠苑 皆美
- ・住所: 〒699-0201 島根県松江市玉湯町玉造温泉
- ・アクセス: JR玉造温泉駅より車で約10分(無料送迎あり)/松江玉造I.Cより車で約10分
- ・電話番号: 0852-62-0331
- ・料金: 1泊2食付16800円~(大人2名1室1名あたり)
- ・公式サイトURL: http://www.kasuien-minami.jp/
佳翠苑 皆美は、本当にいいホテルでした!子連れや女子旅が多そうでしたが(子連れプラン、女子旅プランもありますし)、そうでなくても、快適に過ごせそう。島根に行くなら、また泊まりたいです。
←(1)2歳児と3時間の列車旅。特急「やくも」で山陰へ♪
→(3)60年ぶりの大遷宮がアツい!出雲大社に参拝。周辺のお店もチェック!
素材提供:はっぴーママさん