城崎マリンワールドは、行くたびに進化をし続けています。「体験型水族館」という名にふさわしく、観賞だけではなく、イルカ・アシカショーへの飛び入り参加、間近でペンギンのお散歩が見られる、エサやり、釣りなど、とにかく様々なことができます。飼育員の方々も気さくにお話をしてくれて、毎回いろんな新しい発見があります。子供はもちろんのこと大人も思わずはしゃいじゃうくらい楽しい、他にはないアミューズメントの魅力をたくさんご紹介します!
1.城崎マリンワールドとは?

http://blog.livedoor.jp/kkidsplus/archives/50458492.html
城崎温泉の温泉街のすぐそばにあり、温泉も楽しんで水族館もというように、ファミリーで楽しめる場所となっております。『水族館以上』という言葉が本当に当てはまる水族館です。
体験型施設と言ったほうがいいのではないでしょうか?
それだけ、アトラクションが多数あり、すべてを見るにはよく考えて計画を立てていったほうがいいのではと思うぐらいです。
一日じゃ足りないかもしれないこの城崎マリンワールドをたくさん楽しんでみたいですよね!
7つのジャンルに分けられている作りになっており、それぞれ違った楽しみが用意されていますので終始ワクワクは止まりません。見る、触れる、学ぶ、感じる、いろんな五感を刺激されますのでここでの時間はあっという間になりそうです。
2.城崎マリンワールドの見どころは?

http://doskoi-takayuki.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/post-1b63.html
進化し続ける城崎マリンワールドは、色々な施設がたくさんあるんです。海の生き物たちの生活が、自然に見えるように色々な工夫がなされております。
見どころもたくさんあるので、いくつかご紹介いたしましょう。
城崎マリンワールドは他の水族館に比べ体験出来るスポットが多くあります。子供さんにはもちろんのこと、大人の方にも十分に楽しい時間となるはずです。あなたがビビッと興味を惹かれることが絶対にありますので参考にされてみてくださいね。
チューブ水槽の中を海獣たちが楽しそうに泳いでいます。
全長12mの巨大チューブ型水槽のなかでは、アシカが元気よく泳ぎまわっています。陸の上ではあまり速そうではないですが、水の中ならぐんぐんスピードをだして泳いでいますよ。
その速さにびっくりする方も多いのではないでしょうか?
アシカってこんなに早く動くものなのかとギャップに驚く方が続出中!いつものおっとりとしたイメージとは裏腹に、川の流れのようにスッといなくなるスピードを初めて見たときにはまさに口がポカンとしてしまいそう。運良くチューブ水槽でアシカが遊んでいてくれると水中の様子をゆっくり見ることが出来ます。

http://www.toyo-kan.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=130
巨体でロッククライミング?トドプール
2階部分で見学すると水しぶきがかかること間違いなしです。
こちらもおっとりとしたイメージのトドさんが予想外にもアクロバティックな動きを見せてくれますので目が離せません。ツルツルして見える体であっという間に岩山を登る姿にも驚きですが、5メートルもの高さから躊躇なく水面へダイブするたくましさは意外な一面を見れる嬉しさも感じます。
http://suizokukan-ranking.seesaa.net/article/258361573.html
国内で一番深い水槽はここだ!
国内最深を誇る水深12mの水槽はまるで、海の中に入り込んでしまったように感じてしまうほどの水槽です。時々ダイバーさんがお掃除にやってきて、お客さんとの対話を楽しんでいます。
タイミングが良ければダイバーの人たちと海や魚のことについてお話をしてみよう。
交信ついでにお掃除しているように見えますが実は逆の発想なんです。水槽で生物たちが生きるためには清掃は必須。絶対に潜るこの時間を有効活用出来ないかと考えて生まれたのが、この清掃時間にお客様のコミュニケーションをとることだったそうなんです。単純なことですがこの発想を生み出すのはとっても難しいことですよね!

https://twitter.com/megrip5smile
3.城崎マリンワールドで体験できること!
城崎マリンワールドでは体験できることがいっぱいあります。小さいお子様から、お年寄りまで楽しく体験して、新しい自分を発見できるチャンスですよ!
ここでは、城崎マリンワールドで楽しく体験できることをご紹介していきたいと思います。
人間は体験することが初めて物事が分かる生き物なんです。ここで実際に自分で体験してみることで、より生き物自身のことや触れ合い方などを理解していかれませんか?心も綺麗になる気分で、帰りの時間には疲れるどころか生き生きしている自分になっているかもしれませんね。
アジを釣っておいしい天ぷらを食べよう!
竿やエサも全部準備してあるので、手ぶらで行っても楽しく体験することができます。しかも、釣ったアジは、てんぷらに加工までしてくれるので、その場で食べることもできますよ。
料金:貸竿1本 650円(エサ代込) 天ぷら加工料 1匹50円
水族館にいながら魚釣りは心が痛いかもしれませんが、ここでは少しそれを忘れて楽しみましょう。釣竿の針糸が切れたら終了。それまで思う存分釣りを満喫してくださいね。取れ立ての味の天ぷらは想像しただけでも美味しそう!笑顔が溢れる空間です。

http://minkara.carview.co.jp/userid/1704054/blog/34942061/
まるで海の中を散歩しているようダイブアドベンチャー
丸い形のフロートに乗り込むと、幻想的な世界に下降していきます。ライトアップされた深海のような雰囲気の中に入り込んでいき、360°周りすべてが、海という世界を作り出しています
。
心がす~っと海の中に吸い込まれていくような気分になり、癒し空間そのものです。
当日予約 フロート乗船:500円
参加したい方はダイブ予約センターにてご予約しましょう。周りから自由に観覧することも出来ますが、この体験は参加した方がもちろん美しさと非現実的な空間を楽しむことが出来ますので是非参加することをおすすめします。
http://www.loro.co.jp/mt/mt-search.cgi?IncludeBlogs=7&search=%EF%BD%84%EF%BD%8F%…
イルカのトレーナー体験してみませんか?
イルカのトレーナーになりたいという夢をもったことがある方や、将来トレーナーになりたいという方などはぜひ体験していただきたいと思うのが、このトレーナー体験です。浅瀬に入り、イルカと一緒に触れ合いながらトレーナーのようにお世話したり、指示を出したりしてみよう!
ショーを見るたびに、あんな風にイルカと触れ合えたらな、仲良くなりたいなという気持ちが大きくなりますよね。ぜひトレーナー体験でその夢を叶えてみましょう。優しい瞳のイルカを間近で見れますし、何より自分の指示でパフォーマンスしてくれることに嬉しさあまり鳥肌がたってきます。

https://www.youtube.com/watch?v=CIH-OM_IOl4
4.城崎マリンワールドに訪れた人の声
城崎マリンパークのイルカアシカショーで、なんかいきなり指名されて、ショーに出演!アシカのすみれちゃんとデッキブラシでのバランス勝負しておとなの対応で負けて、握手しました♪ちょっと緊張したけど、いい体験が出来ました(^o^)/ pic.twitter.com/DGe2QC9BNa
— KAZ (@KAZ_084) 2015, 3月 29
城崎マリンパークのイルカショー今までみた中で一番面白かった pic.twitter.com/jHlYHKIFS9
— ケフィア (@kefiatan) 2014, 4月 16
城崎マリンパークで、アジ釣りした ♡ ♡わら この釣ったアジ、5分後にフライにしてもらって おいしくいただきましたm(。_。)m ♡ ♡ アジを見下す伊藤健吾。 pic.twitter.com/M1G1hTqodo
— Natsumi Sanjouba♛ (@nanyan12) 2013, 10月 24
城崎マリンパーク③ pic.twitter.com/XgXQ4txlLw
— げんげん@ラーミョンつけ麺僕イケミョン (@Aho_Gengen) 2014, 8月 16
城崎マリンパークにて!ちんあなごさん! pic.twitter.com/baOeVWfq0f
— nomi@4/16 クリープハイプ (@ksr_ay) 2015, 3月 16
想像通りの高評価ばかりの声しかありません!上記でご紹介したアジの天ぷらは5分と早い時間で食べられるのですね!これは時間が有効的でとっても参考になります。観客もショーに参加出来る仕組みになっているのも嬉しい情報!アピール出来る席をとりましょう。
位置情報&基本情報
基本情報
- ・名称:城崎マリンワールド
- ・住所:〒669-6192 兵庫県豊岡市瀬戸1090番地
- ・営業時間:am9:00~pm5:00(最終入場16:30まで)
- ※7/20~8/31はam9:00~pm6:00
- ・電話番号:0796-28-2300
- ・料金:大人2,470円 小人(小・中学生)1,230円 幼児(3才以上)620円
- ・公式サイトURL:http://marineworld.hiyoriyama.co.jp/
城崎マリンワールドの魅力をあますことなくお届けしました。兵庫県にお住まいの方、旅行で来られる方はぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?施設内はみどころ&遊びどころ満載で、見て回るには平均3時間程度を要するのだとか。半日かけてじっくり体験するもよし、ピンポイントでショーやアトラクションに参加するもよし。色々な楽しみ方ができますよ。日本海の大パノラマを眺められるカフェも併設。ランチにもピッタリですよ。いっぱい見て触れて、いっぱい新しい発見をしましょう♪