極地狐
五反田駅は、品川区にあり、JR東日本、東京急行電鉄、都営地下鉄線が乗り入れる高架駅となっています。リフォームが順番に行われ、2012年には、ホームと1階にある改札口をつなぐエレベーターやエスカレーターも新設されました。バリアフリーも化も進め、より快適に利用できるように進化をしている最中ともいえます。また、この近辺は、オフィス街であるとともに、目黒川や公園など憩いのスポットもあり、春の桜や、冬の風物詩、12万球のイルミネーションは仕事帰りの疲れた心を、優しくいやしてくれますよ。
1.「五反田駅」とは?
http://machi-photo.net/detail/photoId/412/
五反田駅は、東京都品川区東五反田にあるJR東日本・東京急行電鉄・都営地下鉄の3路線が乗り入れる駅です。都内を一周する山手線の南端に近い場所にある五反田駅は、実は品川駅のほぼ真西にあたります。また、駅のすぐ隣りを国道1号線(桜田通り)が通っており、その地下は都営浅草線のホームになっています。また、駅の南側にはJRの山手線や五反田駅を通過する線路の上に、東急池上線のホームがある、複雑な構造の駅です。
「五反田駅」乗り入れる路線 は
▷JR東日本…山手線▷東京急行電鉄…池上線 五反田駅が起点
▷都営地下鉄…浅草線
JR東日本の路線としては山手線の他に湘南新宿ラインや埼京線も通っていますが、ホームがあるのは山手線だけです。また、都営地下鉄・浅草線は、五反田駅から南西の東京都大田区にある西馬込駅まで通じており、東急電鉄・池上線は五反田駅から東京都大田区の蒲田駅までを結んでいる路線です。
「五反田駅」隣の駅 は
▷JR東日本…大崎駅 – 五反田駅 – 目黒駅▷東京急行電鉄…五反田駅 (IK01) – 大崎広小路駅 (IK02)
▷都営地下鉄…戸越駅 (A 04) – 五反田駅 (A 05) – 高輪台駅 (A 06)
JR山手線で五反田駅の隣りの目黒駅も、地下鉄(都営三田線)と東急電鉄の路線(目黒線)が乗り入れている駅で、乗り換え客などの利用客の多い駅です。また、反対側の大崎駅は、山手線の他に湘南新宿ライン、埼京線、りんかい線が乗り入れている駅で、同じように乗り換え客の多い駅になっています。
「五反田駅」時刻表
JR時刻表
▷都営地下鉄
都営地下鉄時刻表
▷東京急行電鉄
東京急行電鉄
JR山手線は、利用者の多い朝夕の時間帯は3分間隔で、日中でもほぼ5分間隔で運行されており、ほとんど待たずに乗れます。また、都営地下鉄・浅草線も日中でも5分間隔で運行されています。さらに、東急電鉄・池上線は、日中では6分間隔で運行されています。ただし、東急電鉄・池上線は3両編成の短い列車を使っています。
「五反田駅」2013年度の1日平均乗車人数 は
▷JR東日本…132,524人▷東京急行電鉄…108,025人
▷都営地下鉄…64,302人
JR山手線と地下鉄や東急電鉄・池上線とが乗り入れる五反田駅は、乗り換えなどで多くの人が利用しています。ちょうど、東京都の南側に広がる住宅地から都内に向かう人が地下鉄や私鉄を乗り継いで行くコースに当たっており、また、駅周辺の住宅地からも多くの人が集まってきます。
2.「五反田駅」駅名の由来

http://komekami.sakura.ne.jp/archives/2315
ところで、「五反田駅」の名前の由来ってご存知でしょうか。その昔江戸時代、ここらへん一帯は目黒川に沿うように東西に谷があり、水田ばかりでした。その水田が一区画あたり五反(約5000m²)あったため、”五反の田”で「五反田」と名付けられたと言われています。駅ができたばかりのころは、この辺はまだ田んぼが残る場所だったのですが、町ができつつあった五反田の地名を駅につけたのだそうです。今の住所では、駅を境にして東側が東五反田、西側が西五反田となっています。なお、東五反田には「島津山」や「池田山」と呼ばれる小高い場所があり、その付近は高級マンションや邸宅が集まった場所になっています。
3.JR東日本・発車メロディ『Cielo Estrellado』を最初に導入

http://blog.livedoor.jp/ouensitemasu/archives/52153755.html
山手線を利用する人ならよく耳にするであろう発車メロディー。実はJR東日本・発車メロディ『Cielo Estrellado』を最初に導入したのは「五反田駅」なんです!聞いたことないわ、思い出せないわという人はこちら↓
この『Cielo Estrellado』とは、スペイン語で「星空」という意味だそうです。作曲したのはCMで使われる音楽なども手がける若林剛太さんと三留研介さんで、他にもよく聞く発車メロディを作曲しています。実は、大船駅などで使われる標準バージョンと、五反田駅などで使われる低音バージョンとがあるそうです。機会があったら聞き比べてみてください。
4.駅直結のショッピングセンター『レミィ五反田』

http://townphoto.net/tokyo/gotandaeki.html
東急池上線、JR山手線五反田駅直結。買い物にグルメに楽しめる地元の人にも、観光客にもアクセス便利なショッピングスポットです。深夜1時まで営業している東急ストア、無印良品、100円ショップ・キャンドゥなど日用雑貨から食料品、なんでも揃うので便利ですね。スタバなどのカフェや野菜レストラン”やさい家 めい”をはじめとする美味しいグルメスポットもたくさんありますよ。
五反田駅のJRのホームは高架の上にあり、ホームの下を道路が通っていています。そして、駅前のロータリーと道路を隔てた東急池上線ホームがある側には、駅に直結したショッピングセンター・レミィ五反田があります。ここは地上8階、地下1階の大きなショッピングセンターで、各階には多くのお店が入っています。
■ 基本情報
- ・名称: レミィ五反田
- ・住所: 東五反田2-1-2
- ・アクセス: 東急池上線、JR山手線五反田駅直結
- ・営業時間:東急ストア 9:00~25:00
カフェ 7:00~23:00 - レストラン 11:00~23:00
- ファッション・雑貨・ビューティー 10:00~21:00
- ・定休日: 不定休
- ・電話番号: 03-6422-0315
- ・公式サイトURL: http://remy-remy.com/
5.「五反田駅」周辺のおすすめ観光スポット5選

http://blog365.at.webry.info/201012/article_19.html
五反田駅周辺のおすすめ観光スポットを5つご紹介します。駅周辺というと、オフィス街、繁華街などにぎやかな印象がありますが、目黒川や公園など憩いのスポットもたくさんあって、楽しみ方も色々です。目黒川みんなのイルミネーション
add.me
五反田の、新たな冬の風物詩として人気のイベント。メイン会場五反田ふれあい水辺広場を中心に、目黒川沿いの桜の木を約12万球のLEDライトで装飾。冬にピンク色に咲き光る桜の並木道は本当にきれいです。まるで本物の桜のよう。そして、ビル群の灯りとのコラボがまた五反田らしい景観ですね。100%自家発電による点灯なので、地球にもやさしいというのも◎。
五反田駅のすぐ西側を目黒川が流れており、山手線が目黒川を越えるあたりにある五反田ふれあい水辺広場から、大崎駅のすぐ東側までがLEDライトで装飾されます。見どころは五反田ふれあい水辺広場の近くにある橋の上からか、大崎センタービルそばの橋の上からの景色です。また、この電力は、周辺の家庭や飲食店から回収した使用済み食用油から精製したバイオディーゼル燃料を使用しており、エコなイルミネーションとしても注目されています。
■ 基本情報
- ・名称: 目黒川みんなのイルミネーション
- ・会場: 品川区立五反田ふれあい水辺広場(東京都品川区東五反田2-9)及び目黒川沿道
- ・アクセス:JR「大崎」駅または「五反田」駅より徒歩6分(品川区立五反田ふれあい水辺広
- 場まで)
- ・点灯期間: 2015年11月20日(金)~12月25日(金)
- ・点灯時間:17:00~22:00
- ・問い合わせ先: 03-5330-7675 目黒川みんなのイルミネーション実行委員会
- ・料金: 無料
- ・公式サイトURL: http://www.minna-no-illumi.com/
五反田ふれあい水辺広場

http://officee.jp/detail/24336/124963/
オフィスの多いエリアに広がる、癒しの水辺の空間。四季を彩る花や木に囲まれ、緑あふれる憩いの場として人気があります。遊歩道はお昼の休憩や散策にぴったりですね。先ほどご紹介した”目黒川みんなのイルミネーション”のメイン会場だったり、夏には”目黒川夜市”も開催され、イベントも魅力です。また、広場内には”さくらてらす 五反田”と呼ばれるギャラリースペースがあり、カフェも楽しめます。
ここは、高いマンションに囲まれた都会の一角にある公園で、五反田駅からは、レミィ五反田の横の路地を抜けた先です。広場内の”さくらてらす 五反田”には、エル・トレスというカフェが営業しており、目の前に目黒川が流れる開放的な空間で、ゆったりと食事を楽しむことができます。夜は、高層ビルの明かりに囲まれた、ちょっとおしゃれなダイニングバーになります。ここは、グループでの貸切も可能です。
■ 基本情報
- ・名称: 五反田ふれあい水辺広場
- ・住所: 東京都品川区東五反田2-9
- ・アクセス:JR「大崎」駅または「五反田」駅より徒歩6分
- ・問い合わせ: 03-3447-7697(大崎・五反田タウンマネージメント)
- ・料金: 無料
- ・公式サイトURL: http://www.ogtm.or.jp/fureai.html
池田山公園
kawanet
かつての岡山池田藩下屋敷跡を整備した鑑賞型公園。公園というよりか庭園。池泉回遊式の庭園は本格的で情緒たっぷり。桜、アジサイ、ツツジ、紅葉など四季折々の景観を楽しめます。高台部は休憩ゾーン、低地部は回遊ゾーンとなっています。また、最近では都内の有名なパワースポットのひとつとして、注目されている場所でもあります。なんでも、風水でいう龍穴に当たるたしく、富士山から流れている5つの龍脈のうち、皇居へ流れている、その通り道に当たるのがここ、池田山公園なのだそう。
■ 基本情報
- ・名称: 池田山公園
- ・住所: 東京都品川区東五反田5-4-35
- ・アクセス: JR五反田駅、JR目黒駅から各徒歩約15分
- ・開園時間: 7:30~17:00 7月・8月は18:00まで
- ・休園日: 12月29日より1月3日まで
- ・電話番号: 03-3447-4676(池田山公園管理事務所)
- ・料金: 無料
- ・公式サイトURL: http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000000400/hpg000000344.htm
ねむの木の庭
シンボルでもある大きなねむの木は、夏になると見事に花を咲かせるほか、気品にあふれるバラ”プリンセス・ミチコ”も植えられています。
■ 基本情報
- ・名称: ねむの木の庭
- ・住所: 東京都品川区東五反田5-19-5
- ・アクセス: JR山手線五反田駅から徒歩約7分
- ・開園時間: 9:00~17:00
- ・休園日: 12月29日~1月3日
- ・問い合わせ: 03-3474-1771(品川区防災まちづくり部公園課公園建設担当)
- ・料金: 無料
- ・公式サイトURL: http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000000400/hpg000000351.htm
大崎ニュー・シティ
また、毎月様々なイベントも開催しています!!!
■ 基本情報
- ・名称: 大崎ニュー・シティ
- ・住所: 東京都品川区大崎1-6-1
- ・アクセス:JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン、東京臨海高速鉄道りんかい線 -大崎駅東
- 口・新東口徒歩1分
- 東急バス・渋41(渋谷駅~大井町駅) 大崎駅前(大崎ニュー・シティ前)下車
- ・営業時間: 各店舗による
- ・電話番号: 03-5434-5205
- ・公式サイトURL: http://www.ohsaki-nc.jp/
6.「五反田駅」周辺のおすすめグルメスポット5選

http://osaki-times.net/20150627_eltres/
つづいては、五反田駅周辺のおすすめグルメスポットを、さまざまなジャンルから5つご紹介します。おしゃれな雰囲気のお店から、行列必至の人気店、駅高架下のなんともいえぬ懐かしい雰囲気のあるお店まで、どれも絶品ぞろいです。パネッテリア・アリエッタ 五反田本店

http://blog.livedoor.jp/tabememo/archives/367422.html
ホテルアリエッタ隣。国産小麦、オーガニック食材など素材にもとことんこだわった、自家製天然酵母パンの美味しい人気店。食品添加物も不使用なので、安心。中でも美味しいと絶賛なのは、岩塩ロール。モンゴル産岩塩と発酵バターと小麦粉で仕上げた評判のロールです。アカシアはちみつと松の実がたっぷりと入ったパンオミエーレや種類豊富なフレッシュサンドイッチもおすすめ。
■ 基本情報
- ・名称:パネッテリア・アリエッタ 五反田本店
・住所:東京都品川区東五反田2-5-1 ルネッサンスビル 1F - ・アクセス: 五反田駅から徒歩4分 ホテルアリエッタ隣
- ・営業時間: 9:00~20:00
- ・定休日: 火曜日
- ・電話番号: 03-3444-1345
- ・公式サイトURL: http://www.p-arietta.com/
ホットスプーン
http://currydb.supleks.jp/s/40254/photo
旨みがギュッと詰まったマイルドな”牛すじ煮込みカレー”が絶品のお店。土鍋に入ったカレーは最後までアツアツ。ビーフベースのカレーのほか、チキンベースのカレーもあります。14種類のスパイスの香りとバターとトマトのコクが後を引くチキンカレーも、ビーフとは違った味わいを楽しめます。また、辛さは5段階調節することが可能なので、辛いのが苦手な人でも大丈夫ですね。”牛すじ煮込みカレー”と書かれた黄色い看板とスプーンが目印!
■ 基本情報
- ・名称:ホットスプーン
・住所:東京都品川区東五反田1丁目14番地8 KCビル 1F - ・アクセス: 五反田駅から徒歩3分ほど
- ・営業時間: 11:00~23:00
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 03-3441-1552
- ・公式サイトURL: http://hot-spoon.com/
都々井

http://tokyorealfood.com/tokyo/%E5%AF%BF%E5%8F%B8-%E9%83%BD%E3%80%85%E4%BA%95-su…
五反田駅高架下の立ち食い寿司屋さん。駅前でお寿司をサクッとつまんで、サクッと飲むことができる人気店です。深夜遅くまで営業しているので、仕事帰りに立ち寄るサラリーマンや飲み会の2次会として利用する人などいつもにぎわっています。また、ランチにはちらし寿司や鉄火丼もあります。立ち食いのちらし寿司、ちょっぴり食べづらそうですが、なかなか経験できないのでは。
http://otto-e-mezzo.seesaa.net/article/373319100.html
■ 基本情報
- ・名称: 都々井
- ・住所: 東京都品川区東五反田1-26-2
- ・アクセス:JR五反田駅より徒歩1分
都営浅草線五反田駅より徒歩2分 - 東急池上線五反田駅より徒歩1分
- ・営業時間: [月~土] 11:30~翌1:00 [祝] 11:30~14:00 15:00~22:30
- ・定休日: 日曜日
- ・電話番号: 03-3440-1743
- ・公式サイトURL: http://tabelog.com/tokyo/A1316/A131603/13007134/(食べログ)
ラーメンタロー 五反田の陣
http://ramendb.supleks.jp/s/82549/photo
五反田で二郎系といったらここ。大崎広小路駅すぐ近く。二郎直系出身者&無類のラーメンフリークの最強タッグがお届けする二郎インスパイアラーメン店として3月にオープンしました。大森の陣に続く2号店。二郎系といえば、やっぱり見た目も激しいあのボリューム感。たしかにボリュームはありますが、それほど激しくないやや控えめ。スープはこってり、麺は太麺を使用しています。まずは小ラーメンから注文したほうが無難でしょう。700円。小ラーメン豚入り800円。大ラーメン800円。大ラーメン豚入り900円。
■ 基本情報
- ・名称: ラーメンタロー 五反田の陣
- ・住所: 東京都品川区西五反田8-4-15
- ・アクセス:東急池上線「大崎広小路」駅から16m
- ・営業時間:11:30~15:30/17:30~23:00
[日曜] 11:30~15:30 - ・定休日:無休
- ・電話番号: 03-6431-9219
- ・公式サイトURL: https://www.facebook.com/%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3-%E3%82%BF%E3%83%AD…
ミート矢澤
kawanet
いわずと知れた超有名店。精肉や肉の卸業をやっている”ヤザワミート”が運営する和牛専門店。最高級黒毛和牛A5ランクを使用したステーキ・ハンバーグは絶品!黒毛和牛100%フレッシュハンバーグは1200円~。ちなみに、焼き加減は選べますが、おすすめはレアとのこと。上質な肉を使っているからこそ、自信をもっておすすめできるのでしょうね。行列覚悟してでも、食べに行く価値のあるお店だと思います。
- ■ 基本情報
- ・名称: ミート矢澤
- ・住所: 東京都品川区西五反田2-15-13 ニューハイツ西五反田 1F
- ・アクセス:JR五反田駅より徒歩4分
- 都営浅草線 五反田駅A2出口より徒歩1分
- ・営業時間: 11:30~15:00 17:00~24:00(平日) 11:30~24:00(土・日・祝)
- ・定休日: 12/31~1/2のみ
- ・電話番号: 03-5436-2914
- ・料金: ・公式サイトURL: http://kuroge-wagyu.com/my/top.html
7.「五反田駅」周辺のおすすめ宿泊スポット4選
五反田駅周辺で泊まるならぜひおすすめしたい宿泊スポットを4つご紹介します。出張にも観光にも便利なホテルばかり。どのホテルも駅から近いのがポイント。また、長期滞在に適した洗濯乾燥機、電子レンジ、ミニキッチン付きのホテルもありますよ。アリエッタ ホテル&トラットリア
http://gotanda-arietta-hotel-and-trattoria.tokyohoteltour.com/ja/photo/
トリップアドバイザー エクセレンス認証2015受賞ホテル。隣は自家製酵母パンのお店”パネッテリア・アリエッタ”。1階にはイタリアンレストラントラットリア・アリエッタもあるので、食事には困りませんね。木のぬくもりあふれる客室はフローリングが特徴的。清潔感もあります。まるで自宅にいるような、落ち着いたステイが実現できるおすすめホテルです。軽朝食無料サービスあり。
■ 基本情報
- ・名称: アリエッタ ホテル&トラットリア
- ・住所: 東京都品川区東五反田2-5-2
- ・アクセス:JR五反田駅東口・浅草線五反田駅A3徒歩5分
- JR大崎駅東口徒歩10分
- 首都高速2号目黒線目黒ICより約5分
- ・電話番号: 03-5448-9111
- ・料金: 4861円~ じゃらん
- ・公式サイトURL:http://www.thehotel.co.jp/jp/arietta_gotanda/
東急ステイ五反田
※なお、現在改装工事中ですが、臨時休業はなく、通常通り営業しています。平成27年10月1日~平成28年2月10日まで。
■ 基本情報
- ・名称: 東急ステイ五反田
- ・住所: 東京都品川区東五反田1-12-2
- ・アクセス:JR山手線 五反田駅から徒歩1分
- 都営地下鉄浅草線 五反田駅 A6番出口から徒歩0分
- ・電話番号: 03-4530-0149
- ・料金: 5907円~ じゃらん
- ・公式サイトURL: http://www.tokyustay.co.jp/hotel/GO/
ホテルロイヤルオーク五反田
■ 基本情報
- ・名称: ホテルロイヤルオーク五反田
- ・住所: 東京都品川区西五反田1-9-3
- ・アクセス:JR五反田駅西口から徒歩約2分
- ・電話番号: 03-3492-5111
- ・料金: 2962円~ じゃらん
- ・公式サイトURL: http://www.hotel-royal-oak.com/
ホテルマイスティズ五反田駅前

http://travel.benriba.com/2015/08/28/trouble-at-my-stays-gotanda-station/
今秋、全館改装リニューアルしてグランドオープン。一部、部分オープンしています。旅の疲れを癒すべく、寝心地にこだわったシモンズ社製のベッドや、スモールフェザー枕と低反発枕の2種類の枕など快適な睡眠を保証。最大半額!タイムセールプランなら、超リーズナブルに宿泊できますよ。また、周辺のビジネスホテルの中では一番ではないかと評判の、朝食バイキングも魅力。1階にコンビニあり。
※五反田にはもうひとつ”ホテルマイステイズ五反田”というホテルもあります。間違わないようにご注意を。”ホテルマイステイズ五反田”のほうは、ワンルームマンションのようなホテルです。
■ 基本情報
- ・名称: ホテルマイスティズ五反田駅前
- ・住所: 東京都品川区西五反田2-6-8
- ・アクセス: JR五反田駅徒歩30秒
- ・電話番号: 03-3494-1050
- ・料金: 2546円~ じゃらん
- ・公式サイトURL: http://www.mystays.com/location/gotanda-station/
五反田駅の基礎知識をまとめてみました。普段、何気なく見過ごしていたことも沢山あったのではないでしょうか?名前の由来や、JRの多くが使用している、発車メロディのCielo Estrelladoを最初に導入したのがここだったというのは初耳という方は、ちょっとした話題にもできそうですね。また、近くには、皇后陛下・美智子様のご生家の正田邸跡地など、観光やグルメを楽しめる場所もあります。のんびりと散策するには絶好の場所だと思いますので、この記事を参考に、ぶらり旅を満喫していただければ幸いです。
素材提供:トリップアドバイザー
素材提供:なんとかデータベース