1.弁天山展望台とは?
2. 弁天山展望台の魅力
弁天山展望台の魅力はその標高の高さです。天橋立を眼下にみることができるのはもちろんのこと、天気が良く見通しのいい日なら能登半島の上に北アルプス・立山連峰や加賀の白山まで見渡すことができます。天橋立を見るだけなら傘松公園からでも良いですが、絶景という意味では弁天山展望台に軍配が上がるでしょう。3.見どころ・お勧めポイント
天橋立
日本人で知らない人の方が少ないほど有名な日本三景の一つです。天野橋立は、海を区切る細い砂州の上に奇跡手に8,000本以上の松林茂った珍しい砂洲のことです。弁天山展望台から見えるのは北側からの昇竜観のビューポイント。有名なのは南側からの飛龍観のビューポイントですが、北側から観る昇竜観の天野橋立も大自然の不思議さを感じさせる絶景となっています。360度見渡せる
成相寺(なりあいじ)
成相山の中腹に位置し、西国28番の札所としても有名です。その名の由来は願い事が必ずかなう(成り相う)ということから来ているようです。本堂は1774年建築の由緒あるもので、京都府の指定文化財のひとつとなっています。本尊は「身代わり観音」や「美人観音」として有名な聖観世音菩薩です。また、中には建造は新しいですが、古い建築様式を再現した五重塔もあります。4.口コミ
天橋立に言った時、弁天山展望台から由良ヶ岳と愛宕山と青葉山と出会えてときめいていた私がいる pic.twitter.com/Jq5VUtFdzZ
— 山水辺@東方紅楼夢D-40a (@san_zui_hen) 2015, 1月 21
うろうろカッパ徘徊記 http://kappanda.blog.so-net.ne.jp/2013-06-08
5.詳細
■ 基本情報
- ・名称: 弁天山展望台(成相寺の中:以下成相寺の情報です。)
- ・住所: 京都府宮津市成相寺339
- ・アクセス: 傘松公園から登山バスで約7分
- 与謝天橋立ICから車で約20分
- ・営業時間: 8:00~16:30
- ・定休日: 無
- ・電話番号:成相寺 TEL:0772-27-0018
- ・料金: 入山料 大人500円、中高生200円、小学生以下無料
- ・所要時間: 約70分
- ・公式サイトURL:http://www.nariaiji.jp/
いかがだったでしょうか?天野橋立をみるなら弁天山展望台もおすすめです。標高は低いですが360度の大パノラマも楽しめます。