鳥と文学の町☆「千葉県我孫子(あびこ)市」へ行こう!
http://rucola0831.at.webry.info/201009/article_11.html
千葉県「我孫子」ってどんなところ?
千葉県北西部の東葛地域に位置し、利根川と手賀沼に挟まれた茨城県との境に位置する。1970年代からベッドタウンとして開発され、人口が増加。 利根川沿いや手賀沼沿いを中心とした稲作、台地上での野菜の生産が盛んに行われ、我孫子にある手賀沼は関東でも有数の野鳥の飛来地でもある。また手賀沼公園など、自然を楽しめる場所も多い。我孫子の名産品は、もろみ小町、黒豚入り肉味噌生姜、我孫子コーヒー物語、カッパ柄の浴衣・手ぬぐい、 邦楽器・日舞等の袋物(千葉県優良産品推奨)、白樺派のカレーなどがある。
我孫子の歴史 ◎手賀沼のほとりに立たずむ我孫子市の魅力!
http://sakurabike.blogspot.jp/2012/09/cr.html
手賀沼(てがぬま)は、我孫子市と柏市にまたがる利根川水系の湖沼。大正時代から昭和初期にかけては、多くの著名な文化人(志賀直哉、武者小路実篤、柳宗悦、バーナード・リーチなど)が、 手賀沼湖畔周辺に住居を構えたり、別荘を持ったことで「北の鎌倉」と称された。 ちょっとした別荘地であり、今もその跡が数多く残されている。
我孫子市は河童の町!

http://abikosetsubi.com/kappa/pg136.html
手賀沼のカッパ伝説で、古くから手賀沼にはカッパが住んでいると云われている。その地元の言い伝えで生まれたのが「あびこカッパまつり」。 1961年には河童音頭が誕生し、子どもから若者、高齢者まで河童音頭を踊りながら大行進するという大規模なもの。 毎年約800人を超す参加者で、賑わうお祭りとなっている。
見どころいっぱい☆外せない定番観光スポット!

http://bousou.txt-nifty.com/blog/2009/05/post-735f.html
志賀直哉邸跡
大正4~13年(1915~1924)まで、日本の小説家・志賀直哉が住んでいた場所。当時の庭木を残して、移築された茶室風書斎が一般公開されている。 この場所で「城の崎にて」「小僧の神様」「暗夜航路」といった日本文学史を飾る数々の名作を執筆している。周辺には、瀧井孝作仮寓跡、嘉納・柳別荘跡、杉村楚人冠碑、バーナード・リーチ碑などがある。
■ 基本情報
- ・名称: 志賀直哉邸跡
- ・住所:千葉県我孫子市緑2-7
- ・アクセス:【電車】JR常磐線「我孫子駅」から徒歩約15分。【バス】JR常磐線「我孫子駅」から「東我孫子車庫行き」乗車、「中央公民館」下車で徒歩約5分。
- ・茶室風書斎の開放日:年末年始を除く土曜日・日曜日(10時~14時)
- ・駐車場:なし
- ・電話番号: 04-7185-1111 (我孫子市商工観光課)
- ・備考:トイレ設備あり
- ・料金: 外観見学自由
杉村楚人冠記念館

http://blog.goo.ne.jp/kurukuru2180/e/e4868f6ca78a2024ca414471c7288441
明治末期から昭和前期まで活躍していた国際的ジャーナリスト。文筆家としても活躍していた。大正時代に建築された建物と谷津の地形を取り入れた庭が、当時の面影を残している。 楚人冠が残した多数の書籍や書簡を中心に展示されている。 ■ 基本情報
- ・名称: 杉村楚人冠記念館
- ・住所: 千葉県 我孫子市 我孫子市緑2-5-5
- ・アクセス:【電車】 JR常磐線・成田線「我孫子駅」南口より徒歩約9分。
- ・駐車場:なし
- ・開館時間: 9時~16時30分(入館は16時まで)
- ・休館日: 毎月曜日(月曜が休日の場合は直後の平日)、12月29日~1月3日※臨時休館有り
- ・電話番号: 04-7182-8578(教育委員会生涯学習部 杉村楚人冠記念館)
- ・入館料: 一般300円、高校生・大学生200円。3館共通券(杉村楚人冠記念館、白樺文学館、鳥の博物館入館料セット)一般600円、高校・大学生400円。中学生以下は無料。
- ・備考:トイレ設備あり。邸園のみ見学は無料。
- ・公式サイトURL: https://www.city.abiko.chiba.jp/event/shiseki_bunkazai/sugimurasojinkan/index.ht…
鳥の博物館

http://torys1224.blog36.fc2.com/blog-entry-101.html
日本で唯一の鳥類について、研究・展示している博物館。見所はトキの剥製、絶滅した世界一の巨鳥・エピオルニスの卵、始祖鳥の化石レプリカ、約500万年前の羽毛化石など。 館内には、他にも手賀沼の自然を模したジオラマ、世界の鳥の展示、鳥のあれこれについて学べるQ&Aコーナーなどがあり楽しめる。 ■ 基本情報
- ・名称: 鳥の博物館
- ・住所: 千葉県我孫子市高野山234番地3号
- ・アクセス:【電車】JR常磐線・成田線「我孫子駅」より徒歩約30分。【バス】我孫子駅より「市役所経由」バス乗車、「市役所前」下車で徒歩約5分。
- ・駐車場:あり(50台分)
- ・開館時間: 9:30~16:30
- ・休館日: 毎週月曜日(祝日の場合は開館、その直後の平日を休館)、年末年始(12月29日~1月4日)、館内整理日
- ・電話番号:04-7185-2212
- ・料金: 一般300円、高校・大学生200円。小・中学生以下、70歳以上の方、心身身体障害者の方は無料。※無料入館日もあり(HPにて確認)
- ・公式サイトURL:http://www.city.abiko.chiba.jp/bird-mus/index.html
白樺文学館
http://blogs.yahoo.co.jp/abbysasaki/9111523.html
大正時代、雑誌「白樺」同人の中核となった柳宗悦、志賀直哉、武者小路実篤をはじめ、多くの文人・画家が集まった場所。雑誌「白樺」全160冊及び表紙のパネル展示や、志賀直哉と武者小路の原稿・書画、芹沢銈介などの民芸(民衆的工芸)の仲間たちの作品などが 展示されている。 ■ 基本情報
- ・名称: 白樺文学館
- ・住所: 千葉県我孫子市緑2-11-8
- ・アクセス:【電車】JR「我孫子駅」南口より徒歩約14分。【バス】JR常磐線我孫子駅南口から「東我孫子車庫」又は「湖北駅南口」行き乗車、「アビスタ前」下車徒歩約3分。
- 【車】手賀沼公園前の信号からアビスタ前を過ぎ、手賀沼ふれあいラインを布佐方向1つ目の信号を左折。
- ・駐車場:あり(3台分)
- ・開館時間: 10:30~18:30(入館は18:00まで)
- ・休館日: 木曜日※臨時休館あり。
- ・電話番号: 0471-69-8468
- ・入館料: 大人200円(高校生以上)、子供100円
- ・備考:全館禁煙
- ・公式サイトURL:http://www.shirakaba.gr.jp/tenmatu_ki/
手賀沼公園
3月の春休みから11月までの土・日・祝には、ミニSLの運行があり、レンタサイクルの貸出もあるので、季節折々の自然風景を楽しめる。
■ 基本情報
- ・名称: 手賀沼公園
- ・住所: 千葉県我孫子市若松1
- ・アクセス: 【電車】 JR我孫子駅南口から徒歩約10分。【車】常磐道柏ICから約30分。
- ・駐車場:50台 ※60分まで無料、以降100円/60分
- ・営業時間: 通年(24時間)
- ・定休日:なし
- ・電話番号: 04-7185-1542 我孫子市役所 公園緑地課
- ・料金: 入園自由(無料)
千葉県 手賀沼親水広場
水の館には、手賀沼に生息する動植物などの展示や資料室、無料のプラネタリウム、 最上階4階には展望室があり360度パノラマの美しい景色を楽しめる。
■ 基本情報
- ・名称: 千葉県 手賀沼親水広場
- ・住所: 千葉県我孫子市高野山新田193
- ・アクセス:【電車】JR我孫子駅南口から「市役所経由」バス乗車、「我孫子市役所」下車で徒歩約5分。
- ・営業時間: 9:00~16:30(夏季延長時間有り)
- ・プラネタリウム投影時間:平日(休館日除く)13:30。土曜は11:00、13:30。日曜・祝日は11:00、13:30、15:00。
- ・休館日:7月~8月は月曜日(休日の場合はその翌日)、9月以降は月曜日から水曜日(祝日に当たるときは、その翌平日)、12月29日から1月3日。
- ・電話番号:04-7184-0555(水の館1階事務室)
- ・料金:無料
- ・公式サイトURL:https://www.city.abiko.chiba.jp/event/shisetsu/mizunoyakata.html
我孫子でしか食べれない!絶品グルメをチェック☆

http://takefour.air-nifty.com/meal/2013/05/post-2c28.html
ヴァンダンジュ
我孫子市で人気のカジュアル・フランス料理店。千葉県産ジャージー牛や自家製松阪ポークハム、オーガニック野菜を使うなど、素材にもこだわったフランス料理を堪能できる。人気のランチは1600円から、ディナーはアラカルトで400円からとリーズナブル。 料理に合わせて、ソムリエ厳選のフランスを中心としたチリ・イタリアなどの約60~70種類のワインも楽しめる。
■ 基本情報
- ・名称: ビストロ ヴァンダンジュ
- ・住所: 我孫子市我孫子1-8-18 ラセーヌ2階
- ・アクセス:【電車】JR常磐線「我孫子」駅北口徒歩約3分
- ・駐車場:なし
- ・営業時間:平日 11:30~15:00(14:00LO)、18:00~23:00(21:30LO) 。
- 土日祭日11:30~15:00(14:00LO)、 17:30~23:00(21:30LO)
- ・定休日: 火曜日 ※他休み有、HPにて要確認
- ・電話番号: 04-7185-5800
- ・料金:メニューにより異なる。
- ・公式サイトURL:http://www.vin-dange.com/
弥生軒

http://blog.livedoor.jp/chirauradayori/archives/20017207.html
常磐線の我孫子駅構内に3店舗ある人気の立食いそば。「安く、美味しく」をモットーにしており、麺、つゆ、てんぷらなどが、すべて自家製というこだわり。 人気の看板メニューは超特大の唐揚げをのせた「唐揚そば」。唐揚げそば2個入りでは、既に蕎麦が見えなくなるほど。 唐揚げのかりっとした食感と鶏肉のジューシーさがたまらないと、市外からもこれ目当てでくる人も多い。 唐揚げ単品注文や持ち帰りもできる。
■ 基本情報
- ・名称: 弥生軒 (立ち食い)
- ・住所:千葉県我孫子市本町2-4-3 JR我孫子駅ホーム内
- ・場所:1・2番ホームおよび4・5番ホームなど。
- ・アクセス:JR「我孫子駅」(駅構内)
- ・営業時間:[月~金]7:00~23:30、[土]7:00~22:00、[日・祝]7:30~20:30
- ・定休日: なし
- ・電話番号:04-7182-1239
- ・料金: メニューにより異なる。
きみ吉
http://blogs.yahoo.co.jp/cbhxj687/30869529.html
我孫子駅から近い、本格派の手打蕎麦屋。日本屈指の常陸秋そばの実を使用。丹念に石臼で挽いた上質な「そば粉」をたっぷりと使った、本格的な蕎麦を堪能できる。 大きな窓からは、手打そばの実践も眺められる。お蕎麦だけでなく穴子天も人気。 ■ 基本情報
- ・名称: 手打蕎麦 きみ吉
- ・住所: 千葉県我孫子市本町2-5-8 サンシティマンション105
- ・アクセス:【電車】JR常磐線「我孫子駅」南口下車、徒歩約3分。
- ・駐車場:あり(2台、隣接駐車場内)
- ・営業時間: ランチ 11:30~15:00、ディナー17:00~20:30 (L.O.20:30)
- ※15:00~17:00間はお休み。
- ・定休日:水曜日
- ・電話番号: 0471-85-2365
- ・料金:メニューにより異なる。
とんかつ さとう

https://92nobu.amebaownd.com/posts/91959
昭和46年(1971年)創業。高齢の夫婦で店を営んでいる、人気のとんかつ専門店。衣がサクサクで、とんかつは見た目はボリューム感たっぷりだが、あまり脂っぽくなく食べやすいと好評。「手賀沼公園」前にあるお店なので、散歩がてらにも気軽に寄れる。■ 基本情報
- ・名称: とんかつ さとう
- ・住所: 千葉県我孫子市白山1丁目7
- ・アクセス:【電車】JR常磐線「我孫子駅」南口より徒歩約11分。
- ・駐車場:なし
- ・営業時間:11:30~15:00 17:00~21:00
- ・定休日: 水曜日
- ・電話番号: 04-7182-3574
- ・料金: メニューにより異なる。
すし処司
鮨を40年食べ歩いた、元毎日新聞記者の著者が書いた一冊 「鮨を極める」で紹介された有名店。店内は高級店ならでの平山郁夫画伯の絵が飾られるなど、ゆったりとくつろげる雰囲気。 新鮮ネタを使った、本物の味を追求した逸品のお寿司をゆっくりと堪能できる。■ 基本情報
- ・名称: すし処司
- ・住所: 千葉県我孫子市緑1-3-8
- ・アクセス:【電車】JR常磐線「我孫子駅」南口より徒歩約5分。
- ・駐車場:あり
- ・営業時間:11:30~14:00、17:00~21:00
- ・定休日: 月曜日、第1・第3日曜日
- ・電話番号: 04-7184-1184
- ・料金: メニューにより異なる。
我孫子周辺おすすめ☆ホテル&旅館!
http://blogs.yahoo.co.jp/galleryimozuru/48626228.html
割烹旅館 角松本店
旧水戸街道沿いの緑に囲まれた閑静な場所にある、歴史ある旅館。明治天皇が宿泊したこともある。 美しい庭園が見える静かな部屋で寛ぎ、受継がれてきた伝統の味を堪能できる。■ 基本情報
- ・名称: 割烹旅館 角松本店
- ・住所: 千葉県我孫子市本町3-7-15
- ・アクセス: JR常磐線「我孫子駅」南口から徒歩約5分。
- ・駐車場:あり(7台)
- ・営業時間: チェックイン 15時~、チエックアウト10時
- ・電話番号:04-7182-1335
- ・料金: 客室により異なる
- ・備考:完全予約制。
- ・公式サイトURL:http://www.kadomatsu-honten.jp/
富桝旅館
手賀沼畔の宿泊施設のひとつ。手賀沼近くの閑静な佇まいにある旅館。全室和室で、出張やゴルフ、スポーツ合宿などに幅広く利用されている。 旅館から徒歩圏内で、白樺派で有名な「志賀直哉」の邸宅跡がある。■ 基本情報
- ・名称: 富桝旅館
- ・住所:千葉県我孫子市寿2-22-19
- ・アクセス:【電車】JR常磐線「我孫子駅」南口から徒歩約15分。タクシーで約5分。
- 【車】柏ICから車で約20分。
- ・駐車場:あり(無料、15台)
- ・営業時間: チエックイン15時~、チエックアウト10時
- ・電話番号: 0471-82-2003
- ・料金: 客室により異なる
- ・公式サイトURL:http://www.tomimasu.com/
相鉄フレッサイン 千葉柏
レディースルーム完備で女性一人だけの宿泊も安心。
■ 基本情報
- ・名称: 相鉄フレッサイン 千葉柏
- ・住所: 千葉県柏市柏2-5-18
- ・アクセス: JR常磐線/東武野田線 柏駅東口徒歩約4分。
- ・駐車場:なし※近隣駐車場を利用。
- ・営業時間: チエックイン15時~、チエックアウト10時
- ・電話番号: 04-7165-0203
- ・料金:客室により異なる
- ・公式サイトURL: http://fresa-inn.jp/kashiwa/
柏プラザホテル 本館
4F、7F、10Fには各自動販売機、コインランドリーコーナーがあり便利。 6Fは全てレディースルームとなっており、女性一人でも安心して宿泊できる。
■ 基本情報
- ・名称: 柏プラザホテル 本館
- ・住所: 千葉県柏市旭町1-5-3
- ・アクセス:【電車】JR常磐線/東武野田線 柏駅より徒歩1分。
- ・駐車場:一般との共用駐車場あり(有料)
- ・営業時間: チエックイン15時~、チエックアウト10時
- ・電話番号:04-7147-1111
- ・料金: 客室により異なる
- ・公式サイトURL:http://www.kph.jp/
ホテルマークワンCNT
■ 基本情報
- ・名称: ホテルマークワンCNT
- ・住所:千葉県印西市中央南1-10
- ・アクセス:【電車】北総線「千葉ニュータウン中央駅」より徒歩約3分。JR「木下駅」よりバスで約20分。
- ・駐車場:あり(ホテル斜め前の駐車場。1,080円/泊)※出入庫自由。
- ・営業時間: チエックイン15時~、チエックアウト10時
- ・電話番号:0476-48-4141
- ・料金: 客室により異なる
- ・公式サイトURL: http://www.mark-1.jp/cnt/index.html
素材提供:トリップアドバイザー