mxmstryo
西新井とは
西新井の魅力
西新井大師のある町として有名ですが、この辺りは戦時中の空襲を避けられた場所で、近隣には古い寺社や家屋が残る町が多いです。ここから竹ノ塚あたりにかけては、遺跡や史跡もいくつか見られ、歴史と由緒を感じる土地です。一方、この辺り周辺には、小さい子ども連れで遊びに行くのに丁度いいスポットが多く点在していることでも知られます。バーベキューもできる公園や遊び広場施設など、近隣の親子にも人気のスポットがいくつかあります。隣の荒川区までいけば、ユル~い遊園地の荒川遊園もありますね。大師様に見守られ、昔ながらの和ましい雰囲気漂う町は、子育て世代にも住みやすい所かもしれません。
西新井の歴史
地名の由来は、弘法大師の祈祷によって、総持寺(西新井大師の正式名称)の西に井戸が湧いた伝説に由来しています。弘法大師はそもそも総持寺を建立した人です。古くから西新井大師の檀家の農村として、牧歌的、伝統的な暮らし文化を守りながら、長く安泰した村の運営を続けてきました。大正12年の関東大震災の後、被災者が大勢避難してきて、そのまま住みついてしまうなどして、昭和初期に人口が大きく増加しました。社会の産業の発展に伴って企業の進出も進み、似たような状況だった周辺の町村と一緒に東京府足立区にまとめて編入されました。自治体の形態はいろいろ変遷した近代でしたが、有名な西新井大師の門前町の伝統を大事にした住民らの希望もあって、西新井の名前は今も残っているのです。
西新井のおすすめ観光スポット
西新井大師 総持寺
なんといっても西新井といえば西新井大師です。寺名は詳しくは「五智山遍照院總持寺(ごちさん へんじょういん そうじじ)」と言います。古くから「関東の高野山」とも呼ばれ、広く信心を集めるお寺です。川崎大師、観副寺大師堂と共に、「関東厄除け三大師」に数えられ、お宮参りや初詣に訪れる人が大勢います。■ 基本情報
- ・名称: 西新井大師(五智山遍照院總持寺)
- ・住所: 東京都足立区西新井1丁目15-1
- ・アクセス: 東武大師線「大師前」から徒歩すぐ
- ・電話番号: 03-3890-2345
- ・公式サイトURL: http://www.nishiaraidaishi.or.jp/
ギャラクシティ・こども未来創造館
■ 基本情報
- ・名称: 足立区こども未来創造館
- ・住所: 東京都足立区栗原1-3-1
- ・アクセス: 東武スカイツリーライン「西新井」駅東口から徒歩3分
- ・開館時間: 9:00~21:30
- ・休館日: 第2月曜日、8月は無休
- ・電話番号: 03-5242-8161
- ・料金:
- 入場料は無料
- まるちたいけんドーム(プラネタリウム)観覧料>>
- 大人 500円、小中高生 100円、未就学児も座席に座る場合は100円
- ・公式サイトURL: http://www.galaxcity.jp/modules/site/index.php?action=CatView&cat_id=1
東岳寺
西新井駅の隣の竹ノ塚の駅近くにある由緒あるお寺。江戸時代の川柳作家であり版元だった花屋久次郎の菩提寺ですが、浮世絵師安藤広重のお墓があることで有名なお寺。広重の命日の9月6日には、広重の版画作品や真筆のデッサンなどの展示もされる「安藤広重典」が開かれています。■ 基本情報
- ・名称: 東岳寺
- ・住所: 東京都足立区伊興町前沼1211
- ・アクセス: 東武スカイツリーライン「竹ノ塚」駅西口から徒歩6分
- ・足立区観光協会サイト: http://adachikanko.net/midokoro/archives/40
舎人公園
水遊びやバーベキューもできて、ドッグランもある水と緑の公園です。西新井大師の北2kmくらいの所にあります。季節の花々も楽しめ、バードウォッチングもできる憩いの公園は、休日、多くの人で賑わっています。親子でもカップルでもグループでも楽しめます。ジョギングしている人もいっぱい、売店や多目的トイレなどの設備も完備された綺麗な公園です。■ 基本情報
- ・名称: 舎人公園
- ・住所: 東京都足立区舎人公園1-1
- ・アクセス:
- 日暮里・舎人ライナー「舎人公園」駅下車すぐ
- 東武スカイツリーライン「西新井」駅前から足立コミュニティバス「舎人団地」行き
- → 「舎人公園東」または「舎人公園」で下車
- ・電話番号: 03-3857-2308
- ・東京都公園協会サイト: http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index024.html
西新井のおすすめ名産グルメ
西新井大師の草団子
西新井の名物スイーツと言えば、有名なのが、西新井大師門前の老舗の団子屋さんで売っている草団子です。これも弘法大師の伝説に由来します。病人に弘法大師がヨモギをすった薬を飲ませた所、たちどころに回復したと言われ、それ以来西新井大師の名物になったそうです。複数店舗があり、各店がオリジナルの味を競っています。手焼きせんべい
西新井大師の門前グルメといえば、もうひとつ、5軒の老舗がしのぎを削る手焼きせんべいです。足立区の隣には埼玉県草加市があり、草加せんべいのメッカの隣村の西新井にも、昔から手焼きせんべいの文化が根付いていたのです。ここのせんべい屋さんでは、一緒にだるまを売っています。武蔵野エリア(江戸の外側の埼玉南部、東京多摩東部あたり)では昔から米農家が冬の副業としてだるまを作っていたので、せんべいの原料のお米と一緒にだるまも並べていたためと言われています。西新井のおすすめイベント
西新井大師祭
もうしつこいようですが、西新井といえば、もう西新井大師に尽きる!ということで、代表的な地元イベントといえば、やはり大師様の例大祭です。毎年8月22日に開催される例大祭に合わせ、門前の大師通り商店街もお祭モード一色になります。御輿や縁日も賑わいますが、地元に阿波踊り連が出来てからは、奉納踊として阿波踊りも行われ、華やかに盛り上がる夏まつりとなっています。西新井までのアクセス
車で行く
首都高速中央環状線「扇大橋」「加平」出口から5~15分くらい電車で行く
東武スカイツリーライン、浅草から20分くらい日暮里・舎人ライナー、日暮里から20分くらい