bizmac
全国の中でも避暑地として人気の軽井沢。別荘地としても有名ですが、その中でも軽井沢にあるアウトレットをご存知ですか?お得な価格でショッピングやグルメを楽しめるスポットとして、若い人から家族連れまで人気な施設です。今回はそんな軽井沢プリンスショッピングプラザをご紹介します。軽井沢アウトレット(軽井沢プリンスショッピングプラザ)とは?
デートや女子旅・家族連れなど、どのシーンでも満足出来るアウトレットです。キッズパークや隣接するホテルなどがあり、軽井沢観光の拠点になります。
キッズパーク
食後の運動や、買い物の合間に遊ぶにはぴったりのスペースです。他にもボウリング場やホテル内のネイチャーキッズ森の家など、家族みんなが大満足する施設があります。
ペット連れもOK!ドッグランあり
そんな愛犬家にうれしいドッグランができました。場所はツリーモール「ドッグデプト+カフェ」隣の芝生エリアで、有料の利用となりますが犬たちも元気よく掛け回ることが出来ます。
人気のお店
アニヤ・ハインドマーチ
ロンドンを拠点に人気がある、バッグやアクセサリーの専門店です。シックなデザインから特別な日に持ちたいバッグなど幅広いデザインを取り揃えています。可愛いリボン結びのマークが目印です。今では英国を代表するバッグブランドです。シンプルなのに存在感があり、その素材を最大限に生かしたデザインをしています。イニシャルが入ったオリジナルデザインもできます。
■ 基本情報
- ・名称: アニヤ・ハインドマーチ
- ・エリア: ツリーモール
- ・営業時間: 10:00~19:00(季節により変動)
- ・定休日: 不定休(軽井沢プリンスショッピングプラザに準ずる)
- ・電話番号: 0267-41-1651
- ・公式サイトURL: http://www.anya-hindmarch.jp/
軽井沢シャツ シーズン
普段使いでもベストやカーディガンと一緒に欲しくなるシャツを揃えています。また自分の体型に合ったオーダーシャツは世界で一つの、あなただけのシャツが作れます。
■ 基本情報
- ・名称: 軽井沢シャツ シーズン
- ・エリア: ニューウエスト
- ・営業時間: 10:00~19:00(季節により変動)
- ・定休日: 不定休(軽井沢プリンスショッピングプラザに準ずる)
- ・電話番号: 0267-42-0806
- ・参考サイトURL: http://www.karuizawa-psp.jp/page/shopguide/detail/?id=127
たち吉
京都が発祥のたち吉は、永く使えて飽きが来ないシンプルな器を作るお店です。伝統の技と現代の暮らしがマッチした新しい雑貨を提案しています。使うほど味が出る昔ながらの食器はプレゼントにもぴったりです。店内ではそんな人にもおすすめなギフトコーナーがあります。またアウトレットだからこその超特価コーナーでは、お買い得商品が置かれています。ここでしか手に入らないお値段でお買いものが出来ますよ。
■ 基本情報
- ・名称: たち吉
- ・エリア:ニューウエスト
- ・営業時間: 10:00~19:00(季節により変動)
- ・定休日: 不定休(軽井沢プリンスショッピングプラザに準ずる)
- ・電話番号: 0267-41-3519
- ・公式サイトURL: http://www.tachikichi.co.jp/
ロイヤルコペンハーゲン アウトレット
北欧で人気のロイヤルコペンハーゲンがお得な価格で買うことができるショップです。藍と白の美しい陶磁器は、全世界で愛され続けています。そのセカンドラインを中心に日常で使える品や、ギフトにもぴったりな素敵なデザインを取り揃えています。陶磁器というと藍と白のシンプルなデザインが多いですが、他にも様々な色が入った期間限定商品などもあります。ぜひ覗いてみて下さい。
■ 基本情報
- ・名称: ロイヤルコペンハーゲン アウトレット
- ・エリア: ニューウエスト
- ・営業時間: 10:00~19:00(季節により変動)
- ・定休日: 不定休(軽井沢プリンスショッピングプラザに準ずる)
- ・電話番号: 0267-31-5095
- ・公式サイトURL: http://www.royalcopenhagen.jp/
軽井沢森の小部屋
軽井沢に来たらその土地ならではのお土産を買いたいですよね。そんな人におすすめのお土産ショップがこの「軽井沢森の小部屋」です。特に洋菓子を中心に美味しくてとろけちゃうスイーツを数多く取り揃えています。自分へのお土産にも買ってしまうお店です。おすすめの軽井沢チーズタルトはしっとりとしたタルトに、甘さを控えた男性でも喜んでいただけるチーズが入った至極の一品です。
■ 基本情報
- ・名称: 軽井沢森の小部屋
- ・エリア: イースト
- ・営業時間: 10:00~19:00(季節により変動)
- ・定休日: 不定休(軽井沢プリンスショッピングプラザに準ずる)
- ・電話番号: 0267-42-6187
- ・公式サイトURL:http://www.matsuzawa.gr.jp/
グルメスポット
信州ぐるめ農場
自然豊かな高原の中で育った牛や鶏たち。彼らから生まれたミルクや卵をふんだんに使った料理が食べられるお店です。特にとろとろ~とした卵にジューシーな鶏肉がたまらない親子丼は一番人気です。ぜひ優しい旨味の親子丼を召し上がれ♪他にもカレーや、濃厚なソフトクリームなどがあります。食べた瞬間、信州の豊かな自然が口の中ではじけてしまうかも!?信州グルメを食べたい人はぜひ食べてみて下さい。
■ 基本情報
- ・名称: 信州ぐるめ農場
- ・エリア: フードコート
- ・営業時間: 10:00~19:00(季節により変動)
- ・定休日: 不定休(軽井沢プリンスショッピングプラザに準ずる)
- ・電話番号: 0267-41-6641
- ・参考サイトURL: http://www.karuizawa-psp.jp/page/shopguide/detail/?id=268
軽井沢フラットブレッズ
お手軽に食べたいという人におすすめなのがこの軽井沢フラットブレッズです。軽井沢発祥のお店で、サンドウィッチやパニー、ドリンクなどを取り揃えています。焼き立ての特製の全粒粉ブレッドに、新鮮な野菜を挟んだヘルシーで栄養満点のフードです。中はしっとりとして噛むほど甘味が広がるブレッド。それらとローストビーフやチキン、野菜が絶妙にマッチします。
■ 基本情報
- ・名称: 軽井沢フラットブレッズ
- ・エリア: フードコート
- ・営業時間: 10:00~19:00(季節により変動)
- ・定休日: 不定休(軽井沢プリンスショッピングプラザに準ずる)
- ・電話番号: 0267-41-2400
- ・公式サイトURL: http://www.four-seeds.co.jp/
濃熱鶏白湯らーめん 錦
秋田発祥の有名ラーメン店です。東京らーめんショーなど、ラーメンイベントでは必ず話題になる人気店が軽井沢にオープンしました。濃熱鶏白湯スープが特徴で、濃厚なのにくど過ぎずスープを飲み干してしまう人が続出しています。そんな錦のおすすめメニューはトロ玉らーめん醤油です。濃熱鶏白湯と醤油の旨味がギュッと詰まり、贅沢にとろ~りとした黄身の玉子を乗せました。
■ 基本情報
- ・名称: 濃熱鶏白湯らーめん 錦
- ・エリア: フードコート
- ・営業時間: 10:00~19:00(季節により変動)
- ・定休日: 不定休(軽井沢プリンスショッピングプラザに準ずる)
- ・電話番号: 0267-41-6954
- ・公式サイトURL:http://nishiki-diner.com/
ステーキ炭
時間をかけてじっくりと寝かせた熟成肉を使用したステーキ専門店です。比較低お手頃なお値段で、本格的なステーキをいただけるということで人気があります。観光スポットやアウトレット内を歩き回る時にはスタミナも必要!そんなパワーの源になるグルメです。本格的なステーキはもちろん、人気の牛タンを使ったメニューやサッと食べることができる丼ぶりまで様々なメニューがあります。
■ 基本情報
- ・名称: ステーキ炭
- ・エリア: フードコート
- ・営業時間: 10:00~19:00(季節により変動)
- ・定休日: 不定休(軽井沢プリンスショッピングプラザに準ずる)
- ・電話番号: 0267-41-6802
- ・参考サイトURL: http://www.karuizawa-psp.jp/page/shopguide/detail/?id=249
門前洋食 藤屋平五郎
「TRAD&NEW」をコンセプトに開店したお店です。全国的にも有名な信州の観光スポット、善光寺門前にあるお店を表現しています。本格的な洋食をいただきたい人におすすめです。家族連れには嬉しいお子様のメニューもあります。新鮮や野菜とジューシーなお肉などを使った洋食は、もう一度食べたくなる懐かしさを感じます。また長野県の米処の中から、厳選したお米のみを提供しています。
■ 基本情報
- ・名称: 門前洋食 藤屋平五郎
- ・エリア: 軽井沢 味の街
- ・営業時間: 10:00~19:00(季節により変動)
- ・定休日: 不定休(軽井沢プリンスショッピングプラザに準ずる)
- ・電話番号: 0267-41-1800
- ・参考サイトURL: http://www.karuizawa-psp.jp/page/shopguide/detail/?id=213
あわせて行きたい近隣の観光スポット
Nisa Yeh
軽井沢プリンスショッピングプラザ以外にも、軽井沢には見どころがいっぱい!その中でも併せていきたいおすすめスポットをご紹介します。旧軽井沢銀座
旧軽井沢銀座はレトロな雰囲気と、現代の新しいお店とが融合するエリアです。一歩入ると神聖な教会が多数あり、緑豊かな大自然の中にある街です。ここでは濃厚で美味しいソフトクリームやローストビーフなど、食べ歩きやお土産ショップを楽しむことが出来ます。軽井沢の中心地とも言える旧軽井沢銀座。大正時代にイギリスの宣教師に避暑地として開拓されてから、年間何百万人もの観光客がこの地を訪れています。
軽井沢観光会館
旧軽井沢銀座にある軽井沢観光協会が入った建物です。木造のレトロな建物は、観光客にも人気のスポットです。旧軽井沢銀座のシンボル的存在です。1階は観光客が休憩出来るスペースが作られ、他にも軽井沢のことが分かる展示スペースになっています。またちょっとしたイベントなども行われています。2階は軽井沢の特産物の展示を行っています。休憩と一緒に軽井沢について学べるなんて嬉しいですね。
■ 基本情報
- ・名称: 軽井沢観光会館
- ・住所: 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢739
- ・アクセス:長野新幹線「軽井沢」下車、バスで5分、旧軽ロータリーを徒歩5分
- ・営業時間: 9:00~17:00(夏季は~18:00)
- ・定休日: 年末(例年12/28~12大字軽井沢/31)
- ・電話番号: 0267-41-3850
- ・料金: 無料
- ・所要時間: 1時間程
- ・オススメの時期: 通年
- ・公式サイトURL: http://karuizawa-kankokyokai.jp/1390/
中山のジャム
明治38年創業のジャムの専門店です。昔、宣教師からパンなやキャベツなどの西洋野菜と共に創業者がジャムの作り方を教わったのが始まります。ここから中山のジャムは始まりました。定番商品のいちごジャムは、旬のいちごをたっぷりと使用します。優しい甘みと、焼き立てパンとの相性もバッチリです。また少し変わった八重桜やクラントなどのジャムも取り揃えています。お土産の定番としても人気があるので、迷ったらこのジャムを買えば間違いなしですね。
■ 基本情報
- ・名称: 中山のジャム
- ・住所: 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢旧軽井沢750−
- ・アクセス:北陸新幹線「軽井沢駅」下車、徒歩25分/タクシーで10分
- ・営業時間: 9:00~18:00(季節により変動)
- ・電話番号: 0267-42-7825
- ・料金: いちご140g 630円
- ・公式サイトURL: http://www.nakayamanojam.com/
チャーチストリート軽井沢
北陸新幹線軽井沢駅から徒歩すぐの、アクセスの良さでも人気のショッピング施設です。ここでは軽井沢の特産や発祥のショップが多くあります。軽井沢プリンスショッピングプラザと並んで人気があります。ここでしか手に入らない手染めのお店や軽井沢ギフトを取り扱うお店などが入っています。「軽井沢を代表する教会の1つである聖パウロ教会への道」という想いで作られた施設で、旧軽井沢にあります。軽井沢をもっと広げたいという願いが込められています。
■ 基本情報
- ・名称: チャーチストリート軽井沢
- ・住所: 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢(大字)601-1
- ・アクセス: 長野新幹線「軽井沢駅下車、バス4分/ロータリーから徒歩3分
- ・営業時間:10:00~18:00(物販)(季節により変動)
- ・定休日: 不定休
- ・電話番号: 0267-41-2501
- ・料金: 入館無料
- ・所要時間: 1時間以上
- ・オススメの時期: 通年
- ・公式サイトURL: http://www.churchst.jp/
軽井沢ボヘミアンガラス美術館
チェコ西部が発祥の世界的にも有名なガラスがボヘミアンガラスです。全国的にも珍しいボヘミアンガラスに特化した美術館です。館内は17世紀から現代に至るまでの様々な作品を展示しています。60点程の展示品は思わずため息が出るほど美しいものばかりです。水晶のように透明感があるガラスをぜひご覧ください。併設するショップではチェコのガラス作品などを販売しています。
■ 基本情報
- ・名称: 軽井沢ボヘミアンガラス美術館
- ・住所: 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1310-20
- ・アクセス:長野新幹線「軽井沢駅」下車、旧軽井沢方面へ徒歩15分
- ・営業時間: 10時~18時(7月20日頃~8月は9時~20時)
- ・定休日: 11月中旬~翌4月下旬、営業期間中は無休
- ・電話番号: 0267-41-2501
- ・料金:大人800円、中高生500円
- ・所要時間: 1時間ほど
- ・オススメの時期:春~秋
- ・参考サイトURL: http://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000152678/
軽井沢プリンスショッピングプラザへのアクセス
rail02000
軽井沢プリンスショッピングプラザへのアクセスは大きく分けて2種類あります。鉄道・車のアクセス方法をご紹介します。バスでのアクセス
軽井沢プリンスショッピングプラザは、JR軽井沢駅から徒歩すぐに着きます。そのため開通したばかりの北陸新幹線を利用すると便利です。駅の南口から徒歩3分です。新幹線を利用しない場合はバスでのアクセスがおすすめです。西部直通高速バスが池袋や羽田空港、横浜から軽井沢の間を運行しています。バスなら乗換がなく便利です。またバスに乗っている間は荷物の移動もないので楽チンですね。
車でのアクセス
車でのアクセスは上信越自動車道を利用しましょう。東京からは関節自動車道かた藤岡JCTで上信越自動車道へ向かいます。名古屋・大阪方面からは東名・名神高速道路から中央自動車道へ、長野自動車道から上信越自動車道へ向かいます。上信越自動車道は碓氷軽井沢インターで下りて約14分程です。連休などの混雑時はこのルートが渋滞するので、松井田妙義インターで下りて碓氷峠経由をおすすめですよ。
3400台収容可能な駐車場
観光地として人気が高いスポットなので駐車場も広大な敷地を用意しています。ウエストエリの1,216台とイーストエリアの2,251台を合わせて3400台が収納あのうです。自分の車の位置をしっかり覚えておきましょう。料金は2時間まで300円、その後1時間毎に100円で2,000円以上の買い物で3時間分が無料です。これは観光地の中でも比較的安価なので嬉しいですね。
軽井沢プリンスショッピングプラザに行きたくなってきましたね。軽井沢という土地だからこその風景や商品があります。ぜひ旅の参考にして下さい。
素材提供:トリップアドバイザー