yeowatzup
清水寺の門前で焼かれていたことが始まりとされる清水焼。清水焼団地は、京都の東、山科にある清水焼・京焼を生産する工業団地です。そこでは年1回秋に開催される大陶器まつりがあり、大勢の人でにぎわいます。清水焼団地とは?
清水焼の魅力
清水焼は手作りの為、軽くて使い心地も良く、手書きの図柄は印刷された安価な物にはない立体感があり、造作や図案も京都らしい趣があります。口元や高台の仕上げもさすが職人技と思える技術。そして何よりも作り手のセンスや感性が醸しだす雰囲気、手作りならではの温かみや優しさ…そう言うものが良い清水焼の特徴だと言われています。清水焼団地の見どころ
購入ができる
江戸時代より京の焼き物は華麗な色彩や繊細なデザインをもつ多種多様な焼き物が生み出されてきたことで高い評価を得てきました。野村仁清や尾形乾山、奥田頴川、青木木米など名工たちも個性あふれる優品を数多く残しています。その優れた意匠と高い技術を育む伝統は今日まで受けつがれ、京焼・清水焼は現在も一つ一つ職人の手で丹精を込めて作られております。その京焼・清水焼の生産地で散策しながら買い物が楽しめます。体験ができる
たくさんの工房があるのでHPで確認してください
□晋六陶芸館 075-721-3770 手びねり作陶体験
2時間程度で湯呑や飯茶碗の大きさなら2個できます(手まわしロクロ) 3850円~
□京都瑞光窯(陶芸体験&工房見学)075-525-0055 清水焼製作
職人さんが優しく丁寧に教えてくれるので初めての方でも安心です(90分) 3240円~
□陶葊(とうあん) 075-541-1987 手びねり体験と紋付け体験
手びねり体験ではひも状にした粘土を重ね上げ好きな形を作ります。4000円~
絵付け体験では呉須(青色の顔料)をはじめ7、8色を用意。2000円~
年に一度の大陶器市
毎年10月第3金曜日から日曜日の3日間は年に一度の大陶器市「清水焼の郷まつり」が京都・山科にある清水焼の郷で行われます。秋の風物詩として全国より大勢のやきものファンが集まる人気のお祭りです。期間中は京焼・清水焼を中心に100軒以上のテントが連なり、産地ならではの価格で大奉仕しています。楽しいイベントも盛りだくさんで、普段なかなか接することのできない生産者との会話も楽しめます。今年は 2015年10月16日(金)~18日(日)に開催されます。
清水焼団地を訪れた方の声
【清水焼の郷まつり】終了しました。 来てくださった皆さん、ありがとうございました。 次回出展は【泉涌寺もみじまつり】とお伝えしましたが、今年の出展は取りやめました。 楽しみにされていた方には申し訳ございません。よろしくお願いします。 pic.twitter.com/b55F7gtIPP
— 山根 彩子 Ayako Yamane (@yamane_ayako) 2014, 10月 21
【京焼・清水焼のろくろ体験専門店開店】 江戸期創業の老舗「京都瑞光窯」(京都市東山区)が京焼・清水焼のろくろ体験専門店を開設した。職人が実演とともに伝統技術を説明し、陶器づくりを指導する。https://t.co/DYqo6JGbAz pic.twitter.com/1ZEbxVXJyH
— WEB観光政策フォーラム (@kankouseisaku) 2015, 7月 2
昨日、清水焼の郷まつりでの出店が終了しました。 わいわい楽しい3日間でした。ありがとうございました。 pic.twitter.com/ykSOwBWa6R
— けいこ (@Keeeeikoooooooo) 2014, 10月 19
基本情報
■ 基本情報
- ・名称:清水焼団地
- ・住所:京都府京都市山科区川田清水焼団地町6−2
- ・アクセス:市バス「清水焼団地」バス停より徒歩2分
- ・営業時間・定休日:各店舗によります
- ・電話番号:075-581-6188
- ・公式サイトURL:http://www.kiyomizuyaki.or.jp/
清水焼が格安で購入できるチャンス!これは見逃せません。