1.芋平の芋きんつば
概要
長浜の黒壁スクエア周辺に2店舗のお店を構えています。お店が独自で考えて作ったいもあんを、品質の良い小麦粉とさつまいも粉で包み、丁寧に釜の上で1つ1つ焼き上げています。 ビタミンやミネラル、繊維質を豊富に含んだ美容にも健康にも優しいお菓子です。賞味期限が製造日より4日なのでお早めにどうぞ!【商品情報】
販売価格:6個入り 960円(税込) 10個入り 1,600円(税込)
(屋久島幸吉いも:2個 / 種子島紫いも:2個 / 紅隼人いも:2個)
おすすめポイント
- ・名称: 芋平の芋きんつば 長浜店
- ・住所: 滋賀県長浜市元浜町8-19
- ・アクセス:長浜駅から400m
- ・定休日: 水曜日
- ・電話番号: 0749-65-5546
- ・公式サイトURL: http://genki-ya.ocnk.net/
2.堅ボーロ(清水ボーロ)
概要
創業明治27年という老舗の和菓子店の看板商品です。堅ボーロは、ポルトガル語で小さい球のお菓子を意味する『ボーロ』から『堅ボーロ』と名付けられました。体に優しい自然派のお菓子として創業以来からわず手作りを心がけています。2度焼きした小麦粉の生地を生姜砂糖でコーティングしています。【商品情報】
・200g袋入り 540円(税込)
・400g箱入り 1,080円(税込)
おすすめポイント
口の中にいれた時に砂糖の優しい甘さと、生姜の風味が広がります。子供が食べるボーロとは違って、堅ボーロと言うだけあり、と〜っても堅いです!!堅ボーロだけでなく、ボーロの中につぶあんが入っている宝の露もおすすめです。生姜風味の皮となかのあんが絶妙です♪基本情報
- ・名称: 元祖堅ボーロ本舗
- ・住所: 〒526-0056 滋賀県長浜市朝日町3-16
- ・アクセス: JR長浜駅より徒歩10分
- ・営業時間: 8:00~19:00
- ・定休日: 無
- ・電話番号: (0749)62-1650
- ・公式サイトURL: http://www.katabo-ro.com/index.html
3.菊水飴
概要
滋賀県長浜市の名産として知られている菊水飴は、箸で巻いて食べるタイプの柔らかい飴です。麦芽糖を使用しており、砂糖や添加物は使用していません。350年以上も前からある菊水飴の自然の甘さとどことなく懐かしい味を楽しむことができます。季節や気温によって風味や硬さが変わるのでご注意下さいね!【商品情報】
・250g 650円
・2個入り 1,300円
おすすめポイント
麦芽糖で作られている菊水飴はとても素朴な味わいです。そのまま食べてもいいですし、のど飴の代わりにもなります。味がそんなに主張しないので、お料理の隠し味に使うのもいいですよ!サービスエリアでも販売されているそうですが、江戸時代から続く老舗のお店にも是非いかれて見てください。基本情報
- ・名称: 菊水飴本舗
- ・住所: 〒529-0522 滋賀県長浜市余呉町坂口576
- ・アクセス:JR木之本駅から余呉タウンバス椿坂・中河内行きで6分「坂口」下車すぐ
- ・営業時間: 10:00~18:00
- ・定休日: 不定休
- ・電話番号: 0749-86-2028
- ・公式サイトURL: http://www.kikusuiame.com/shopping.html
4.どんべ金もなか
概要
創業明治35年の老舗和菓子店である木元製菓舗の看板商品が『どんべもなか』です。どんべという名称は、釣り名人だった「屯平(どんべい)」が鮎を入れる為に作った”どんべ籠”からとったそうです。もなかの皮を籠に見立てて作られています。50年目を迎えたどんべもなかが、新しくなって『どんべ金もなか』となりました。籠に見立てたもなかの皮には竹炭が練りこんであり、地元産の黄金大豆餡をはさんでいます。
【商品情報】
3個入り 350円(税別) 6個入り 700円(税別)
おすすめポイント
もなかとしては、珍しい真っ黒の皮が特徴の『どんべ金もなか』は、見た目にも新しいですね。もなかを割ってみると、中から金色の餡がでてきます。大豆の食感の面白い餡が竹炭を練りこんだ皮によくあいます。その他にも、地元の大豆を使った金豆タルトや、もちもちどら焼きなどもあります。基本情報
- ・名称:木元製菓舗
- ・住所:〒529-0354 滋賀県長浜市湖北町山本1135
- ・アクセス:JR北陸本線河毛駅よりコミュニティバスで約15分 「山本三条橋」下車
- ・営業時間:9:00~18:00
- ・定休日:不定休
- ・電話番号:0749-79-0020
- ・サイトURL:http://www.shokokai.or.jp/fs/50/254831S0009/index.htm
5.かぐや餅
概要
かぐや餅は、つきたてで無添加のよもぎ餅です。釜で蒸したあとに杵つきで作られています。自然でとれたよもぎの爽やかな風味に弾力のあるお餅がよくあいます。手作りならではの、素朴な優しい味のよもぎ餅となっています。時間がたつと固くなってしまうのでご注意ください。【商品情報】
1箱8個入り 800円
おすすめポイント
釜で自家製のもち米を蒸し、杵でついて団子にしていく工程が全て手作業で、丁寧に作られています。注文してから目の前で作るところを見ることができるのも楽しいですよ!ご夫婦で協力して愛情を込めて作っているので、なおのこと美味しいのかも知れませんね。基本情報
- ・名称: かぐや餅
- ・住所: 滋賀県長浜市西浅井町菅浦143
- ・アクセス: JR永原駅から路線バスで約15分、「菅浦口」下車
- ・営業時間: 不定
- ・定休日: 不定休
- ・電話番号: 0749-89-0401
- ・サイトURL: http://kitabiwako.jp/spot/spot_611/?slug=snack