「なんだか少し厄がついたみたいで厄を落としたい」と感じたことはありませんか? 静岡県の袋井市にある厄除け観音で名高い法多山の名物は、その名もズバリ「厄除けだんご」! 参拝後に食べてもよし、お土産で貰うのもよし、厄除けだんごで手軽に厄除けしちゃいましょう♪
東海道のほぼ中央に位置する袋井市。ここに遠州三山の1つ、法多山尊永寺があります。創建は古く奈良時代に僧行基により開山されました。「法多山尊永寺」が正式名ですが、地元の方は山号の「法多山」と呼び親しんでいます。
国指定重要文化財の仁王門の脇には、自然木で作られた杖が置かれています。法多山の参道は長く、本堂前には石段があるので、足に自信のない方は遠慮せずに借りるとよいでしょう。なお石段の右側には坂道の迂回路もあるので、そちらから本堂へ向かうこともできますよ。
昭和58年(1983年)に再建された本堂には、 ご本尊の厄除正観世音菩薩が安置されています。本堂から向かって左側の建物内で引くことができるお御籤は、なんと凶の確率が約3割! 少し辛口なお御籤ですが、参拝の記念に引いてみませんか?
買い方は、まず券売機でチケット(食券)を購入した後、だんご茶屋の売店へ出すシステムです。茶店内でも味わうことができるので、その場合は店内の窓口へチケットを出してくださいね。
気候の良い時は、ぜひ外のテラス席へ。緑濃い法多山境内の景色を眺めながら楽しめますよ。お土産にしたい場合は、だんご茶屋の外側にある交換所でチケットと厄除けだんごの交換を。細長い餅とその上に乗せられた餡の絶妙な甘さがクセになるかも!?
気になる「お茶湯日」ですが、1月1日・2月28日・3月4日・4月18日・5月18日・6月18日・7月10日・8月24日・9月20日・10月19日・11月7日・12月19日です。お茶湯日の参拝後の楽しみですね。なお1月1日は茶だんごの販売はありません。
春には桜の名所としても知られる法多山。だんご茶屋の前にも桜の木があります。その桜の開花期だけ販売されるのが「桜だんご」です。桜の香りがほのかに香る淡いピンク色をした「桜だんご」。2016年は3月26日(土)から4月10日(日)までの間、期間限定・数量限定で販売されます。
各日10:00から販売ですが、数量限定なのでどうしても食べたい方は、お早めにどうぞ♪
法多山(はったさん)について
国指定重要文化財の仁王門の脇には、自然木で作られた杖が置かれています。法多山の参道は長く、本堂前には石段があるので、足に自信のない方は遠慮せずに借りるとよいでしょう。なお石段の右側には坂道の迂回路もあるので、そちらから本堂へ向かうこともできますよ。
昭和58年(1983年)に再建された本堂には、 ご本尊の厄除正観世音菩薩が安置されています。本堂から向かって左側の建物内で引くことができるお御籤は、なんと凶の確率が約3割! 少し辛口なお御籤ですが、参拝の記念に引いてみませんか?
厄除けだんご物語
参拝後は、だんご茶屋へどうぞ♪法多山名物の厄除けだんごは5本1組。それぞれが頭・首・胴・手・脚を表していて、厄除けの意味が込められているとのこと。幕末も間近に迫る徳川13代将軍・家定の頃に将軍家から「くし団子」と命名され、以来160年以上にわたり法多山の名物として知られています。買い方は、まず券売機でチケット(食券)を購入した後、だんご茶屋の売店へ出すシステムです。茶店内でも味わうことができるので、その場合は店内の窓口へチケットを出してくださいね。
気候の良い時は、ぜひ外のテラス席へ。緑濃い法多山境内の景色を眺めながら楽しめますよ。お土産にしたい場合は、だんご茶屋の外側にある交換所でチケットと厄除けだんごの交換を。細長い餅とその上に乗せられた餡の絶妙な甘さがクセになるかも!?
期間限定の厄除団子
茶だんご
http://sanaru.seesaa.net/article/142607737.html
法多山の厄除け団子には期間限定のものもあります。まず茶だんごですが、これは1年に11 ~ 12回ある「お茶湯日(おちゃとうび)」にしか販売しない限定品。お餅に餡が乗っています。しかも「お茶湯日」に行けば必ず買えるわけではなく、店内で食べるのもお土産用もどちらも数量限定。貴重な厄除けだんごです。 気になる「お茶湯日」ですが、1月1日・2月28日・3月4日・4月18日・5月18日・6月18日・7月10日・8月24日・9月20日・10月19日・11月7日・12月19日です。お茶湯日の参拝後の楽しみですね。なお1月1日は茶だんごの販売はありません。
月に一度しか売らない法多山の茶だんごを食べにきた pic.twitter.com/ZLqqqEe82k
— Pine Tree Under (@matsusho1994721) 2015, 9月 20
桜だんご
各日10:00から販売ですが、数量限定なのでどうしても食べたい方は、お早めにどうぞ♪
法多山の限定桜だんご。箱で買おうと思うとすごい行列