日本一長いバス路線として知られる「新宮特急」は、奈良県の和八木駅から五條、十津川を経て、熊野本宮前を通り、和歌山県南部の新宮駅まで走っています。走行距離169.9km・所要時間は片道6時間30です。
バスが走る国道168号の沿線には、近畿としては珍しい名立たる名湯が点在しています。 今回の旅は奈良県側から南に向いながら名湯をめぐります。
洞川温泉は、奈良県吉野郡天川村洞川にある趣のある温泉です。
修験道の聖なる山として信仰されてきた大峯山・山上ヶ岳の登山口にあります。標高は千メートル近くあるため、真夏でも涼しく関西の軽井沢と喩えられるほどです。
かつて女人禁制であったため、旅館街の一部エリアは遊郭の面影を残しています。 この温泉の歴史は古く、役小角に従った後鬼の末裔が開いたという伝説が残されています。
温泉地温泉は十津川村役場の周辺にあり、4軒の旅館と2軒の民宿があります。
この温泉は湯量が豊富で、24時間贅沢な掛け流しが魅力です。また温泉に流れ込む樋には、ひしゃくが設置されていて、自由に飲むことかできます。ミネラルと硫黄臭がして、いかにも体に良さそう!?
湯の峰温泉は、和歌山県田辺市本宮町の高台に位置する温泉街です。
泉質は重曹硫化水素泉で、源泉は100℃近くあり、湯が湧き出す湯筒ではゆで卵ができます。
湯の峰温泉の名物温泉に「つぼ湯」があります。このつぼ湯は、熊野古道の一部として、ユネスコの世界遺産(紀伊山地の霊場と参詣道)に登録されています。世界遺産に登録されている温泉としては、世界で唯一のものです。
湯の峰温泉の温泉街には、10軒ほどの趣のある温泉旅館が、湯筒を中心にして軒を連ねています。
旅館では、温泉豆腐が振る舞われます。温泉豆腐というのは、湧き出る温泉で作る湯豆腐のことで、温泉成分で溶けたトロトロのお豆腐を味わうことができます。
川湯温泉は、湯の峰温泉から山道を下った和歌山県田辺市本宮町の熊野川の支流である大塔川河畔にあります。川底を掘ったら湯が湧き出すことから、スコップを持って行き自分で温泉を掘って楽しむ観光客の姿も見られます。
また毎年、11月1日~2月末日頃まで巨大な露天風呂(仙人風呂)が大塔川河畔に設けられ、多くの温泉ファンでにぎわいます。
素材提供:トリップアドバイザー
バスが走る国道168号の沿線には、近畿としては珍しい名立たる名湯が点在しています。 今回の旅は奈良県側から南に向いながら名湯をめぐります。
洞川温泉
修験道の聖なる山として信仰されてきた大峯山・山上ヶ岳の登山口にあります。標高は千メートル近くあるため、真夏でも涼しく関西の軽井沢と喩えられるほどです。
かつて女人禁制であったため、旅館街の一部エリアは遊郭の面影を残しています。 この温泉の歴史は古く、役小角に従った後鬼の末裔が開いたという伝説が残されています。
湯泉地温泉
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%AF%E6%B3%89%E5%9C%B0%E6%B8%A9%E6%B3%89
湯泉地温泉は、奈良県吉野郡十津川村小原の秘境にある静かな温泉地です。十津川にある温泉の中でももっとも歴史があります。 泉質は、単純硫黄泉で源泉の温度は60℃、微かな硫黄臭のする温泉です。湯量はとても豊富で源泉掛け流しです。 温泉地温泉は十津川村役場の周辺にあり、4軒の旅館と2軒の民宿があります。
十津川温泉
https://naratraveler.wordpress.com/2011/09/22/%E5%8D%81%E6%B4%A5%E5%B7%9D%E6%9D%…
十津川温泉は、奈良県吉野郡十津川村平谷の湖畔に立地する温泉です。源泉の周辺に立地する上湯温泉とダム湖周辺の下湯温泉にエリアが分かれています。 2004年に、十津川村役場によって「源泉掛け流し宣言」が全国ではじめて発表されたことでも知られます。 開湯は享保年間と歴史のある温泉です。この温泉は湯量が豊富で、24時間贅沢な掛け流しが魅力です。また温泉に流れ込む樋には、ひしゃくが設置されていて、自由に飲むことかできます。ミネラルと硫黄臭がして、いかにも体に良さそう!?
湯の峰温泉
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%AF%E3%81%AE%E5%B3%B0%E6%B8%A9%E6%B3%89
泉質は重曹硫化水素泉で、源泉は100℃近くあり、湯が湧き出す湯筒ではゆで卵ができます。
湯の峰温泉の名物温泉に「つぼ湯」があります。このつぼ湯は、熊野古道の一部として、ユネスコの世界遺産(紀伊山地の霊場と参詣道)に登録されています。世界遺産に登録されている温泉としては、世界で唯一のものです。
湯の峰温泉の温泉街には、10軒ほどの趣のある温泉旅館が、湯筒を中心にして軒を連ねています。
旅館では、温泉豆腐が振る舞われます。温泉豆腐というのは、湧き出る温泉で作る湯豆腐のことで、温泉成分で溶けたトロトロのお豆腐を味わうことができます。
川湯温泉
http://tu-repo.at.webry.info/201310/article_5.html
また毎年、11月1日~2月末日頃まで巨大な露天風呂(仙人風呂)が大塔川河畔に設けられ、多くの温泉ファンでにぎわいます。
素材提供:トリップアドバイザー