古都奈良の文化財とは奈良県に点在する世界遺産に認められた8つからなる寺社の総称です。古来から中国や朝鮮からの文化に影響を受けてきた奈良には、仏教建築が今もなお当時の姿を残しています。自然とも調和した建造物が特徴で、世界的にも有名な観光スポットです。
1.東大寺
Ludovic Lubeigt
「奈良の大仏」で知られる盧遮那仏が有名な東大寺は世界最大の木造建築の寺院です。広大な敷地に荘厳な佇まいが魅力で、多くの参拝客が訪れる人気スポットです。 国宝がズラリ!日本最大の木彫像など迫力ある文化財がみどころです。
南大門の金剛力士像は日本最大級の木彫像としても有名で、見るものを圧倒します。他にもスケールの大きな文化財が見られるのが特徴で、意匠の迫力を間近に感じることができます。■ 基本情報
- ・名称:東大寺
- ・住所:奈良県奈良市雑司町406−1
- ・アクセス:市内循環バス「大仏殿春日大社前」下車徒歩5分
- ・電話番号:0742-22-5511
- ・料金:500円
- ・公式サイトURL:http://www.todaiji.or.jp/index.html
正倉院
m-louis
東大寺の大仏殿の裏側に位置する正倉院は美しい校倉造が特徴の高床式倉庫です。シルクロードの畢竟である正倉院には聖武天皇ゆかりの品々をはじめとして、日本内外の美術工芸品が多数収められてきました。 国宝にも指定された歴史的価値の高い建造物
正倉院は759年に建造されて以来、長い歴史の中で一度も天災などの被害を受けることなく当時の姿をとどめています。校倉造の特徴として木材が収縮をすることで湿度から様々な宝物を守ってきました。巨大な正倉院の建物は今もなお鼠返しなど当時の工夫を実際に見ることができます。■ 基本情報
- ・名称:東大寺
- ・住所:奈良県奈良市雑司町406−1
- ・アクセス:近鉄奈良駅徒歩20分/奈良交通バス「今小路」下車徒歩5分
- ・料金:無料
- ・公式サイトURL:http://www.todaiji.or.jp/
2.興福寺
scarletgreen
興福寺は法相宗の大本山として名高い大寺です。奈良のシンボルとしても知られる五重塔をはじめとして、国宝館や東金堂など多くの伽藍が立ち並びます。「南円堂の藤」など南都八景の一つにも数えられる名所もあり、自然との調和が美しい観光スポットです。幾度かの火災を経た興福寺は再建を繰り返し現在もその形を伝えています。 日本文化を身近に感じられる!伝統行事は一見の価値あり
興福寺では5月の薪御能など古来からの伝統文化に触れられるイベントが行われています。四季折々、日本の伝統を感じられる伝統行事は貴重な機会として、様々な人々が訪れます。■ 基本情報
- ・名称:興福寺
- ・住所:奈良県奈良市登大路町48
- ・アクセス:奈良交通市内循環系統「バス停県庁前」下車すぐ/近鉄奈良駅東改札より
事務所横/2号階段 エスカレーター横3号階段 - ・営業時間:9:00〜17:00(入館は16:45まで)
- ・定休日:無休
- ・電話番号:0742-22-7755
- ・料金:600円(国宝館)/300円(東金堂)※800円(2館共通)
- ・公式サイトURL:http://www.kohfukuji.com
3.春日大社
masato_photo
奈良公園の中にある春日大社は、約1000社からなる全国の春日神社の総本社として知られています。目にも鮮やかな一之鳥居から参道を行けば、自然と歴史的建造物が調和した厳かな雰囲気を感じることができます。結婚式が行われることでも知られる春日大社は、年間1000回以上ものお祭りが行われる由緒正しい寺院です。 自然を重んじる神聖な場所
古来から伐採が禁じられてきた春日原生林など、自然の息吹を感じられる名所が魅力です。砂ずりの藤や雪消沢など趣溢れるみどころが多数あり、訪れる人々を非日常的な空間へ誘います。■ 基本情報
- ・名称:春日大社
- ・住所:奈良市春日野町160
- ・アクセス:奈良交通バス(春日大社本殿行)「春日大社本殿」下車すぐ
- 近鉄奈良線「奈良駅」下車約25分
- ・営業時間:夏期(4月~9月)6:00~18:00/冬期(10月~3月)6:30~17:00
- ※本殿前特別参拝は、8:30~16:45
- ・定休日:3月8日頃~3月13日及び12月20日頃~1月7日
- ・電話番号:0742-22-7788
- ・料金:無料※御本殿の特別参拝は初穂料500円
- ・オススメの時期:4月の終わり頃から5月の中旬
- ・公式サイトURL:http://www.kasugataisha.or.jp/index.html
4.元興寺
ఁ chc
元興寺は南都七大寺の一つである真言律宗の寺院です。国宝である極楽坊本堂の瓦は、日本最古のものが当時のまま葺かれており、数々の仏教文化財を現代に伝えています。他にも禅室など国宝が立ち並ぶ元興寺は、シンプルでありながら重厚な趣があり、東大寺など他の寺院とは違う魅力があります。 奈良時代の建築構造を現代に伝える五重小塔
収蔵庫に安置されている五重小塔は小さいながらも内部構造を仔細に再現した建造物であり、当時の建築構造を現代に伝える貴重な資料です。■ 基本情報
- ・名称:元興寺
- ・住所:奈良市中院町11番地
- ・アクセス:近鉄奈良駅から徒歩5分
- ・営業時間:9:00〜17:00
- ・電話番号:0742-23-1377
- ・料金:500円※秋季特別展期間中600円
- ・公式サイトURL:http://www.gangoji.or.jp/tera/jap/link/link.html
5.薬師寺
noriqnub
法相宗の大本山として知られる薬師寺は、金堂や大講堂など壮麗な伽藍からなる奈良県を代表する寺院の一つです。建造物だけでなく仏像や絵画など貴重な文化遺産を有する薬師寺は、人気の観光スポットとして親しまれています。 日本と海外文化の融合、美しい仏像が魅力です。
ご本尊である薬師如来坐像は、日本と唐など海外の文化が融合した仏像彫刻の結晶です。麻布著色吉祥天像など数少ない奈良時代の絵画を見ることができます。■ 基本情報
- ・名称: 薬師寺
- ・住所: 奈良県奈良市西ノ京町457
- ・アクセス: 西ノ京駅下車すぐ
- ・営業時間: 8:30〜17:00
- ・電話番号: 0742-33-6001
- ・料金: 800円(玄奘三蔵院伽藍閉鎖時は500円)
- ※拝観料は平成27年9月16日以降は改定予定になります。
- ・公式サイトURL: http://www.nara-yakushiji.com/index.html
6.唐招提寺
na0905
律宗の総本山である唐招提寺は日本から招かれた唐僧鑑真和上が6度目の渡航の末、建立されたことで知られています。国宝である金堂は奈良時代の寺院としては現存するもので最大のスケールを誇り、重厚な佇まいが特長です。 9体もの尊像、華麗な仏像を間近に見ることができます。
金堂に安置されたご本尊の蘆舎那仏坐像や薬師如来立像、千手観音立像は全て国宝であり、見応えがあります。■ 基本情報
- ・名称: 唐招提寺
- ・住所: 奈良市五条町13-46
- ・アクセス: 六条山行バス17分「唐招提寺」下車すぐ/近鉄西ノ京駅から徒歩10分
- ・営業時間: 8:30〜17:00
- ・電話番号: 0742-33-7900
- ・料金: 600円
- ・公式サイトURL: http://www.toshodaiji.jp
7.平城京跡
Tamago Moffle
平城京跡は考古遺跡では日本で初めて世界遺産として認められた古都平城京の大内裏です。広大な敷地の中にある平城宮跡資料館では、出土した貴重な平城京の資料や復元模型などを見ることができます。特別史跡平城宮跡保存整備基本構想の設定により、第一次大極殿や朱雀門など当時の姿へ向けて復元が進められてきました。 当時の宮殿を復元!圧巻の太極殿
天皇の即位式など特別な式典が行われてきた太極殿は平城宮最大の宮殿であり、荘厳な建造物です。同時代の寺院などわずかな資料をもとに復元され蘇った平城宮跡からは、当時の宮中の様子をイメージすることができます。■ 基本情報
- ・名称: 平城宮跡
- ・住所: 奈良市二条大路南4丁目6番1号
- ・アクセス: 近鉄大和西大寺駅北口から東へ徒歩約15分
- ・営業時間: 9:00〜16:30
- ・定休日: 月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)※年末年始は休園
- ・電話番号: 0742-35-8201
- ・料金: 無料
- ・公式サイトURL: http://heijo-kyo.com/daikokuden.html
8.春日山原始林 (特別天然記念物)
奈良市の都市近郊にありながら、一際神秘的な様相をみせる春日山原始林。古来より神山として、春日大社の信仰の場でありました。大正13年12月9日に天然記念物に指定、昭和30年2月15日に特別天然記念物に指定され保護されており、奈良の景観を保つ上で、重要な役割を果たしています。春日山遊歩道を歩こう
春日山原始林内にあり、遊歩道入口(北)から春日奥山道路を歩いて遊歩道入口(南)までの 道程は約9.4km(大原橋~鶯の滝間は除く)です。
http://www.pref.nara.jp/25846.htm
■ 基本情報
- ・名称: 春日山原始林
- ・住所: 〒630-8114 奈良市芝辻町543
- ・アクセス: JR奈良駅・近鉄奈良駅から奈良交通バス「春日大社本殿行」で終点下車
- 遊歩道入口(北)約5分。
- または奈良交通バス「市内循環外回り」で「大仏春日大社前」で下車
- 徒歩約10分。
- 遊歩道入口(南)は奈良交通バス「春日大社本殿行」で終点下車
- 徒歩約10分。
- または「市内循環バス」で「破石町」下車、徒歩約10分。
- ・電話番号: 0742-22-0375(奈良公園)
- ・公式サイトURL: http://www.pref.nara.jp/25846.htm
素材提供:トリップアドバイザー