h_okumura
明治末期から昭和の面影を未だに残している馬車道には、様々なレストランや観る場所のある商店街が連なっています。素敵な雰囲気のある馬車道ですが、意外にも多くの人に知られているというわけではありません。今回はこの馬車道の魅力やお勧めポイントをご紹介いたします。 1.馬車道とは?
naitwo2
馬車道という名前は、江戸時代に入ってきた外国人を見た日本人が、外国人がこの道を馬車で通行していたことを「異人馬車」などと呼んでおり、そこから由来しています。この道は江戸時代から続いていると思うと、なんともロマンティックな感じがしますよね。 今では多くの食べ物屋さんや名所などがあり、素敵な商店街となっております。
http://blog.livedoor.jp/kanazawa0108/archives/55328988.html
2.馬車道の魅力
http://blog.goo.ne.jp/tetsuro_adachi/e/c90640cc33c6cf666597577e178695f8
馬車道の魅力は、やはりレトロチックな町並みではないでしょうか。海外から入ってきたばかりの西洋文化がそのまま残されているところが多く、現代にいながら明治~昭和にタイムスリップしたかのような魅力にとらわれます。 またこの馬車道には、乗合馬車やガス灯などの「日本で初めて」が数多く存在します。それらが所々に配置されているところもまた魅力です。
http://yokohama-kannai.seesaa.net/article/198660574.html
3.見どころ・お勧めポイント
横浜市開港記念会館
h_okumura
こちらの記念館は1917年に設立されており、レンガで造られた西洋風の建造物です。この時計塔は「ジャック」という名で親しまれており、観光客の方々にも大変人気です。またステンドグラスはとても精巧に作られているため、日本国内でも特に貴重なステンドグラスとされています。 神奈川県立歴史博物館
yoppy
こちらの建造物は明治時代に建てられ、横浜正金銀行本店として建てられました。明治の建造物の代表と言っても過言ではないほど素晴らしい外観で、国の重要文化財にも指定されるほどです。中には大昔から現代までの歴史を学ぶことができる学習施設となっています。 馬車道十番館
http://maaya41.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/post-e155.html
馬車道と言うと、まずここの名前が出てくる、という人もいるそうです。明治の西洋館をイメージして造られているので、なんともレトロでお洒落な外観となっています。喫茶店やバー、レストランが入っているので、お洒落な雰囲気でお食事を楽しむことができます。 日本初のガス灯
akira yamada
明治5年と約140年前、日本で初のガス灯が灯されました。そのガス灯を観ることができるのも、ここ馬車道です。この中にはイギリスの有名なガス灯のレプリカもあるので、ヨーロッパが好きな人は特に要チェックです! 4.訪問者・体験者の声
akira yamada
http://tabisuke.arukikata.co.jp/mouth/4878/
http://www.natsuzora.com/may/town/bashamichi.html
基本情報
- ・名称:馬車道商店街(バシャミチショウテンガイ)(Bashamiti-Shoutengai)
- ・営業時間:施設・店により開店・閉店が異なります。
- ・定休日:施設・店により違いますのでご確認ください。
- ・電話番号:045-641-4068
- ・事務局住所:神奈川県横浜市中区常盤町4-42 馬車道壱番館5F
- ・所要時間:個人差があります。
- ・公式サイトURL:http://www.bashamichi.or.jp/