体の具合が悪いとお地蔵様や観音様に参拝して平癒を祈るのが古来からの風習です。楊谷寺には眼病を治してくれる観音様がいるんです!弘法大師や天皇家とも関係が深く、天皇家から下賜された品物が納められているのです。
古来より眼病平癒祈願所として、天皇家・公家だけでなく多くの人々に厚い信仰を受けてきました。開創は806年ですから日本でもかなりの古い寺です。
清水寺を開山した「第一世延鎮僧都」清水寺からこの西山へ入った時に、生身の観音様を見つけて堂宇を建てたのが始まりだそうです。それも、夢のお告げがあったと言うのですから当時は大変な騒ぎだったはずです。
空海弘法大師が楊谷寺に参詣していた際、親猿が子猿の眼を洗って眼が開いたのを見たそうです。空海弘法大師は、その水にご祈祷をして眼病に悩む人々のために霊水にしたと伝わっています。
このことから、楊谷寺は眼病平癒祈願所として多くの人に知られる事になり、今でもたくさんの眼病に悩む人々の参拝に訪れています。
弘法大師が祈祷し霊水とした『独鈷水(おこうずい)』は眼病に聞くと言われ全国から、多くの人が訪れます。境内では御霊水とした独鈷水を頂くことができるんですよ。
江戸時代には、眼病治療に訪れた霊元天皇の目をこの独鈷水で洗ったところ治った事から「楊谷寺は眼病にご利益がある」と世間に広まり、明治時代まで天皇家に独鈷水を献上されたそうです。
眼病を治してくださる御利益がある観音様が、「十一面千手千眼観世音菩薩」。毎月17日の縁日にのみ御開帳され、拝観することができます。
この観音様の胎内からは、長岡京市の当時の風景や風土が記されいる文書が発見されています。京都府の指定文化財に指定されてもいるのですよ。仏像に胎内に文書や仏像が残されているものは全国にも幾つか発見されています。大切なものを、守って頂く意味もきっとあるのかもしれません。
眼病を治したい強い心がちゃんと届くとされ、こちらには多くに人が「眼病が治った」とお礼にも訪れるそうです。現代人は目を酷使することが多いので、皆さんもこちらで参拝されてはいかがですか?
柳谷観音楊谷寺、
創建が806年と言いますから、 たいそう、古いお寺様でございます。
眼病祈願だけでなく見どころが多い、楊谷寺。長岡京の歴史を感じさせる観音様に会いに行きませんか?
1.「楊谷寺」とは?
古来より眼病平癒祈願所として、天皇家・公家だけでなく多くの人々に厚い信仰を受けてきました。開創は806年ですから日本でもかなりの古い寺です。
清水寺を開山した「第一世延鎮僧都」清水寺からこの西山へ入った時に、生身の観音様を見つけて堂宇を建てたのが始まりだそうです。それも、夢のお告げがあったと言うのですから当時は大変な騒ぎだったはずです。
2. どんな魅力が?
空海弘法大師が楊谷寺に参詣していた際、親猿が子猿の眼を洗って眼が開いたのを見たそうです。空海弘法大師は、その水にご祈祷をして眼病に悩む人々のために霊水にしたと伝わっています。
このことから、楊谷寺は眼病平癒祈願所として多くの人に知られる事になり、今でもたくさんの眼病に悩む人々の参拝に訪れています。
3.見どころ・お勧めポイント
独鈷水
弘法大師が祈祷し霊水とした『独鈷水(おこうずい)』は眼病に聞くと言われ全国から、多くの人が訪れます。境内では御霊水とした独鈷水を頂くことができるんですよ。
江戸時代には、眼病治療に訪れた霊元天皇の目をこの独鈷水で洗ったところ治った事から「楊谷寺は眼病にご利益がある」と世間に広まり、明治時代まで天皇家に独鈷水を献上されたそうです。
十一面千手千眼観世音菩薩
この観音様の胎内からは、長岡京市の当時の風景や風土が記されいる文書が発見されています。京都府の指定文化財に指定されてもいるのですよ。仏像に胎内に文書や仏像が残されているものは全国にも幾つか発見されています。大切なものを、守って頂く意味もきっとあるのかもしれません。
眼力稲荷
楊谷寺の鎮守として建てられた「眼力稲荷」は「がんりきさん」の愛称で親しまれています。眼病平癒だけでなく、お百度参りをする事で「心の目が開く」ともされているようで、知恵を授かりたい人が訪れお百度参りをしていくようです。眼病を治したい強い心がちゃんと届くとされ、こちらには多くに人が「眼病が治った」とお礼にも訪れるそうです。現代人は目を酷使することが多いので、皆さんもこちらで参拝されてはいかがですか?
4.口コミ
あじさい祭を終え、静けさが戻った立願山 楊谷寺(柳谷観音) ここは人々の祈りと信仰の聖地 pic.twitter.com/eTeTeMgMy7
— ママゴン (@chabby0128) 2015, 6月 29
ほお、これは気になる。ここはクルマでないと少々行きにくいんですわ。 ”京都・楊谷寺の上書院公開 「日本のいちばん長い日」撮影 http://t.co/KUzmcAAfPw”
— osouji_hoge (@osouji_hoge) 2015, 8月 17
創建が806年と言いますから、 たいそう、古いお寺様でございます。
http://jinnsei.hatenablog.com/entry/2015/08/06/053113
5.詳細
■ 基本情報
- ・名称: 楊谷寺
- ・住所: 京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2
- ・アクセス: JR東海道線「長岡京」駅下車徒歩 約90分/阪急京都線「長岡天神」駅下車 阪急バス 8・9番「奥海印寺」下車徒歩 約60分
- ・営業時間: 9:00~16:00
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 075-956-0017
- ・料金: 無料
- ・所要時間:
- ・オススメの時期: 毎月17日の縁日
- ・公式サイトURL: http://www.yanagidani.jp/about/
眼病祈願だけでなく見どころが多い、楊谷寺。長岡京の歴史を感じさせる観音様に会いに行きませんか?