龍野(たつの)は「播磨の小京都」と呼ばれ、今なお武家屋敷や石垣、白壁の土蔵や商家などの町並みが残っている美しい町です。茅ぶきの士族屋敷もあったりして、質素倹約を旨としていた龍野藩の方針を随所に窺い知ることができます。そんな落ち着いた町に圓光寺はひっそりと佇んでいます。
開基は多田祐全、蓮如上人の直弟子。彼は 文明16年(1484年)蓮如上人の命により、播磨の国に来て道場を開き、この道場が後の圓光寺となりました。圓光寺は多くの念仏者や文人墨客を迎え、文化の拠点としての役割も果たしてきていましたが、その一人が宮本武蔵でした。
武蔵がまだ若き青年時代に、しばしばこの圓光寺に出入りし、剣を指南し、圓光流の兵法を学び、そして 二刀方式を加えた 圓明一刀流を生み出したといわれています!境内に「武蔵修練の地」の石碑も立っています。
また法宝物には 圓光寺に伝わる蓮如上人直筆の楷書の九字名号本尊があります。時には貸し出されることもあり、22014年には姫路の兵庫県立歴史博物館に3週間ほど展示されました。
1672年、江戸時代に外様大名である脇坂安政公によって築城されました。城主の御殿や多聞櫓、政庁などもあり、その後 脇坂氏が10代続いて明治期まで続いていきます。現在の城は復元されたもので、敷地内にたつの市立龍野歴史文化資料館もあります。<たつの市龍野町上霞城128-1>
文明道場は後に圓光寺と号し、天正6年(1578)豊臣秀吉の命により龍野に境内を賜る。江戸時代に御坊に列せられ龍野(玉川)御坊と称し、播磨六坊の一つとして現在に至っています。 思わず素晴らしい!と声を上げてしまうほど素晴らしかった(*´ω`*) 迫力が半端ない! はりまの小京都とよばれるたつのにあるお寺。雰囲気のある城下町という感じです。ここは宮本武蔵が若かりし頃修行をし、弟子たちを指導したと言われているようです。落ち着いた趣のある場所です。
頻発した一向一揆に業を煮やした織田信長が その本拠地である石山本願寺を攻撃した時、圓光寺第四世・祐恵が播磨一円の門徒を率いて参戦し、多大なる軍功を見せた。結束力の強い播磨のイメージは武蔵に共通しているかも!!
素材提供:トリップアドバイザー
1.圓光寺とは?
武蔵がまだ若き青年時代に、しばしばこの圓光寺に出入りし、剣を指南し、圓光流の兵法を学び、そして 二刀方式を加えた 圓明一刀流を生み出したといわれています!境内に「武蔵修練の地」の石碑も立っています。
2.圓光寺の魅力やご利益
本堂の両余間の金箔押しと天井の工事が完成しています。落ち着いたわび・さび(侘・寂)の世界にある妖しくも美しい輝きは一見の価値ありです。(公式HPからも入っていけます<http://kobori.co.jp/archives/14931>)また法宝物には 圓光寺に伝わる蓮如上人直筆の楷書の九字名号本尊があります。時には貸し出されることもあり、22014年には姫路の兵庫県立歴史博物館に3週間ほど展示されました。
3.周辺の見どころ・お勧めポイント
武家屋敷資料館
武家屋敷の様子を具体的に知ることの出来る場所もほしいという意見のもと、たつの市は 天保八年の頃に建築されたものと推定されている屋敷を整備し、公開しました。武家における生活の様子を伺い知ることができますよ。開館時間 10時~16時 <たつの市龍野町上霞城45 tel 0791-63-9111>龍野城
うすくち龍野 醤油資料館
龍野醤油醸造の始まりは1587年と伝えられています。醤油メーカーの旧醤油蔵だった建物で、昭和初期までの麹室や仕込蔵などを再現しています。江戸時代からの貴重な醤油醸造用具や資料など計2400点余りが展示されています。<たつの市龍野町大手54-1>如来寺
西山浄土宗の仏教寺院。『龍野』らしい情緒が今なお残っている落ち着いた町並みにあります。浦川に接して、寺院、白壁の醤油蔵などがありますし、また境内には三木露風の歌碑と筆塚があります。<たつの市龍野町大手65>4.口コミ
若き日の宮本武蔵が道場を開いていた圓光寺より。 http://t.co/VYIwwN5
— 河舘蒼流 (@_souryu) 2011, 7月 16
http://buraburasanpo333.blog86.fc2.com/blog-entry-588.html
http://www.jalan.net/kankou/spt_28229ag2132067542/
5.「圓光寺」についての詳細
■ 基本情報
- ・名称: 圓光寺
- ・住所: 〒679-4177 兵庫県たつの市龍野町下川原101
- ・アクセス: お車の場合:太子龍野バイパス福田ランプより国道179号線を北へ5分。
徒歩の場合:JR姫新線”本竜野駅”より西へ15分。 - ・営業時間: 拝観自由
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 0791-63-0485
- ・料金: 無料
- ・公式サイトURL: http://enkoji.com/c4.html
頻発した一向一揆に業を煮やした織田信長が その本拠地である石山本願寺を攻撃した時、圓光寺第四世・祐恵が播磨一円の門徒を率いて参戦し、多大なる軍功を見せた。結束力の強い播磨のイメージは武蔵に共通しているかも!!
素材提供:トリップアドバイザー