八坂の塔への各種アクセス方法をまとめました。正式名称は「法観寺」というこの寺は、京都の有名観光地の一つで、必ず立ち寄りたいもの。八坂神社と清水寺の中間地点にあって、情緒ある景観です。見物ルートとして計画に組み入れている方も多いのではないでしょうか。どこからでも行きやすいスポットですので、交通機関を利用したり、マイカーを運転して、あるいは散策など、景色を楽しみながら目指しましょう。これで迷うことなく目的地へたどり着けますよ☆
「法観(八坂の塔)」とは?
五重塔は伝承によると592年、聖徳太子が如意輪観音の夢告によって建てられたとされています。この聖徳太子創建の伝承は信憑性が低いとされながらも平安京遷都以前から存在していた古い寺院であることには変わりありません。有力なのは朝鮮半島系の渡来氏族・八坂氏の氏寺として創建されたというものが有力なようです。境内から出土した瓦の様式から創建は7世紀まで遡ると見られているそうですよ。現存する五重塔は創建時の塔跡に建てられた15世紀の再建です。そのために古代寺院特有の地下式の心礎が残っています。
車で行くなら
京都駅から車で約10分!他の観光地を巡るのにマイカーを利用するなら塩小路通と東大路通、川端通、烏丸通と五条通経由がありますよ。塩小路通からは鴨川沿いに走り、八坂通に行けばすぐ!周辺には民家や茶屋が密集していて駐車場がありません。東大路通り沿いのコインパーキングや清水寺、八坂神社、高台寺周辺の駐車場をご利用してください。車での移動は荷物の量や自分のタイミングで観光できるとあって便利です。でも、京都市内は車での移動が困難な場所も多くなっているんですよ。特に祇園祭などの大きなイベントが開催されると通行止めや交通規制も行われるので、その辺りをしっかりと把握してから行くといいですよ。周辺にはたくさんの観光スポットも並んでいるので一つの駐車場に停めて、徒歩での観光もおすすめ。駐車場は場所によって料金が変わってくるので少しでもお得に利用したい場合も周辺パーキング情報は要チェック!
電車
電車を利用する場合は京都駅から奈良線「東福寺」。そこから京阪電車に乗り換え「祇園四条駅」から徒歩約20分がおすすめ☆電車を下りて、周辺をのんびり散策しながら八坂の塔を目指してくださいね♪
電車を利用する場合には乗り換えが必要にあります。ちょっと手間かもしれませんが、渋滞などの交通状況の影響を受けないのでタイムスケジュールをしっかりと組んでいる人にはおすすめの交通手段ですよ☆JR奈良線の8・9・10番線で宇治行き、城陽行き、奈良行きのどれかに乗りましょう。快速を利用しても大丈夫ですよ。「東福寺」で下車後に京阪電車出町柳方面に乗り換えです。3区間で約5分ほどなのですぐですよ。「祇園四条駅」下車後は京都の町並みを眺めながら八坂の塔に行きましょう♪
バス
バスを利用すれば目的地すぐ!京都市バス206系統「清水道」下車徒歩5分ですよ☆天気の悪い日はバスで八坂の塔まで一直線!雨の日でもほとんど濡れることなく八坂の塔まで行けるのが最大のメリット!しかも下車徒歩5分だから迷う心配もありません。地理に詳しくない方におすすめの移動手段ですね。ここで注意が必要なのは桜や紅葉などのシーズンです。この時期に鳴門京都市内はかなり混雑します。それが週末であればなおさら!バスがダイヤ通りに運行できないことがほとんどです。時間に余裕を持って行動するといいですね。京都駅烏丸口前のバスターミナルからは「市バス206系統・反時計回り循環(D2乗り場)」から乗車しましょう。そこから「東山安井」バス停で下車、徒歩約5分ほどです。
八坂の塔へのアクセス方法をご紹介しました。日本で最大の観光地を誇る京都は、訪れた人がスムーズに旅行が楽しめるように、道中に道案内が数多く点在しています。海外からのお客さんもたくさん来るため、バスや電車も比較的頻繁に走っています。交通機関が一日乗り放題のフリーチケットもありますのでそれを利用して見て回るのも良いですね。近くにお住まいの方は車で、もしくはレンタカーを借りて目的地を目指すのも楽しい♪情緒あふれる景観をドライブするのも趣がありますね。