星野リゾートの青森屋では、一風変わった催しものがあるんですよ。それは、あの有名なねぶた祭りの起源ともいわれる「ねぶり灯篭流し」なんです。ちなみに県内では、弘前では「ねぷた」、五所川原では「立佞武多」とやや違った名称になっています。さて今回紹介するイベントのお話ですが、これがなんと、露天風呂を利用して行われるのです。温かいお湯につかりながら、この冬の風物詩を見られるなんて、贅沢だと思いませんか?それでは詳しく見ていきましょう!
雪見露天「ねぶり流し灯篭」開催中!
開催期間は2016年3月31日までなので、早めに予約してしまいましょう!行われているのは17:00から24:00まで。ねぶたが点灯するのは18時からとなっているので、時間を気にして入りましょう。
ねぶり流しって?

http://noresoreaomoriya.jp/news/detail.php?id=31
そもそもねぶり流しって何?という方も多いかもしれませんね。ねぶり流しというのは、青森県が誇る、あの有名なねぶた祭りの起源ともされている行事です。睡魔を払い、体の中を浄化するという思いを込めて行われている灯篭流しのことを指します。明りに包まれた灯篭を流すことによって、冬の幻想的な光景を見ることができますよ!
本場の青森ねぶた祭り
他にもイベントがもりだくさん
そして青森屋では、この冬「ねぶり流し」以外にも様々な催し物が開催されているんです!ここからはそれらの催し物をご紹介していきます!ぬくだまつり
ストーブ馬車
かわいらしい雪ん子がアイスを届けてくれるサービスも!雪ん子にもぜひ会ってくださいね!
ほたて釣り
さらにこちらでは、本館1階のヨッテマレ酒場で19:00から22:00まで、毎日ほたて釣りも開催されているんです!5分間1080円で行うことができ、釣れなくても3枚貰うことができるのでご安心ください!もちろん釣ったほたてはその場で調理してもらうことができるので、大量にゲットしてたくさんのほたてを食べちゃいましょう!
宿情報
■ 基本情報
- ・名称:星野リゾート 青森屋
- ・住所:青森県三沢市字古間木山56
- ・アクセス:八戸駅などから無料送迎バス ※3日前までに予約
- ・電話番号:050-3786-0022
- ・公式サイトURL:http://noresoreaomoriya.jp/
- ・参考サイト:http://www.ikyu.com/00001683/
星野リゾートの青森屋で行われているイベントについて、お届けしてきましたがいかがだったでしょうか?2010年に東北新幹線が延伸したことにより、アクセスが抜群に改善されました。そんなこともあり、にわかに旅行客の増えたこの地は、国内でも有数の温泉を有する土地柄として知られています。住民の方の中には、車の後ろにお風呂セットを常備して、気軽に立ち寄り湯を楽しむ方もいるんだとか。お出かけしたついでにそんな名湯をめぐってみるのも、きっと楽しいですよ♪
素材提供:トリップアドバイザー