
nakimusi
千駄木の駅を降りてすぐの所にあります。周りの環境は、都会ですが、ここだけは、自然が溢れています。公園の中には、池もあり、カッパも出没するとか、しないとか。もし会えたなら、嬉しいですよね♪というわけで、見どころはたくさんありますよ!!「須藤公園」とは?
「須藤公園」の魅力
公園の真ん中に池があり、赤い橋が架かっています。公園というより、庭園と言った方が伝わり易いかも知れませんね。ただし、ひっそりと滑り台などの、遊具もあるので、公園の要素もちゃんと入っていますよ。池には「かっぱに注意」の看板もあるので、遭遇できるかも知れませんね~♪「須藤公園」のお勧めポイント
須藤公園の池
池の中には小さな島があり、そこに弁財天が祀られています。弁財天は、音楽や財福の神様とされていて、現在では、七福神の1人として信仰されている女性の神様です。池の周りには、藤の花が植えられているので、春には綺麗な花を咲かせます。だいたい4月~5月がシーズンのようです。絵心のある方は写生に、写真好きの方は、撮影に来てみるのも良いかも知れませんね。
須藤の滝・公園
公園という名前の通り、池の東側と西側に遊具があります。東側には、滑り台と砂場、西側には、ブランコとジャングルジムがありますよ。水飲み場やトイレもあるので安心ですね♪
須藤公園の遊歩道
公園内を一周できるようにしてある遊歩道。言い換えれば、池泉回遊式庭園みたいな感じです。自然の多い庭園と池を眺め、滝の音を聞きながら散歩するのは、とても気持ちが良いですよね♪遊歩道は、斜面があり、登ったり、下ったり、階段などもあるので、注意が必要です。なるべく、動きやすい服装と、靴もスニーカーなどが良いと思います。
「須藤公園」の口コミ
須藤公園弁財天(文京区) 須藤公園の池の中の島に鎮座しています。この地はもとは大聖寺藩前田家の下屋敷でしたが、明治になり実業家の須藤家に買い取られました。今では文京区が管理する公園となっています。 #神社 #千駄木 #文京区 #弁財天 pic.twitter.com/xz8w2p928A
— イシ夕” 匕〒”キ**゚. (@hideki27fc5) 2015, 5月 17
http://blog.goo.ne.jp/good-tasty/e/7c090c4ee313ee8cc75ea309c65d4cc4
「須藤公園」の詳細
■ 基本情報
- ・名称: 須藤公園
- ・住所: 東京都文京区千駄木3-4
- ・アクセス: 東京メトロ千代田線 千駄木駅 下車 徒歩 約2分
- ・電話番号: 03-5803-1252(みどり公園課)
- ・公式サイトURL: http://www.city.bunkyo.lg.jp/bunka/kanko/spot/teien/sudokoen.html
都会での森林浴に来てみるのはどうですか?現実から離れ、ゆったりとした時間を過ごせますよ♪駅からも近いのでアクセスも便利です。