だいじょうぶだぁ~で有名な志村けんさんの出身地で有名な「東村山市」。
「遊びに行きたいけど何があるの?」そんな方たちのために厳選してご紹介します!
村山貯水池の通称が多摩湖で「ダム湖百選」にも選ばれています。東大和市のシンボルとなっている多摩湖は、桜と紅葉の名所と知られている新東京百景のひとつです!
1日体験教室ではグラスまたはミラーを作ることができ、初めての人でも楽しめます☆ またオーダーメイドもできるので、大好きな人への贈り物にいかが?
東西1.9kmのほぼ平坦な歩きやすい「尾根道」は、四季折々の景色を眺めながら散歩やウォーキングを☆ 「ふたつ池」周辺ではバードウォッチング、各広場ではお弁当を広げてピクニックも楽しめます!
山頂には、源氏の武将・新田義貞を偲ぶ将軍塚が建立され、まさに大自然と江戸時代の面影が残されている癒しスポットです☆
特に国宝「正福寺地蔵堂」の模型、国の重要文化財「元弘げんこうの板碑」のレプリカ、「瓦塔がとう」のレプリカはお見逃しなく!
車内は懐かしの広告や掲示物、座席、つり革、乗務員室、運転台などほぼ現役当時のまま残されています。 そこには児童書を中心とした約5000冊もの本があり、地元の子供たちにも大人気! また鉄道ファンも多く訪れる隠れスポットです☆
ここには童謡界の三大詩人のひとり「野口雨情」、二十四の瞳の作者である「壺井栄」、日本児童文学の父と呼ばれた「小川未明」などの著名人も埋葬されています。
今なお湧き出る湧水を集め川の流れを復元した流路や美しい森などの景観により、日本の歴史公園100選に選ばれました。 ここでは、縄文土器の野焼きなどの各種体験学習なども行われ、子供たちをはじめ市民に親しまれています。
丘陵の湧水などで出来た「たっちゃん池(宅部池)」の周辺にはイロハモミジやハナミズキなどがあり、新緑と紅葉時の景色が特に格別です。金色に染まったトウカエデが楽しめる「トウカエデの林」もオススメですよ。 貯水池と自然林、季節の花々が楽しめる癒しスポットです☆
地蔵堂の内部は8月8日、9月24日、地蔵まつりの行われる11月3日の年3回ある、一般公開日のみ見学が可能です。ぜひ、お見逃しなく。
特に毎年6月頃には、約220種類8千株10万本の色とりどりの花菖蒲が咲き乱れる姿は圧巻! 近くに行った際は、ぜひ足を運んでみて。
館内には国分寺瓦、古銭、土器、石器、国の重要文化財である元弘の板碑を始め、約170基の板碑、 宝篋印塔、五輪塔、宝篋印塔などが展示されています。
東村山市無形民俗文化財に指定の「お囃子」や公園内を駆け抜ける人力車など、まさに昔の東村山の雰囲気も楽しめますよ☆ ぜひ立ち寄ってみて。
素材提供:トリップアドバイザー
「遊びに行きたいけど何があるの?」そんな方たちのために厳選してご紹介します!
1.見所満載!観光スポット16選
①多摩湖(村山貯水池)
サイクリングロードもあり、湖畔一帯は四季折々移り変わる美しい景色が楽しめるので、1年を通して散策やサイクリング、バードウォッチングなどを楽しめます! また「日本で一番美しい取水塔」と言われている、多摩湖の第1取水塔は、ルネッサンス様式の取水塔で見る価値があり!■ 基本情報
- ・名称:多摩湖(村山貯水池)
- ・ダム位置:東京都東大和市多摩湖
- ・河川名:荒川水系柳瀬川
- ・型式:アースダム
- ・目的:水道用水の供給
②ガラス工房 たぁんとんグラス
https://twitter.com/TartonGlass/status/622330904527015936/photo/1?ref_src=twsrc%…
サンドブラストという技法を専門としているガラス工房です。サンドブラストとは、ガラスの表面に細かな砂・研磨材(サンド)を小さな圧縮エアーで吹き付ける(ブラスト)ことで、模様や絵柄、文字を彫刻する技術のことです。 1日体験教室ではグラスまたはミラーを作ることができ、初めての人でも楽しめます☆ またオーダーメイドもできるので、大好きな人への贈り物にいかが?
■ 基本情報
- ・名称:ガラス工房たぁんとんグラス
- ・住所: 東京都東村山市萩山町1-13-14 ヴィラタシロ1階店舗
- ・アクセス:【電車】西武新宿線「小平駅」北口より徒歩約5分。西武拝島線・多摩湖線「萩山駅」南口より徒歩約9分。
- ・営業時間: 9:00~18:00
- ・定休日:月曜・水曜・第3日曜、 年末年始。※予告なく営業日・時間が変更される場合があるので、HPの営業日カレンダーで要確認。
- ・電話番号:042-341-1128
- ・料金:1日体験教室は3.000円~。ガラス工芸教室は入会金、月謝などが必要。オリジナル・オーダーメイド代など、それぞれ異なる。
- ・公式サイトURL:http://www.ne.jp/asahi/tarton/glass/
③八国山緑地
http://kirirail.blog85.fc2.com/blog-entry-900.html
狭山丘陵の東端に位置する「八国山緑地」は映画「となりのトトロ」のモデルになったとも言われています。クヌギなどの雑木林やヤマザクラ、ヤマツツジなど季節折々の花々、さまざまな野鳥や昆虫などを見ることができる都立公園です。 東西1.9kmのほぼ平坦な歩きやすい「尾根道」は、四季折々の景色を眺めながら散歩やウォーキングを☆ 「ふたつ池」周辺ではバードウォッチング、各広場ではお弁当を広げてピクニックも楽しめます!
山頂には、源氏の武将・新田義貞を偲ぶ将軍塚が建立され、まさに大自然と江戸時代の面影が残されている癒しスポットです☆
■ 基本情報
- ・名称: 八国山緑地
- ・所在地:東京都東村山市諏訪町2・3丁目、多摩湖町4丁目
- ・アクセス:【電車】西武西武園線「西武園」下車、徒歩約5分。
- ・駐車場:なし
- ・開園日:常時開園
- ・定休日:なし
- ・電話番号: 042-393-0154(狭山公園管理所)
- ・入園料:無料
- ・施設:ふたつ池、広場(西入口広場、ころころ広場、ひだまり広場、ほっこり広場、おおざら広場)、将軍塚、ユニバーサル園路。
- ・公式サイトURL:http://www.sayamaparks.com/hachikokuyama/
④八国山 たいけんの里
http://blog.livedoor.jp/madam_chinmi/archives/308032.html
北山公園内にある、展示・体験学習施設「八国山たいけんの里」は、2009年5月に開館。館内は入場料無料で、平成8年に発見された下宅部遺跡(多摩湖町にある遺跡)の資料などが展示されています。また自然観察会や自然素材を利用した体験講座、近くにある国宝正福寺地蔵堂を含めた史跡めぐりなどを楽しめます! ■ 基本情報
- ・名称:八国山たいけんの里
- ・住所:東京都東村山市野口町3丁目48番地1
- ・アクセス:【電車】 西武鉄道西武園線「西武園駅」下車、徒歩約10分。西武鉄道新宿・国分寺線「東村山駅」下車、徒歩約20分。東村山ふるさと歴史館から徒歩約20分。
- ・駐車場:身障者用駐車場のみ。
- ・開館時間:9:30~ 17:00(入館は16:30まで)
- ・休館日:月曜日・火曜日(祝日・振替休日の場合は開館、次の平日が休館)、年末年始。
- ※館内清掃などのため臨時休館する場合あり。
- ・電話番号:042-390-2161
- ・入場料:無料
- ・公式サイトURL:http://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/tanoshimi/rekishi/hachikokuyama/index.h…
⑤志村けんの木
http://blogs.yahoo.co.jp/machami108/11786438.html
東村山市出身の人気コメディアン志村けんさん。「東村山音頭」を志村けん版にアレンジして全国に名を広めてくれたことなどの功績をたたえ、昭和51年に東村山駅東口交番横にケヤキの若木を「志村けんの木」として植樹されました。 その記念樹には、本人直筆の看板があります。近くに行った際は見つけてみてくださいね☆ ■ 基本情報
- ・名称: 志村けんの木(ケヤキの木)
- ・住所: 東京都東村山市本町2-3-22 東村山駅東口交番横(お手洗いの前)
- ・アクセス: 【電車】西武鉄道新宿線・国分寺線・西武園線「東村山駅」前。
- ・電話番号: 042-393-5111(内線2213~2215)市役所:経営政策部企画政策課
⑥東村山 ふるさと歴史館
東村山市は古代の「東山道」と中世の「鎌倉街道」を軸に特徴ある歴史を残しています。常設展示室では、東村山の歴史を原始~現代に沿って発掘された土器や石器、古文書などをわかりやすく展示しており、 特別展示室では、いろんなテーマの企画展などを開催されています。特に国宝「正福寺地蔵堂」の模型、国の重要文化財「元弘げんこうの板碑」のレプリカ、「瓦塔がとう」のレプリカはお見逃しなく!
■ 基本情報
- ・名称:東村山ふるさと歴史館
- ・住所:東京都東村山市諏訪町1丁目6番地3
- ・アクセス:【電車】西武鉄道新宿線・国分寺線・西武園線「東村山駅」西口から徒歩約8分。
- 【バス】東村山駅西口よりグリーンバス諏訪町循環に乗車「ふるさと歴史館」で下車。
- ・駐車場:あり(3台)
- ・営業時間:9:30~17:00(入館16:30まで)
- ・休館日: 毎週月曜日・火曜日(祝日・祭日の場合は翌日の平日)、年末年始(12月27日から1月5日)、館内整理のため臨時休館あり。
- ・電話番号:042-396-3800(直通)
- ・入館料:無料。※貸し出し施設の利用料は有料。
- ・公式サイトURL:http://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/shisetsu/koen/furusato/index.html
⑦くめがわ 電車図書館
http://oda9000.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/1150-3aec.html
本物の電車の中で読書が楽しめる「電車図書館」。西武鉄道の電車の廃車体(クハ1150号車)を活用した児童図書館で、美住町の団地のほぼ中央にある黄色い電車です。 車内は懐かしの広告や掲示物、座席、つり革、乗務員室、運転台などほぼ現役当時のまま残されています。 そこには児童書を中心とした約5000冊もの本があり、地元の子供たちにも大人気! また鉄道ファンも多く訪れる隠れスポットです☆
■ 基本情報
- ・名称: くめがわ電車図書館
- ・住所:東京都東村山市美住町1-4-1
- ・アクセス:【電車】西武多摩湖線「八坂駅」から徒歩約10~15分。
- 西武新宿線「久米川駅」から徒歩約15~20分。
- ・開館日:水曜日10:00~12:00、14:00~16:30。土曜日14:00~16:30。
- ・休館日:祝日、振替休日。
- ・電話番号:042-394-2900(市立図書館)
- ・入場料:無料
- ・公式サイトURL:https://www.lib.city.higashimurayama.tokyo.jp/toshow/html/bunko.html
⑧小平霊園
https://ohakaguide.com/cemetery/show/toritu-kodaira/
昭和23年開設、約65ヘクタールの面積をもつ都立の霊園で、正式名称は東京都小平霊園です。総面積のうち約半分が墓所で園路にはリギダマツ(三葉松)、ケヤキ、サクラなどが植えられ周囲を豊かな自然で囲んでいます。 ここには童謡界の三大詩人のひとり「野口雨情」、二十四の瞳の作者である「壺井栄」、日本児童文学の父と呼ばれた「小川未明」などの著名人も埋葬されています。
■ 基本情報
- ・名称:小平霊園
- ・住所:東京都東村山市萩山町1-16-1
- ・アクセス:【電車】西武新宿線「小平駅」から徒歩約5分。
- ・管理事務所:8:30~17:15
- ・管理事務所休日:年末年始(12月29日~1月3日)
- ・電話番号: 042-341-0050(小平霊園管理事務所)
- ・公式サイトURL:http://www.tokyo-park.or.jp/reien/park/index078.html
⑨下宅部遺跡 はっけんのもり
http://sawarabituusin.cocolog-nifty.com/notebook/2005/08/post_17ee.html
都営住宅建替え工事の時に発見された「下宅部遺跡」。未来の子どもたちのために貴重な遺跡を守っていこうと2004年に「はっけんのもり」と名づけ、現代に残しています。 今なお湧き出る湧水を集め川の流れを復元した流路や美しい森などの景観により、日本の歴史公園100選に選ばれました。 ここでは、縄文土器の野焼きなどの各種体験学習なども行われ、子供たちをはじめ市民に親しまれています。
■ 基本情報
- ・名称: 下宅部遺跡 はっけんのもり
- ・住所:東京都東村山市多摩湖町
- ・アクセス:【電車】西武園線「西武園駅」より徒歩約5分。
- ・営業時間:終日
- ・休業日:なし
- ・電話番号:042-396-3800(教育部ふるさと歴史館)
- ・料金:無料
- ・公式サイトURL:http://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/tanoshimi/rekishi/shimoyakebe/
➉狭山公園
http://blog.goo.ne.jp/toshi-s-ret/e/df2a90afb0f74001dad9b406c742ffb8
多摩湖(村山貯水池)の堰堤・東側にある人気の森林公園です。園内にはヤマザクラやオオシマザクラ、ソメイヨシノの桜が植えられており、春になると美しく咲きほこる名所。 丘陵の湧水などで出来た「たっちゃん池(宅部池)」の周辺にはイロハモミジやハナミズキなどがあり、新緑と紅葉時の景色が特に格別です。金色に染まったトウカエデが楽しめる「トウカエデの林」もオススメですよ。 貯水池と自然林、季節の花々が楽しめる癒しスポットです☆
■ 基本情報
- ・名称:都立 狭山公園
- ・住所:東京都東村山市多摩湖町3-17-19
- ・アクセス:【電車】西武多摩湖線「西武遊園地駅」から徒歩約5分。
- ・駐車場:あり(村山貯水池駐在所前・45台、無料)
- ・営業時間:終日
- ・定休日:なし
- ・電話番号:042-393-0154 (狭山公園パークセンター(管理所))
- ・料金:無料
- ・施設:パークセンター(管理所)、遊具広場、ユニバーサル園路、宅部池(たっちゃん池)
- ・公式サイトURL:http://www.sayamaparks.com/sayama/
⑪恩多野火止水車苑
http://www.panoramio.com/photo/90567562
東村山30景の一つ!1782(天明2)年~1951(昭和26)年まで使われていた直径7.5、幅0.9mの巨大な水車は、玉川上水の分水した野火止用水を利用したもの。 この水車で精米、精麦、製粉し江戸に送り出されたと云われ、現在の水車苑は平成3年(1991)に復元したものです。 ■ 基本情報
- ・名称: 恩多野火止水車苑
- ・住所:東京都東村山市恩多町3-32
- ・アクセス:【電車】西武鉄道新宿線「粂川駅」より約20分。
- ・営業時間:終日
- ・電話番号:042-393-5111 (東村山市 産業振興課)
- ・料金:無料
⑫正福寺 地蔵堂
金剛山と号する臨済宗の寺院。都内に2つあるうちの1つ「国宝建造物」の地蔵堂があることで有名な正福寺。地蔵堂には本尊の地蔵菩薩像のほか、約千体を越える小地蔵尊像が並んでいることから「千体地蔵堂」とも呼ばれています。また都内最大の板碑「貞和の板碑(じょうわのいたび)」も見ることができます。地蔵堂の内部は8月8日、9月24日、地蔵まつりの行われる11月3日の年3回ある、一般公開日のみ見学が可能です。ぜひ、お見逃しなく。
■ 基本情報
- ・名称:正福寺
- ・住所:東京都東村山市野口町4丁目6番地1 正福寺境内
- ・アクセス:【電車】西武新宿線「東村山駅」西口下車、徒歩約10分。
- ・駐車場:あり(無料)
- ・拝観:境内自由
- ・電話番号:042-391-0460
- ・地蔵堂内部公開日:8月8日、9月24日、11月3日。
- ・公式サイトURL:https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/tanoshimi/rekishi/furusato/bunkazai/fu…
⑬北山公園
里山の景色が残る狭山丘陵を背景にした自然公園で、新東京百景にも指定されています。園内には野鳥、昆虫、多種の美しい花々や植物などを見ることができ、休日には多くの人で賑わう癒しスポットです。特に毎年6月頃には、約220種類8千株10万本の色とりどりの花菖蒲が咲き乱れる姿は圧巻! 近くに行った際は、ぜひ足を運んでみて。
■ 基本情報
- ・名称: 北山公園
- ・住所:東京都東村山市野口町4丁目50
- ・アクセス:【電車】西武新宿線・国分寺線・西武園線「東村山駅」西口より徒歩約20分。または「西武園駅」より徒歩約15分。【車】府中街道「野口橋」交差点から約10分。
- ・開園日:常時開園
- ・電話番号:042-393-5111
- ・全長:約6キロ
- ・所要時間:約2時間30分
- ・オススメの時期:6月上旬~下旬(菖蒲まつり)
- ・公式サイトURL:https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/tanoshimi/shizen/midori/kitayama.html
⑭東村山 野口不動尊(大善院)
通称「東村山野口不動尊」と云われています。境内には本尊の「阿弥陀如来」をはじめ、水子地蔵菩薩やかわいい七福神、白衣観音菩薩などが奉安されています。特に高さ7メートルの築山に立つ、唐金製の「不動明王三十六童子」は見応えあり!■ 基本情報
- ・名称: 東村山 野口不動尊(大善院)
- ・住所:東京都東村山市野口町4丁目16-1
- ・アクセス: 【電車】西武新宿線「東村山駅」西口より徒歩約5分。
- ・駐車場:あり(10台、無料)
・電話番号:042-395-0990
⑮徳蔵寺板碑保存館
トリップアドバイザー
徳蔵寺に保管されていた土器、石器、板碑などを大切に保存するために作られた、2階建ての保存館です。館内には国分寺瓦、古銭、土器、石器、国の重要文化財である元弘の板碑を始め、約170基の板碑、 宝篋印塔、五輪塔、宝篋印塔などが展示されています。
■ 基本情報
- ・名称: 徳蔵寺板碑保存館
- ・住所:東京都東村山市諏訪町1丁目26番地3
- ・アクセス:【電車】 西武新宿線「東村山駅」西口下車、徒歩20分。
- ・駐車場:あり(正面駐車場、第2、第3駐車場)
- ・開館時間:9:00~17:00
- ・休館日:毎週月曜日
- ・電話番号:042-391-1603
- ・入館料:大人200円、 小・中学生100円
- ・備考:特別拝観東京文化財ウィーク期間中、拝観料無料(11月頃)
- ・公式サイトURL:http://tokuzo-ji.com/?data=./data/l3/
⑯国立ハンセン病資料館
ハンセン病に関する資料を保有する博物館&図書館です。ハンセン病に対する正しい知識の普及や啓発などを目的により建てられました。 館内には常設展示「国立ハンセン病資料館のあゆみ」、特設展示コーナー(多磨全生園)があり、他にも企画展やイベントなどが開催されます。■ 基本情報
- ・名称:国立ハンセン病資料館
- ・住所:東京都東村山市青葉町4-1-13
- ・アクセス:【バス】西武池袋線「清瀬駅」南口から、西武バス「久米川駅北口行き」乗車「ハンセン病資料館」で下車。西武新宿線「久米川駅」北口から、西武バス「清瀬駅南口行き」に乗車「ハンセン病資料館」で下車。JR武蔵野線「新秋津駅」から、西武バス「久米川駅北口行き」乗車「全生園前」下車、徒歩約20分。
- 【車】新青梅街道「北原」交差点より約21分。新青梅街道「栄町1丁目」交差点より約13分。
- 関越自動車道 所沢ICから約30分。
- ・営業時間:9:30~16:30 (入館は16:00まで)
- ・休館日:月曜および「国民の祝日」の翌日。ただし、月曜が祝日の場合は開館。 年末年始。館内整理日。
- ・電話番号:042-396-2909
- ・入館料:無料
- ・公式サイトURL: http://www.hansen-dis.jp/
2.見逃すな!人気イベント3選!
https://www.youtube.com/watch?v=d2ImP8V88U4
①東村山市民産業まつり
2日間で約10万人が訪れるという、東村山市の一大イベント!ステージではパラパラやアカペラなどが披露され、アトラクションロードでは阿波踊りから秋津ひょっとこ踊り、にんばおどり、名物「宝船」、無形民俗文化財に指定されている「山車と神輿」、大太鼓の競演など、どこの会場も大盛り上がり! http://oz-art.sblo.jp/article/105468656.html
グルメでも肉汁うどん、地酒、縄文土偶パン、野火止通りのスフレなどの「東村山ブランド」食品から、焼きだんご、B級グルメ「東村山黒焼そば」などを堪能できますよ☆ まさに、2日間子供から大人まで楽しめる有名イベント。ぜひ気軽に遊びに行ってみて!■ 基本情報
- ・名称: 東村山市民産業まつり
- ・開催:毎年11月
- ・開催地:東村山市役所周辺
- ・住所: 東京都東村山市1丁目1番地1(東村山市役所周辺)
- ・アクセス:西武新宿(国分寺)線「東村山駅」から徒歩約10分。 西武新宿線 久米川駅から徒歩で10分
- ・電話番号:042-393-5111 (東村山市 市民部 産業振興課)
- ・公式サイトURL: https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/index.html
②東村山菖蒲まつり
北山公園・菖蒲苑で毎年6月に開催される「菖蒲まつり」。ここにしか咲かない花菖蒲「北山乙女」などをはじめ、約220種類8千株10万本の色とりどりの花菖蒲を観賞でき、夜になると約600個の灯篭で美しくライトアップされ幻想的な世界へ。東村山市無形民俗文化財に指定の「お囃子」や公園内を駆け抜ける人力車など、まさに昔の東村山の雰囲気も楽しめますよ☆ ぜひ立ち寄ってみて。
■ 基本情報
- ・名称:東村山菖蒲まつり(北山公園内)
- ・開催時期:6月
- ・住所:東京都東村山市野口町4丁目50 (北山公園)
- ・アクセス:【電車】西武新宿線「東村山駅」西口より徒歩約20分。または「西武園駅」より徒歩約15分。
- ・電話番号:042-394-0511(東村山市商工会)
- ・公式サイトURL:http://www.shoukoukai.or.jp/shoubu.kaika.html
③どんこい祭
https://www.youtube.com/watch?v=IZO6RiN0qnU
「武蔵野うどん」と「よさこい」をコンセプトとした、東村山市最大のイベント「どんこい祭」は、東村山市民産業まつりと同時に開催されます。開催される天王森公園では、迫力あるよさこい踊りやパフォーマーの演技、ものまねショーなどが行なわれます。 http://event-checker.blog.so-net.ne.jp/higashimurayama-donkoi2014
グルメでは東村山の美味いメシが集結した「ムラ飯市場」、 名物・黒焼そばや武蔵野うどんなどが頂ける「ムラ麺フェス」などがあり、2日間にわたりパフォーマンス&グルメを楽しめます!ぜひ遊びに行ってみて☆■ 基本情報
- ・名称:どんこい祭
- ・開催時期:11月
- ・住所:東京都東村山市本町3丁目(天王森公園)
- ・会場:天王森公園
- ・アクセス:【電車】 西武新宿線又は西武国分寺線「東村山駅」東口から徒歩約12分。西武新宿線「久米川駅」北口から徒歩約7分。
- ・時間:10:00~16:00 [雨天決行]
- ・公式サイトURL: http://www.donkoi.com/
素材提供:トリップアドバイザー