焼け跡に残った石や瓦を集め、それを埋めて作った土塀を「博多塀」いいますが、この聖福寺はそれが残っている珍しい景観の寺です。境内側は禅宗様式の形態をとどめて重厚感がでているし、周りの緑と同化してきわめて自然に近い落ち着いたお寺です。
聖福寺は、福岡市博多区にある臨済宗妙心寺派のお寺で、1195年に栄西により創建されました。日本最初の本格的な禅寺として有名でありますし、境内は国の史跡に指定されており山門や仏殿などがあります。
現在の聖福寺の山門は、初代・岩崎庄三郎の設計施工で、明治44年(1911)に完成しました。正面三間、重層の入母屋造、かつ本瓦葺です。正面中央に後鳥羽上皇の勅額であります「扶桑最初禅窟」が掲げられています。
(服装としては坐禅のしやすい服装。トレーニングウエアはさけたほうが良いようです。)
毎日 午前8時~午後4時 写経は何時でもできますので、 随時参加できそうです。写経の功徳を積んで、身と心を調えることのできる良いチャンスです。
寺町である御供所町一帯でも広大な境内を誇る聖福寺、初めて訪れました。本堂や山門も見ごたえありますが、私が見たかったのは「博多塀」です。「築地塀」と違って戦国時代終戦後の焼き瓦や焼き石を使ったいわばリサイクルのはしりだそうです。色合いが見事です。櫛田神社にも少し残っていますが、長い長い塀で す。スケッチしている女性に出会い、しばし会話。やはりこの塀に魅せられて作品作りの題材を求めているようです。境内は静かでここも見逃せない隠れた名所 といえます。 とにかく空気が違います。
博多御供所町には、数多くのお寺があり 有名なお寺も他にありますが、聖福寺は仏像も建物も荘厳としていて、敷地の広さといい 歴史といい、他の寺院とは一線を画した風格を感じさせます。 また、寺内では写経ができ、筆など何も持たずにさせて頂けます。 訪れた際に、予約なしでお願いして写経をしました。 (私が行ったときは予約なしでできましたが、念のためご確認下さい) 静かな和室での思い出に残る時間となりました。 1195年源頼朝公を開基、栄西禅師を開山として創建された古刹です。二度も宋に渡った栄西禅師が建立した日本で最初の禅寺です。山門、仏
殿、方丈、庫裏、禅堂などの伽藍を含む境内は史跡に指定され深い緑の林の中静かな佇まいを見せています。なお山門や写真の仏殿(大雄寶殿)は自由拝観でき ますが、庫裏や本堂は修業道場となっていて拝観謝絶となっています。
1.聖福寺とは?
現在の聖福寺の山門は、初代・岩崎庄三郎の設計施工で、明治44年(1911)に完成しました。正面三間、重層の入母屋造、かつ本瓦葺です。正面中央に後鳥羽上皇の勅額であります「扶桑最初禅窟」が掲げられています。
2.聖福寺の魅力
山門には「扶桑最初禅窟」の額が掲げられています。日本最初の禅寺という意味です。総門から30mほど北西にある勅使門の前には「扶桑最初禅窟」と刻まれた石標も建っています。栄西禅師によってこの聖福寺は創建されたわけですが、その重みを感じさせる額や石碑です。 また栄西は、中国からのお茶の実を持ち帰り、背振山や 聖福寺に植えたのでここは「お茶の祖」ともいわれます。 抹茶席もあります。ぜひここでお茶をいただいてみたいですね。3.見どころ・お勧めポイント
坐禅会
毎月第二・第四日曜日、午前6時~8時に行います。 条件として1年以上継続できる方で、 会費は1カ月1,000円です。心を清めるために、心静かに座禅をくめるのは嬉しいことですね。(服装としては坐禅のしやすい服装。トレーニングウエアはさけたほうが良いようです。)
写経
聖福
聖福という冊子を発行しています。年に2回程度くらいですが、たとえば年頭の挨拶 に始まって、栄西禅師八百年大法要のお話とか宝物紹介とかいろいろ詳しく学ぶことができます。4.口コミ
博多御供所町には、数多くのお寺があり 有名なお寺も他にありますが、聖福寺は仏像も建物も荘厳としていて、敷地の広さといい 歴史といい、他の寺院とは一線を画した風格を感じさせます。 また、寺内では写経ができ、筆など何も持たずにさせて頂けます。 訪れた際に、予約なしでお願いして写経をしました。 (私が行ったときは予約なしでできましたが、念のためご確認下さい) 静かな和室での思い出に残る時間となりました。
殿、方丈、庫裏、禅堂などの伽藍を含む境内は史跡に指定され深い緑の林の中静かな佇まいを見せています。なお山門や写真の仏殿(大雄寶殿)は自由拝観でき ますが、庫裏や本堂は修業道場となっていて拝観謝絶となっています。
http://www.jalan.net/kankou/spt_40132ag2130015672/kuchikomi/?afCd=&rootCd=&scree…
5.「聖福寺」についての詳細
■ 基本情報
- ・名称: 聖福寺
- ・住所: 〒812-0037 福岡県福岡市博多区御供所町6−1
- ・アクセス: ・地下鉄空港線「祇園」より 徒歩約5分
- ・地下鉄箱崎線「呉服町」より 徒歩約15分
- ・電話番号: 092-291-0775
- ・料金: 無料
- ・公式サイトURL: http://www.shofukuji.or.jp/