新選組副長土方歳三が最期を迎えたのは、蝦夷地であったことは歴史ファンなら誰でも知っている事。その土方歳三最期の地の碑が函館にあります。新選組・幕末・歴史好きなら一度は訪れたい、そんな土方歳三最期の地の碑を紹介します。
江戸開城の後、仙台で脱走陸軍と旧幕府軍は榎本武揚と共に蝦夷地を目指します。五稜郭に入ってからは、新政府軍の箱館総攻撃が始まり、弁天台場が孤立する自体となりました。その弁天台場を奪回する為に出陣した土方歳三は、一本木関門で新政府軍と鉢合わせをします。応戦するものの、銃弾に倒れて絶滅しました。当時の一本木関門場所が若松町とされたことから、若松小学校敷地内に碑が建てられました。その後には、地区の開拓により若松緑地公園に移設されています。
若松緑地公園の一角には、小さな庭園のような場所が作られていて、そちらに土方歳三最後の地碑と一本木関門が残されています。箱館五稜郭祭の折りに、碧血婢や中島三郎助親子の地婢と共に慰霊祭が行われます。
壮絶な最期を迎えた場所であることや、一本木関門が残されていることもあり歴史的な観点からみてもここは色んなことを考えさせられる場所でもあります。土方歳三がここで最期を迎えなければ、何か違ったのかも知れないと多くの人がその一生を思い手を合わせていきます。
最期まで戦い続けたら土方歳三の姿に共感を持つファンも多く、全国からたくさんの人が訪れます。実際に遺体がどこに眠るのかは不明ですが、高幡不動の石田寺が菩提寺となり新選組有志や関係者により祀られています。一本木関門がこちらに残されているのも、当時の様子を物語るようです。
箱館戦争での戦死者を弔うために建立されたものです。土方歳三が改葬されたとも伝わっていますが定かではありません。明治8年に建立されているので、その説はなさそうな感じもしますね。裏面には『明治辰巳 実有此事 立石山上 以表厥志 (明治辰巳、実にこの事あり、山上に石を立て、もってその志を表す)』とあります。『義に殉じて流した武人の血は3年たつと碧色になる』の中国故事によるもので、義の為に最期まで戦い続けた人達の鎮魂の碑なのです。
【所在地】函館市谷地頭町1
【問合せ先】函館市観光部
【電話番号】0138-21-3323
【アクセス】市電 「谷地頭」電停 下車 徒歩15分
旧幕府軍と新幕府軍の最期の戦いになった、箱館戦争の舞台となった場所。土方歳三は、この五稜郭から弁天台場に出撃しました。北方防備目的で造られた、日本初のフランス築城方式の星型要塞で、国の特別史跡にも指定されています。五稜郭タワーには、土方歳三の像があり多くの人が訪れます。園内には、染井吉野が植えられていて春は桜の名所として多くのひとで賑わいます。
【営業時間】 9:00~19:00 (4/21~10/20)・ 9:00~18:00 (10/21~4/20)
【展望料金】840円
1、土方歳三最期の地碑とは?
江戸開城の後、仙台で脱走陸軍と旧幕府軍は榎本武揚と共に蝦夷地を目指します。五稜郭に入ってからは、新政府軍の箱館総攻撃が始まり、弁天台場が孤立する自体となりました。その弁天台場を奪回する為に出陣した土方歳三は、一本木関門で新政府軍と鉢合わせをします。応戦するものの、銃弾に倒れて絶滅しました。当時の一本木関門場所が若松町とされたことから、若松小学校敷地内に碑が建てられました。その後には、地区の開拓により若松緑地公園に移設されています。
2、土方歳三最期の地碑の魅力
若松緑地公園の一角には、小さな庭園のような場所が作られていて、そちらに土方歳三最後の地碑と一本木関門が残されています。箱館五稜郭祭の折りに、碧血婢や中島三郎助親子の地婢と共に慰霊祭が行われます。
壮絶な最期を迎えた場所であることや、一本木関門が残されていることもあり歴史的な観点からみてもここは色んなことを考えさせられる場所でもあります。土方歳三がここで最期を迎えなければ、何か違ったのかも知れないと多くの人がその一生を思い手を合わせていきます。
3、土方歳三最期の地碑の見どころ・関連スポット
1、土方歳三最期の地碑
最期まで戦い続けたら土方歳三の姿に共感を持つファンも多く、全国からたくさんの人が訪れます。実際に遺体がどこに眠るのかは不明ですが、高幡不動の石田寺が菩提寺となり新選組有志や関係者により祀られています。一本木関門がこちらに残されているのも、当時の様子を物語るようです。
2、碧血碑
箱館戦争での戦死者を弔うために建立されたものです。土方歳三が改葬されたとも伝わっていますが定かではありません。明治8年に建立されているので、その説はなさそうな感じもしますね。裏面には『明治辰巳 実有此事 立石山上 以表厥志 (明治辰巳、実にこの事あり、山上に石を立て、もってその志を表す)』とあります。『義に殉じて流した武人の血は3年たつと碧色になる』の中国故事によるもので、義の為に最期まで戦い続けた人達の鎮魂の碑なのです。
【所在地】函館市谷地頭町1
【問合せ先】函館市観光部
【電話番号】0138-21-3323
【アクセス】市電 「谷地頭」電停 下車 徒歩15分
3、五稜郭
旧幕府軍と新幕府軍の最期の戦いになった、箱館戦争の舞台となった場所。土方歳三は、この五稜郭から弁天台場に出撃しました。北方防備目的で造られた、日本初のフランス築城方式の星型要塞で、国の特別史跡にも指定されています。五稜郭タワーには、土方歳三の像があり多くの人が訪れます。園内には、染井吉野が植えられていて春は桜の名所として多くのひとで賑わいます。
【営業時間】 9:00~19:00 (4/21~10/20)・ 9:00~18:00 (10/21~4/20)
【展望料金】840円
4、土方歳三最期の地碑を訪れた人の声
土方歳三最期の地碑。今もたくさんの花が供えられています http://t.co/vtnFiTbJ
— ロプロス (@ropross) 2012, 6月 21
5、土方歳三最期の地碑の詳細
基本情報
- ・名称:土方歳三最期の地碑
- ・住所:函館市若松町33(若松緑地公園内)
- ・アクセス:「総合福祉センター裏」バス停 下車 徒歩3分
- ・電話番号:0138-21-3323(函館市観光部)
- ・所要時間:
- ・オススメの時期:
- ・公式サイトURL: