榛名湖は群馬県高崎市にあり、日本国内で二番目に高い位置の湖です。ここは、春夏秋冬一年を通していろいろな楽しみ方ができることで知られるレジャースポットです。夏場はキャンプやバスフィッシング、冬にはイルミネーションやワカサギ釣り、そり遊びなどが人気です。湖畔にはたくさんの観光名所があるだけでなく、温泉まであります。お出かけのときに参考にしていただけるように、お食事処や、お宿など、周辺の情報を集めてご紹介しましょう。
榛名湖とは?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A6%9B%E5%90%8D%E6%B9%96
榛名湖(はるなこ)とは、群馬県西部の高崎市榛名山山頂と吾妻郡東吾妻町にある湖です。標高1,084メートルは、栃木県日光市の中禅寺湖の次に国内で2番目に高い湖で、榛名湖の水は一級河川・沼尾川として流れ、吾妻川へ注いでいます。標高1084mの位置にある湖なんて、そうそうありませんよね!国内でも2番目に高い位置にあるということなので、高い位置にある湖だからこその美しい自然の景色を楽しむことができそうですよね!ぜひ訪れた際にはその素晴らしさを体感してください。
冬の楽しみ方

http://gtia.jp/search/detail.html?tid=303017
この湖は夏場はキャンプ場やバスフィッシングとして、冬場はワカサギ釣りやスケートなどが楽しめるという、何度も行くことができる湖なのです。伊香保温泉が近いので避暑地としても人気で、榛名湖ロープウェイで榛名湖富士参りなどの行楽もできます。湖のイメージとして、観光に適しているのは春から秋にかけてと思っている方が多いのではないでしょうか。もちろん、この榛名湖も春から秋にかけて楽しむことができますが、冬も見逃せない楽しみが多くあるんですよ!
ワカサギ釣り

http://yamaro.asablo.jp/blog/2011/02/21/5697681
ワカサギ釣りって面白い釣りですよね。よくマンガとかに出てきたりするので一度やってみたいと憧れる人もいるでしょう。そんなワカサギ釣りが冬の榛名湖でできます!とれたての魚をいただくのはおいしいでしょうね。このように湖の上でワカサギ釣りをしている様子はよくテレビなどで見かけますよね。しかし実際にやってみた事がないという人が多いのではないでしょうか。ここ榛名湖でも楽しむことができますので、ぜひ参加してくださいね!
スケート

http://plaza.rakuten.co.jp/misa4224/diary/200812080000/
冬の榛名湖は、とてもきれいなスケートリンクに変わります!なんと、1400㎡の湖全体がとっても大きな天然のスケートリンクとなるなですよ。もちろん、スケー ト靴のレンタルも宿やおお土産屋さんでできるので、訪れた際に気軽に楽しむことができますよ。1月下旬~2月下旬の9:00~17:00で営業しています。レンタル靴も1000円程度とリーズナブルです。
自然のスケートリンクなんて素敵ですよね!また広さも1400㎡もあるので開放感たっぷりの大自然の中を優雅に滑ることができちゃいます!安い価格でスケート靴をレンタルすることができてしまうのも嬉しいポイントですね!
氷上ゴーカート

http://minkara.carview.co.jp/en/userid/128849/spot/62350/
榛名湖では、なんと氷上のゴーカートを楽しむことまで出来るんですよ。1周400mのコースを最高時速30km で走りぬけると、とても爽快感がありますよ。見た目よりも実際に乗ってみると、スピード感があり、スリルを堪能できます。 1人乗り500円(3周)、l000円(7周) 2人乗り500円(2周)、1000円(5周)となっているので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
遊園地などでゴーカートに乗ったことがあるという人は多いでしょう。でも湖の上でゴーカートを楽しんだことがある、という人は少ないですよね!冬の榛名湖では凍った湖の上をスリル満点のゴーカートで楽しむことができます。大人ももちろん楽しめますので挑戦してみてくださいね!
そり遊び
小さなお子さんがいるご家族にぜひ、楽しんでいただきたいのが、そり遊びです。吹き溜まりや遊歩道の起伏を使って、そり遊びをたのしむことができるんですよ。子供さんのワクワクはしゃぐかわいい姿をたっぷり見ることができます。
もちろん、子供だけでなく大人も一緒に楽しむことができるので、家族の良い冬の思い出づくりにも役立ちます。
また冬といえば雪、雪といえばそり遊びをしたいという人もいることでしょう。もちろん、この榛名湖ではそり遊びだってできてしまうのです!榛名湖の周りには遊歩道が設置されていることもあり、そこを利用して遊ぶことができるので安心です。
見どころ・お勧めポイント
榛名湖はたくさんの楽しみ方があるので、それらをちょっと紹介しましょう♪冬の楽しみ方は上記でたくさんご紹介して参りました。もちろん他にも違った楽しみ方があります。冬でも榛名湖の遊び方はアクティビティだけではないんですよ!また冬以外のシーズンだって忘れてはいけないのが榛名湖の魅力です。
榛名湖イルミネーション

http://gtia.jp/visual/a03/t0742.html
榛名湖は夏も冬も楽しめる湖ですが、冬場の12月の見どころには「榛名湖イルミネーション」というものがあります。総数55万球のイルミネーションが湖面を幻想的に照らします!冬には全国各地でイルミネーションイベントが行われますよね!こちらは珍しく湖でイルミネーションが行われるのです。結構貴重な体験だとは思いませんか?湖の効果もあり、辺りが自然に包まれた幻想的な風景に変わります。
遊覧船

http://strawberryfield.co/?p=1101
群馬の名山といわれる榛名火山の太古から繰り返して行われた火山活動により出来た火口原湖の榛名湖。そんな自然の雄大な歴史を感じられるのが、遊覧船です。四季折々の素敵な表情が見れることから、たくさんの観光客が訪れてきます。湖の多くで見られるのがこのような遊覧船です。榛名湖の遊覧船はなんと可愛らしい白鳥の形をしているのですね!どことなくレトロな雰囲気を醸し出しているところも素敵です。ぜひ遊覧船に乗って榛名湖の自然を多くの人と一緒に楽しみましょう。
トテ車による湖畔の遊覧

http://minkara.carview.co.jp/userid/463630/spot/685198/
トテ車というのはこのような馬が引いてくれる車なんだそうです。このトテ車で湖畔の遊覧ができるのも魅力の一つです。お馬さんに揺られて約20分間の榛名湖周辺の遊覧ができます。可愛らしい車ですよね!20分間お馬さんが頑張って私たちを運んでくれるのです。自然の中をお馬さんに案内してもらっているような気分が味わえてしまいますね!カップルで乗るのもオススメですが、家族連れで乗るときっとお子様も喜ぶことでしょう。
食事できるお店も充実!
cafe水月
ちょっと小腹がすいた時にぜひ食べていただきたいのが、ホットドッグ!ソーセージのジューシーさに食欲が止まりません!
■ 基本情報
- ・名称: cafe水月
- ・住所: 群馬県高崎市 榛名湖町847
- ・電話番号: 027-374-9128
- ・公式サイトURL: http://harunako.net/cafe
湖畔亭

http://blog.livedoor.jp/haruna_kohantei/archives/2010-10.html
昔ながらの雰囲気が自慢の食事処が、湖畔亭です。ここは食事だけでなく、お土産販売や、宿泊も取り扱っているお店ですよ。お店のすぐ目の前が榛名湖という絶好のロケーションとなっているので、いつ行っても清々しい気分にさせてくれます。ここでぜひ食べていただきたいのが、お蕎麦!噛むごとにしっかりとした蕎麦の風味を感じることができると評判です。
■ 基本情報
- ・名称: 湖畔亭
- ・住所: 群馬県高崎市 榛名湖町847
- ・電話番号: 027-374-9511
- ・公式サイトURL: http://www.kohantei.co.jp/pc/index.html
人気の宿
奥伊香保旅邸 諧暢楼

http://yuki-himatubushi.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-1110.html
大人の贅沢な時間を堪能することができると話題のお宿が、奥伊香保旅邸 諧暢楼です。ここはゆっくりとした時間を過ごしたい人におすすめです。伊香保の奥地に佇むお宿となっているので、自然の音を聞きながら静かな癒しタイムを過ごすことができます。全室が温泉を引いた露天風呂付き客室となっているのも嬉しいポイントの一つです。絶品の創作和食ともにお酒を愉しむと、日頃の疲れを一気に癒すことができますよ。
■ 基本情報
- ・名称: 奥伊香保旅邸 諧暢楼
- ・住所: 群馬県渋川市伊香保町伊香保香湯5-4
- ・アクセス: JR渋川駅より伊香保温泉行きバス乗車、終点「伊香保温泉」
- 又は「伊香保榛名」下車約30分
- ・電話番号: 0279-20-3000
- ・公式サイトURL: http://kaichoro.jp/
榛名湖温泉ゆうすげ元湯

http://onsen.nifty.com/takasaki-onsen/onsen001303/kuchikomi/?oareaAlpha=takasaki…
湯の花たっぷりの灰褐色の源泉がなみなみ注ぐ温泉を堪能することができるのが、榛名湖温泉ゆうすげ元湯です。四季折々の表情を映し出す榛名湖を一望できる宿として、とっても人気があるんですよ。家族連れにもおすすめのお宿です。気持ちの良い温泉を始め、旬の素材を使った料理はどれもこれも、とっても美味しいと評判です。温もりある時間を過ごすことができますよ。
■ 基本情報
- ・名称: 榛名湖温泉ゆうすげ元湯
- ・住所: 群馬県高崎市榛名湖町846-3
- ・アクセス: JR高崎線高崎駅~バス高崎駅乗車(榛名湖)行き(約90分)
- 榛名湖畔駅下車~徒歩(約30分)
- ・電話番号: 027-374-9211
- ・公式サイトURL: http://www.yusuge.co.jp/
人気の観光スポット
榛名山ロープウェイ

http://www2.g-tak.gsn.ed.jp/es/03/syakai/gunmaken/sangyou/03syougyou/03syougyou1…
榛名のシンボル的存在となっているのが、榛名山です。榛名山は、東西4km、南北2kmの火口原のほぼ中央には、美しい円錐型をした標高1391mの榛名富士と火口原湖榛名湖があることで、知られている場所です。この榛名富士山頂へは榛名山ロープウェイ(往復840円)が利用することができるのですが、ロープウェイから見る景色は一年を通して絶景だと評判です。
■ 基本情報
- ・名称: 榛名山ロープウェイ
- ・住所: 群馬県高崎市榛名湖町
- ・アクセス:JR高崎駅→群馬バス榛名湖行きで1時間30分、終点下車、徒歩すぐで榛名湖へ
- ・電話番号: 027-374-5111 (榛名観光協会)
- ・料金: 往復840円
- ・公式サイトURL: http://www.tanigawadake-rw.com/haruna/
榛名神社

http://xn--1rw516g.co/%E9%96%A2%E6%9D%B1/%E7%BE%A4%E9%A6%AC/%E7%BE%A4%E9%A6%AC%E…
榛名神社は、1400余年前、第31代用明天皇の時代に創建されたといわれる古社です。本殿は200余年前の文化3年に再建され、御祭神は後方の御姿岩の洞窟の中に祀られています。境内には、戦国時代、武田信玄が箕輪城攻略の際、矢を立て戦勝を祈願した矢立杉をはじめ、文化財・天然記念物が多数点在しています。最近ではパワースポットとして若者からお年寄りまで多くの人が訪れる神社となっています。
■ 基本情報
- ・名称: 榛名神社
- ・住所: 群馬県高崎市 榛名山町849
- ・電話番号: 027-374-9050
- ・公式サイトURL: http://www.haruna.or.jp/
湖畔の宿記念公園と歌碑
http://chikintravel.seesaa.net/article/422849144.html
「湖畔の宿」の舞台が榛名湖だと証明された記念に誕生した公園が、湖畔の宿記念公園と歌碑です。「湖畔の宿」の歌碑、展望広場、イベント広場、散策路などがある。碑の前に立つとセンサーが感知し、メロディーが流れています。また、広場のフェンスの1つには、軽くたたくとメロディーが楽しめるといった工夫もされていますよ♪さらに、メロディーフェンスもつくられています。
■ 基本情報
- ・名称: 湖畔の宿記念公園と歌碑
- ・住所: 群馬県高崎市榛名湖町
- ・アクセス: JR高崎駅→群馬バス榛名湖行きで1時間30分、終点下車、徒歩10分
- ・電話番号: 027-374-5111
- ・公式サイトURL: http://www.gunma-navi.net/10202013.html
アクセス
■ 基本情報
- ・名称: 榛名湖
- ・住所: 群馬県高崎市 吾妻郡東吾妻町
- ・アクセス: 高崎駅からバスで約90分
- ・電話番号: 027-374-5111
- ・オススメの時期:年間
- ・公式サイトURL: http://harunavi.jp/
地図はこちら
榛名湖のいろいろな楽しみ方をご紹介してみました。アウトドアライフを満喫する若者達。観光名所を巡ったり、パワースポットを訪れる方。温泉につかってゆっくりするのが目的の人。ほんとうにバラエティーに富んだ過ごし方ができるリゾート地です。夏は避暑地として人気ですし、冬はウインタースポーツが盛んです。春や秋には湖畔の自然が一際美しくなります。お友達と、またはご家族揃って、あなた好みのご旅行を企画してみて下さい!
素材提供:トリップアドバイザー