sprklg
京都御所の近くにある「幸神社(さいのかみのやしろ)」。ちょっと変わった読み方ですね。平安遷都のころから京都の鬼門を守る神社として信仰されていたようです。鬼門に猿の木彫りがある不思議な幸神社を紹介します。幸神社とは?
本社には猿田彦大神をはじめ八つの神様が祀られています。御利益は、疫病、悪霊除け、鬼門除けの守護神、縁結びの神、芸能上達、旅行安全などがあります。
幸神社の魅力
京都の守護神社の役割の他に縁結びの神社としても有名になった由来は、猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)とともに天鈿女命(あめのうずめのみこと)が祀られていることからだともいわれています。幸神社の一番の魅力は御神体の御石さん(おせきさん)と呼ばれる石になります。そのほかにも京都には石のパワースポットとして嵯峨野の野宮神社の「お亀石」や清水寺境内にある地主神社の「恋占いの石」などがあります。
幸神社の見どころ
御石さん(おせきさん)
幸神社の御神体で神石、陽石ともいわれ、拝むと良縁に恵まれ幸せになるといわれている石です。足止めの願をかければ夫の女遊びも止められるとか。でも触ると祟りがあるともいわれています。幸神社は何度も火事にあっているのですが、不思議とこの石だけは平安時代のまま残っているようで、京都の石のパワースポットとなっています。
木彫りの猿
周辺にある京都御所
京都御所の北東の角もだけ掘りがへこんでいて、その軒下に木彫りの猿が祀られています。この角は猿が辻と呼ばれ、京都御所の邪気を祓うために祀られているようです。桓武天皇が即位する際に身内などに怨念と言われる出来事が多々起きたため自分自身が住む都を悪霊から守るために方角にこだわったようです。幸神社を訪れた人の声
幸神社 – コトログ京都 http://t.co/OoUdZmbN0D pic.twitter.com/SEzQwih8GK
— ATGM (@atgm6704) 2015, 2月 8
【幸運が訪れる】京都府 幸神社のおせきさん この石の拝むと縁に恵まれて幸せが訪れるといいます。 pic.twitter.com/JVvpSab2iw
— 大開運!パワースポットベストセレクション (@kaiunpower1) 2014, 12月 29
京都 幸神社で御所の鬼門を守るお猿さん。けっこう愛嬌のあるお顔をされています。 pic.twitter.com/j9YoEgJTPc
— 京からす (@KYOKARASU) 2014, 8月 24
幸神社の詳細
■ 基本情報
- ・名称:出雲路幸神社
- ・住所:京都市上京区寺町今出川上ル西入ル幸神町303
- ・アクセス:市バス 河原町今出川バス停 徒歩10分
- 市営地下鉄烏丸線・今出川駅(徒歩10分)
- ・電話番号:075-231-8774
- ・料金:無料
- ・関連サイトURL:http://photo-clip.main.jp/photo/sainokami.html
地図はこちら
京都の鬼門にはいくつか幸神社や京都御所の他に木彫りの猿が守っている箇所があります。いろいろ鬼門探しをしてみても面白いかもしれませんね。