
http://www.beatricebrandini.it/officina-profumo-pharmaceutical-santa-maria-novel…
ルネサンスの文化が花開いた永遠の憧れの都市、イタリアのフィレンツェ。そんなフィレンツェには、歴史のある建物がたくさん。その中には現在でも営業中の、歴史ある薬局があるんです。これが本当に薬局…?と思ってしまうような、うっとりする建物にびっくり! これはイタリアにある…教会?

http://www.operasantamarianovella.it/
外観を見る限りでは、教会のようにしか見えないこの建物。とても歴史ある建物ですが、教会ではないんです。 
http://en.firenze-online.com/visit/informations-florence.php?id=1
足を踏み入れてみても、エントランスはここも教会としか思えないようなゴージャスさ!教会とは違う点は、何やら良い匂いが建物の中心部からしてくること!さらに中に足を進めていくと店員さんの姿が!実は、ここは教会ではなく、香水や石鹸を販売している薬局なんです。 なんと800年の歴史ある世界最古の薬局なんです!

http://style.rbc.ru/look/style/5716398a9a79472acdb35412
世界史の授業でお馴染みのメディチ家のお姫様たちや名だたる歴史に登場した人物もこの薬局を利用したことあるのだとか! 中はまるで美術館や博物館のよう!

http://www.peonymelbourne.com.au/santa-maria-novella
お店の中は、独特な雰囲気。フレスコ画が飾られた天井や大理石のアプローチなどは、もともとこの場所が修道院内部の教会として使われていた面影を残しています。昔実際に使われていた薬液を入れる壷や、すり鉢を見学することもできますよ。 局内では香水やハーブなどを販売中

http://www.aminkader.fr/jp/parfums.html
ドミニコ修道士の”癒し”の思想を守りレシピは当時のまま!

https://www.youtube.com/watch?v=hJ9UMpUL4Qw
二人のドミニコ修道士が医薬的介護を始めたことによって誕生したサンタ・マリア・ノヴェッラ。現在も修道士の慈愛と癒しの実践という考え方を大切にし、天然の薬草を使うなど原料には非常にこだわっています。伝統あるレシピを守り続けています。 この薬局は見学も可能!
派生した喫茶店で優雅なティータイムも素敵
プロダクツだけなら日本でも買える!

http://lineblog.me/maezonomasakiyo/archives/1052207959.html
せっかく香水を気に入っても毎回フィレンツェに買い物に行くのは難しいという人には、日本にも提携店舗があり商品を購入することが出来ますよ。気に入った商品があるけど本店に行けないという場合にはぜひチェックしてみてください。 フィレンツェ観光のプランに是非
基本情報
- ・名称:サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局
- ・住所:Via della Scala, 16, 50123 Firenze, Italy
- ・アクセス:サンタマリアノヴェッラ(S.M.N)駅から徒歩5分
- ・電話番号: 055 216 276
- ・公式サイトURL: http://www.smnovella.it/#_=_
いかがでしたか?観光名所としても大人気のサンタ・マリア・ノヴェッラ薬局!かつての王妃の香りをぜひご自身で感じてみてくださいね。
素材提供:トリップアドバイザー