Bong Grit
日本人は昔からパワースポットが大好き。そこに立つと、なぜか不思議なパワーを感じられます。水や大木もパワースポットになりますが、何といっても石関係が充実しています。近くにある場所から順番にまわって、パワーをいただきましょう。いいことがあるかも、です♪ 1.鶴亀石 鶴岡八幡宮【神奈川県】
http://58674578.at.webry.info/201107/article_4.html
鶴岡八幡宮は、鎌倉幕府をひらいた源頼朝ゆかりの神社です。神奈川県鎌倉市にある、超有名観光地。ここは、日本三大八幡のひとつとされ、パワーみなぎる石があります。それが鶴亀石と、政子石です。 鶴亀石は、水で洗うと石の表面に鶴と亀の模様が浮き出てくるというパワーストーン。むかしからおめでたい石として祈願されてきました。場所は鶴岡八幡敷地内の、白旗神社に向かう途中です。鶴亀石ふたつが仲良く並んでいますよ。
そういえば、鶴岡八幡は桜の名所でもありますね。
これもパワーストーンです
http://tabizuto.jugem.jp/?eid=278
政子石は別名姫石ともいいます。頼朝の妻、北条政子が安産を願った石で、縁結びのパワースポットです。夫婦円満と子宝のご利益がありますよ。結婚前のカップルも結婚後のカップルも、ぜひどうぞ。 ■ 基本情報
- ・名称: 鶴岡八幡宮
- ・住所: 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
- ・アクセス: JR鎌倉駅東口より徒歩10分 江ノ電鎌倉駅より徒歩10分
- ・営業時間: □境内 6:00~21:00 □宝物殿 8:30~16:00
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 0467-22-0315
- ・料金: 参拝無料
- ・所要時間: 約1時間
- ・オススメの時期: 通年
- ・公式サイトURL: https://www.hachimangu.or.jp/
2.願い石 玉造湯神社【島根県】
http://www2.izumo-net.ne.jp/oyashiro/matsue/cat89/
島根県の名湯 玉造温泉。ここから歩いて5分ほどのところにある玉作湯神社には、「願い石」があります。この石にさわって祈れば、願いがかなうというもの。 http://www2.izumo-net.ne.jp/oyashiro/matsue/cat89/
このあたりは古代から勾玉(まがたま)の生産がさかんでした。そこから石への信仰もとてもあつかったとか。願い玉はきれいな形の丸い石で、これは最初から この姿で山から出てきた自然石だそうです。山からわき出す「ご神水」とともに、参拝客がふれやすい場所においてあるのです。 石のお守りで、かなえましょう
http://blog.livedoor.jp/nsr37389-tabinotocyu/archives/36025394.html
願い石にさわって、しっかり幸せ祈願をした後は「叶い石」をいただきましょう。これは玉作湯神社でしかない御守です。社務所の木箱の中にお金を入れて、叶い石をとります。木箱の中にはいろいろな種類の石が入っているので、どれが手に入るかはまさに神のみぞ知ることです。 ■ 基本情報
- ・名称: 玉作湯神社
- ・住所: 島根県松江市玉湯町玉造508
- ・アクセス:玉造温泉街より徒歩5分
- ・営業時間: 参拝自由
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 0852-62-0006
- ・料金: 無料
- ・所要時間: 約1時間
- ・オススメの時期: 通年
- ・松江観光協会公式サイトURL: http://www.tama-onsen.jp/negaiishi
3. 三つ石 伊勢神宮 外宮【三重県】
伊勢神宮は、知らぬ人がいないほど有名な神社であり、日本でも有数の強いパワースポットです。昔からお伊勢参りはまず外宮から参拝して、つぎに内宮にお参りすることになっています。 http://気になる情報局.com/archives/47.html
外宮の御正宮には神様が住んでいて、四重の垣根の中にまつられています。御正殿前の広場にあるのが、三つ石です。紙垂のついた縄に囲まれた1メートル四方ほどの場所にあります。丸い石が3つ並んでいますね。ここに手をかざすと温かさを感じるそうです。 他のお宮もあります
http://気になる情報局.com/archives/47.html
外宮御正宮、三つ石ときたら、亀石。亀石を抜けて別宮があるエリアにも参拝しましょう。別宮は「多賀宮」「風宮」「土宮」(写真)があります。伊勢神宮の有名な遷宮は、御正宮だけでなく別宮もあります。実は平成26年度は別宮の遷宮の年でした。新しくなった別宮にぜひともお参りを! ■ 基本情報
- ・名称: 伊勢神宮 外宮
- ・住所:伊勢市豊川町279
- ・アクセス: 伊勢市駅から徒歩5分(600m)
- ・営業時間: 1月・2月・3月・4月・9月 午前5時~午後6時
- 5月・6月・7月・8月 午前5時~午後7時
- 10月・11月・12月午前5時~午後5時
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 0596-24-1111 神宮司庁
- ・料金: 無料
- ・所要時間: 約2時間
- ・オススメの時期: 通年
- ・公式サイトURL: http://www.isejingu.or.jp/naiku.html
4.四至神 伊勢神宮 内宮【三重県】
http://i-stones.net/パワースポット【伊勢神宮内宮】/
伊勢神宮と聞くと、すぐに皆さんがイメージされるのは内宮です。門前にはおかげ横丁があり、観光客もいっぱいですね。しかし伊勢神宮といえば、やはり強力なパワースポットなのです。なかでも四至神は、超特別なパワーストーンです。 そもそも四至神は、神宮境内を守る神様です。神宮の四方を守る神様という意味ですね。この神様には社殿がなく石座があるだけなのですが、伊勢神宮中もっと も強力なパワースポットと言われています。手をかざすと温かさを感じる人が続出だそうです。霊感の薄い人も、ここなら感じるかも?
おまけ ハートストーン
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/336148/car/1175163/3488845/photo.aspx
ここは河川敷駐車場から、おかげ横丁に向かう途中の地下道です。石壁が続いていて、そのなかにハート型のストーンがあるんですよ。わりとわかりやすい石なので、ぜひとも見つけてください。さわったり、写真を撮ったりするといいことがありそうです。 ■ 基本情報
- ・名称: 伊勢神宮 内宮
- ・住所: 三重県伊勢市宇治館町1
- ・アクセス: 宇治山田駅からバス15分
- ・営業時間: 1月・2月・3月・4月・9月 午前5時~午後6時
- 5月・6月・7月・8月 午前5時~午後7時
- 10月・11月・12月午前5時~午後5時
- ・定休日:無休
- ・電話番号: 0596-24-1111 神宮司庁
- ・料金: 無料
- ・所要時間: 約2時間
- ・オススメの時期: 通年
- ・公式サイトURL: http://www.isejingu.or.jp/naiku.html
5.おもかる石 伏見稲荷【京都】
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/208050/spot/278619/
外国人観光客に大人気の京都 伏見稲荷。真っ赤な鳥居がならぶ千本鳥居を通り抜けると、命婦谷の奥社奉拝所があります。そのの右奥にあるのが「おもかる石」です。一対の石灯篭のてっぺん石(上の写真の丸石ですね。)が、はずれるようになっています。 灯篭の前で願い事をして、丸石を持ち上げてみましょう。思ったより軽いと思えば願いはかないますし、重ければむずかしいという試し石です。やってみると、持ち上がらないほどではないがそれほど軽くもない、という絶妙の重さです。
伏見稲荷そのものがパワースポット
伏見稲荷は、全国に3万社あるという稲荷神社の総本宮です。稲荷山のふもとにあり、この神社および稲荷山全部がパワースポットといわれています。境内にあるおキツネさんも、米や巻物をくわえていて、他では見たことがないものもたくさんあります。
■ 基本情報
- ・名称: 伏見稲荷大社
- ・住所: 京都市伏見区深草藪之内町68
- ・アクセス:JR線 「稲荷駅」 京阪電車 「伏見稲荷駅」からすぐ
- ・営業時間: 終日
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 075-641-7331
- ・料金: 無料
- ・所要時間: 約2時間
- ・オススメの時期: 通年
- ・公式サイトURL: http://inari.jp/
6.凸型要石 香取神宮【千葉県】
http://hero1945.livedoor.biz/archives/50760023.html
香取神宮には、要石(かなめいし)と言われるパワーストーンがあります。地上にでている部分は直径約3~40cmほどの石です。楕円形でやや円味を帯びた、凸型をしています。このあたりは地震が多くて、香取神宮と鹿島神宮の神様が石をさして地中のオオナマズをおさめたといういわれがあります。 http://hero1945.livedoor.biz/archives/50760023.html
だから、香取神宮の凸型要石と鹿島神宮(茨城県)の凹型要石(下の写真)は一対のものなんです。香取神宮の要石は、どれくらいの深さがあるのかを水戸光圀 が参拝した時に土を掘らせました。根元が見えなかったそうですよ。それにしても黄門様、罰当たりなことをやりますね(笑)。 いるだけで浄化されそうなパワースポット
http://hero1945.livedoor.biz/archives/50760023.html
平安時代から「神宮」と呼ばれているのは、鹿島神宮と香取神宮、そして伊勢神宮だけです。創建が紀元前660年という、古社ちゅうの古社。格式が高い神社。格式がとても高い神社です。この場所にいるだけで、心も体も洗われていくようですね。 ■ 基本情報
- ・名称: 香取神宮
- ・住所: 千葉県香取市香取1697
- ・アクセス: 佐原駅からタクシー(約10分)
- ・営業時間: 御祈願は毎日午前8時30分より午後4時30分迄
- ・定休日: 参拝自由
- ・電話番号: 0478-57-3211
- ・料金: 無料
- ・所要時間:約30分
- ・オススメの時期: 通年
- ・公式サイトURL: http://www.katori-jingu.or.jp/keidai.htm
7.鎮石(しずめいし) 高千穂神社【宮崎県】
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/517848/spot/528553/
高千穂は、日本の神話にゆかりが深い土地です。神話の舞台と言われる場所や神社がたくさんあり、最近では、高千穂全体がパワースポットとして注目を集めています。 高千穂神社にあるのが鎮石(しずめいし)です。この石にさわりながら祈ると、悩みがしずめられるというありがたいパワーストーンです。人によってはさわった時に「電気が走ったようにビリビリ感じた」ということもあるようです。パワーの強いいしですね。
ご夫婦でどうぞ
鎮石は、本殿の裏手にありますが、本殿の横にあるのが、もうひとつのパワースポット「夫婦杉」。根元が1本になっている2本の杉です。樹齢800年以上もあるんです。夫婦が手をつないで周りを3回まわれば、夫婦円満・家内安全・子孫繁栄がかなうそうですよ。■ 基本情報
- ・名称: 高千穂神社
- ・住所: 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1037
- ・アクセス:西鉄天神バスセンターより高速バス「ごかせ」号にて
- 「高千穂バスセンター」下車、徒歩9分。
- ・営業時間: 終日開放 社務所 7:30~17:30
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 0982-73-1212 高千穂町 企画観光課
- ・料金: 無料
- ・所要時間: 約30分
- ・オススメの時期: 通年
- ・高千穂町公式サイトURL:
- http://www.town-takachiho.jp/culture/cat129/post_76.html
8.六芒星 鞍馬寺【京都府】
http://blogs.yahoo.co.jp/oasisbridal25/388364.html
鞍馬寺は、京都では有名なパワースポットです。平家物語や牛若丸(源義経)が修行した場所ですね。天狗が出るとい割れた場所です。鞍馬寺で一番パワーが強いと言われるのが、本堂前の六芒星石です。 本堂前に限らず、鞍馬寺は敷地に入っただけで霊気を感じるような強いパワースポット(もちろん、感じない人もいますけどね、はい)。本堂には、毘沙門天(太陽)・千手観世音(月)・護法魔王尊(大地)がまつられています。エネルギーアップと心願成就の場所です。
いやはや、なんか出そうです
鞍馬寺本殿から山道を進むと、奥の院魔王殿にいたります。この道は「木の根道」とよばれ、エネルギーがわき出しているような場所です。牛若丸が足腰をきたえたのが、ここという伝承もあります。たしかにデコボコしていて、きたえられそうです。明日は、筋肉痛まちがいなし(笑)。■ 基本情報
- ・名称: 鞍馬寺本殿金堂
- ・住所: 京都市左京区鞍馬本町1074
- ・アクセス: 叡山電鉄・鞍馬駅下車、山道を徒歩約30分
- ケーブルカー・多宝塔駅より徒歩約10分
- ・営業時間: 9:00~16:30
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 075-741-2003
- ・料金: 無料
- ・所要時間: 約2時間
- ・オススメの時期: 通年 秋の紅葉でも有名です
- ・公式サイトURL: http://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&ManageCode=1000050
9.くつな石【奈良県】
http://papy-q.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/post-3d53.html
奈良の明日香村には、いろいろな古墳や遺跡が残っていますね。一つずつ回ってみるのも面白いのですが、なかにはこんなパワーストーンもあります。「くつな石」です。「都塚古墳」から約1キロ、けっこうな山道を登っていくと、下の写真のようなフェンスがあります。 http://papy-q.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/post-3d53.html
このフェンスはあくまでも動物(いのしし、しか)よけですので、人間は勝手に開けて入れます。くつな石は、ある石屋が割ろうとしてのみを入れたら、血が流れてきずついた蛇が出てきたという場所です。むかしは雨乞いがおこなわれたり、村のお祭りに使われていたそうです。 途中の道がすでにパワースポットっぽい
http://papy-q.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/post-3d53.html
くつな石は、遺跡のおおい明日香村でもマイナーなスポットです。なにしろ、フェンスを空けてからこんな山道を100メートルほど進んでやっと到着します。途中の道には、棚田がつづきとても美しい光景ですが、行きは上り坂なので周りを楽しむ余裕はありません。帰りにじっくり見てくださいね。 ■ 基本情報
- ・名称: くつな石
- ・住所: 奈良県高市郡明日香村阪田
- ・アクセス:石舞台から徒歩10分の「都塚古墳」の横から、徒歩20分くらい
- ・営業時間: 出入り自由
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: なし
- ・料金: 無料
- ・所要時間: 約1時間
- ・オススメの時期: 通年 雪や雨など足元の悪い時はちょっと危険です
- ・飛鳥京観光協会公式サイトURL: http://www.asukakyo.jp/mukasi/kutuna.html
10.さざれ石 さざれ石公園【岐阜県】
http://blogs.yahoo.co.jp/doctor3044/24289612.html
日本の国歌「君が代」。あれは和歌が元になっているようで、言葉がとてもむずかしいですね。子供心に「さざれ石とはなんだろう」と思った人も少なくないはず。できれば実物を見て、納得したいですよね。実は、岐阜県の揖斐川町(いびがわちょう)には、君が代にかかわりの深いさざれ石があるんです。 そう、あのさざれ石の実物です。いわれは、平安時代にいた木地師の藤原朝臣石位左衛門が一族とともに、岐阜県の小宮地区に移り住み、君が代のもと歌をうたったことからだそうです。さざれ石は岐阜県の天然記念物に指定されている、いわば公式のパワーストーンなのです。
http://blogs.yahoo.co.jp/doctor3044/24289612.html
いまでも小宮地区には、石位左衛門の一族が90戸あまりもすんでいるんだそうですよ。 ■ 基本情報
- ・名称: さざれ石公園
- ・住所:岐阜県揖斐郡揖斐川町春日
- ・アクセス:名神高速大垣ICから国道417号→県道32号
- ・営業時間: 出入り自由
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: :0585-57-2111 春日振興事務所
・料金: 無料 - ・所要時間: 約30分
- ・オススメの時期: 通年
- ・公式サイトURL:
- http://www1.town.ibigawa.lg.jp/kankoujyouhou/nature/sazareisi.html
素材提供 トリップアドバイザー