沼津市とは?

https://www.youtube.com/watch?v=yBWdNg58xKI
静岡県の東部、伊豆半島の付け根に位置する特例市。江戸時代には東海道の宿場町として栄え、交流拠点として、この地域周辺の経済や商業、文化の中心的役割を担ってきた。 また、箱根や伊豆半島や富士山への観光拠点としても便利な立地であることから、保養地としても活用されています。沼津の気候は?
Kumiko
沼津市は、温暖な伊豆半島に接していることから、温暖で穏やかな傾向にあります。冬は寒さが厳しい日があまりなく、めったに雪が降らないのも特徴。夏は海洋の影響で涼しい海風が吹き、温暖な気候に恵まれ地域です。沼津へのアクセス!

http://jp.bloguru.com/shibata/query/?category=7
沼津の新鮮☆グルメをいただく!
http://blogs.yahoo.co.jp/tulips_trois/24360069.html
魚河岸 丸天 魚河岸店
静岡県有数の水揚げ量を誇る、沼津港市場内にある人気店。毎朝厳選した新鮮な鮮魚を余すことなく使っています。メニューはマグロだけでも30種類以上、昔とかわらずボリュームも満点。平日昼食時は地元のサラリーマンが多く、週末には観光客が長蛇の列をつくっています。名物の「海鮮かき揚げ丼」を見て驚く人も!店先に並ぶ自家製のひものやマグロのかぶと煮は、おみやげとして買う人も多いです。
■ 基本情報
- ・名称: 魚河岸 丸天 魚河岸店
- ・住所: 静岡県沼津市千本港町114の1
- ・アクセス:【電車】JR東海道線「沼津駅」よりタクシーで約8分。東海道新幹線「三島駅」よりタクシーで約25分。【車】東名高速沼津インターより約25分。【バス】沼津駅南口よりバス乗車(10分)で「沼津港」下車、徒歩約2分。
- ・駐車場:あり
- ・営業時間: 7:00~21:30(ラストオーダー20:45)※途中休憩はありません。
- ・定休日: なし
- ・電話番号:055-963-0202
- ・料金:メニューにより異なる。
- ・公式サイトURL: http://www.uogashi-maruten.co.jp/shop/uogashi.php
双葉寿司

http://blog.livedoor.jp/momobeat/archives/50687221.html
沼津魚市場から約1分という好位置にある、創業70余年を誇る寿司専門店。ネタの鮮度が抜群で品揃えが約70種と豊富。人気の地魚入りのおまかせ寿司や季節のおすすめ寿司などがあり、多くの地元の人や観光客が訪れていますよ。■ 基本情報
- ・名称:双葉寿司
- ・住所:沼津市千本港121-8
- ・アクセス: 【車】国道414号線を沼津港方面に右折、港大橋を直進し、信号2つ目を左折。100メートル程行った沼津港の中にある「双葉寿司」。
- ・駐車場:あり(4台)※近くのぬまづみなとパーキングも利用可。
- ・営業時間:11:00~20:00
- ・定休日:火曜日(月1 火水連休
- ・電話番号: 0559-62-0885
- ・料金: メニューにより異なる。
- ・席数:本館25席、新館30席。カウンター12席あり。
- ・参考サイトURL:http://numazuminato.com/shopdata/article/%E5%8F%8C%E8%91%89%E5%AF%BF%E5%8F%B8
鮮魚、お食事処 山正

http://makanmakan.exblog.jp/9932658/
最高峰の新鮮魚介類が頂ける地元の人気店。もともとは魚屋さんとして創業ということがあり、沼津港の新鮮な魚のお寿司や干物をリーズナブルな価格で堪能できます☆出張で沼津を訪れるサラリーマンや観光客も多く訪れるお店ですよ。■ 基本情報
- ・名称: 鮮魚、お食事処 山正
- ・住所: 静岡県沼津市平町3-14
- ・アクセス:【電車】沼津駅南口より、東にあるドンキホーテに行く手前にある。駅から徒歩約7分。
- ・駐車場:あり(8台)
- ・営業時間:11:30~14:00(LO 13:20)、※但し、ネタ終わり次第終了。
- 17:30~23:00(LO 22:00)※日曜・祭日のみ20:30ラストオーダー。
- ・定休日: 第1、3日曜日、その他臨時休業あり。※平成27年10月より毎週日曜日に変更。
- ・電話番号: 055-963-0377
- ・料金: メニューにより異なる。
- ・座席:33席 (カウンター9席、テーブル6席、お座敷12席、個室6席)
- ・公式サイトURL:http://www.yamasho-japan.com/
沼津の観光スポットはここ!
沼津御用邸記念公園・歴史民俗資料館
沼津御用邸は明治26年に造営され、明治・大正・昭和にわたり使用されました。現在は記念公園となっており、美しい庭園や御用邸が公開され、多くの来園者が訪れます。また、御用邸本邸の跡地に建てられた「歴史民俗資料館」は、駿河湾で使われてきた漁具類や干物作りの道具、歴史資料などが展示され、歴史を知ることができる場所のひとつですね。
■ 基本情報
- ・名称: 沼津市 歴史民俗資料館
- ・住所: 沼津市下香貫島郷2802-1(沼津御用邸記念公園内)
- ・アクセス:【電車・バス】JR沼津駅南口より7番線のりば『長岡駅・獅子浜』乗車、または8番線のりば『三津方面行き』に乗車(約15分)「御用邸前」下車、徒歩数分。
- 【車】東名高速道沼津ICから車で約20~30分。
- ・駐車場:あり(沼津御用邸記念公園駐車場、有料)
- ・開館時間:9:00~16:00
- ・休館日: 毎週月曜日(祝日は開館)・毎月最終の平日・祝祭日の翌日(土・日を除く)・年末年始(12/29~1/3)
- ・電話番号:055-932-6266 (沼津市歴史民俗資料館)
- ・料金: 無料(ただし御用邸記念公園への入園料大人100円、小・中学生50円が必要です)
日枝神社

https://www.youtube.com/watch?v=ELvFxDmlS-U
平安時代からの神社で山王社とも称されています。大山咋神・大己貴神・大歳神の三座を分祀して建立。明治に至るまで近郷近在22か村の総鎮守の神としてあがめられ、 神社には国の重要文化財に指定されている「紙本着色山王霊験記」1巻があります。
■ 基本情報
- ・名称: 日枝神社
- ・住所: 静岡県沼津市平町7-24
- ・アクセス【電車】JR「沼津駅」南口より徒歩約15分【バス】山王前バス停下車徒歩約1分。
- ・駐車場:10台(無料)【車】旧国道一号線沿 沼津警察署前。
- ・電話番号: 055-962-1575
- ・料金: お問合せ
- ・参考サイトURL: http://shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4403143
興国寺(こうこくじじょう)城跡

http://heihachi.at.webry.info/200807/article_8.html
興国寺城は、愛鷹山麓の尾根先端部に位置していたと云われ、伊勢新九郎長氏(北条早雲)が初めて城主となった城。天守台からは、市街と駿河湾の景色を楽しむことができます。現在、城跡は国指定史跡として保存されています☆■ 基本情報
- ・名称: 興国寺城跡
- ・住所: 沼津市根古屋
- ・アクセス:【電車・バス】 JR「東海道本線原駅」よりミューバス平沼循環「東根古屋」下車、徒歩約3分。JR「東海道本線沼津駅」より東平沼行き、または吉原中央駅行きバスで「東根古屋」下車、徒歩約3分。【車】東名高速道路沼津ICより国道1号線経由で約30分。
- ・見学時間:自由
- ・電話番号:055-934-4746(沼津市産業振興部 観光交流課)
- ・備考:トイレなし。靴は、階段や見学路を歩きやすい構造のものを。整備された見学路以外には立ち入らないように。
沼津港大型展望水門「びゅうお」

http://numazu-mirai.blogspot.jp/2011_12_01_archive.html
沼津港の内港と外港を結ぶ航路から進入する津波対策として建設された、日本最大級の水門。地上30mの高さを活かした展望施設もあり、そこからは駿河湾や雄大な富士山が望め、360度のパノラマで絶景を楽しめます。 期間によりライトアップされ、日頃とまた違う姿が見られるのも魅力的。■ 基本情報
- ・名称: 沼津港大型展望水門「びゅうお」
- ・住所: 沼津市本字千本1905番地の27
- ・アクセス:【電車】JR「沼津駅」南口より、1・2番乗り場でバス乗車「沼津港」で下車。
- ・開館時間: 10時~20時(木曜日は14時まで)
- ・休館日:なし
- ・電話番号: 055-934-4746(沼津市産業振興部 観光交流課)
- ・料金:大人100円、小人50円(小中学生)
- ・公式サイトURL: http://www.city.numazu.shizuoka.jp/kankou/sisetu/byuo/
あわしまマリンパーク
また島全体が自然公園になっているので、富士山や美しい景色を見ながら散策を楽しむこともできますよ。
■ 基本情報
- ・名称: あわしまマリンパーク
- ・住所: 静岡県沼津市 内浦重寺186
- ・アクセス:【電車・バス】JR沼津駅から南口8番乗場にて乗車「大瀬崎」「長浜」「江梨」「木負」方面に乗車。JR三島駅から、伊豆箱根鉄道乗換で「伊豆長岡駅」下車、タクシーで約15分。
- 【車】東名高速沼津IC~国道414号線利用:国道414号線を沼津市街に南下。市街を抜けたら大瀬崎・三津方面に向かい、狩野川放水路沿いの「口野交差点」で右折。県道17号線に入り、約2kmで右側に見えてくる島が目印。■東名高速沼津IC~国道1号線~国道136号線利用:伊豆縦貫道を経て伊豆中央道へ。伊豆中央道路の長岡北ICで国道414号線に降り、「口野交差点」を直進。県道17号線に入り、約2kmで右側に見えてくる島が目印。
- ・駐車場:あり(1日500円)
- ・開園時間: 9:30~17:00(入園は15:30まで)磯料理・離宮は11:00~15:00。
- ・定休日: なし※天候状況等により臨時休園する場合あり。
- ・電話番号: 055-941-3126
- ・入園料:大人(中学生以上) 1,600円、小人(4歳~小学生まで)800円。
- ・カエル館入館料:大人(中学生以上)100円、小人(4歳~小学生まで)50円。
- ・ワンちゃん預かり所:1匹/1日500円※船に乗る前に預ける。
- ・公式サイトURL: http://www.marinepark.jp/
伊豆三津シーパラダイス
■ 基本情報
- ・名称: 伊豆三津シーパラダイス
- ・住所: 静岡県沼津市内浦長浜3-1
- ・アクセス:【電車】JR三島駅から伊豆箱根鉄道に乗り換え(約20分)「伊豆長岡駅」下車。駅よりタクシーで約15分、バスで約20分。
- 【車】新東名高速道路長泉・沼津I.C.または東名高速道路沼津I.C.から伊豆縦貫道~伊豆中央道(伊豆長岡I.C.)経由で約30分。
- ・駐車場:あり(立体駐車場1ヶ所、平面駐車場2ヶ所、有料)
- ・営業時間:9:00~17:00 (最終入館は16:00)
- ・定休日: 基本無休※但し冬期に施設メンテナンスのため、休館日あり。
- ・電話番号:055-943-2331
- ・入場料:おとな(中学生以上)1,960円、 4才~小学生980円。
- ・所要時間(目安):約1時間半~2時間半程度。
- ・公式サイトURL: http://www.izuhakone.co.jp/seapara/
沼津港深海水族館
■ 基本情報
- ・名称: 沼津港深海水族館
- ・住所: 静岡県沼津市千本港町83番地
- ・アクセス:【電車】東海道新幹線「三島駅」よりJR東海道線に乗り換え(約5分)「沼津駅」南口下車、タクシーで約10分。バスで「沼津港」下車(約15分)。
- ・駐車場:なし※近隣の有料駐車場(約500台)を利用。
- ・営業時間: 通常営業時間 10:00〜18:00(8月は19:00まで)※HPにて確認。
- ・休業日: 年中無休(保守点検のため臨時休業の場合あり)
- ・電話番号: 055-954-0606(平日10:00~18:00)
- ・入場料:大人(高校生以上)1,600円、こども(小・中学生)800円、幼児(4才以上)400円 。※65歳以上の方、100円引き(証明書をご提示ください)
- ・公式サイトURL:http://www.numazu-deepsea.com/
沼津にゆるりと泊まる!

http://www.nws-numazu.jp/static/spa/
天然温泉 あしたかの湯 ニューウェルサンピア沼津
静岡県沼津にあるリゾートホテル。開放感ある沼津にはめずらしい天然温泉、露天風呂、駿河湾の海の幸を堪能できますよ。■ 基本情報
- ・名称: 天然温泉 あしたかの湯 ニューウェルサンピア沼津
- ・住所:静岡県沼津市宮本字元野80-27
- ・アクセス:【電車】JR沼津駅(東海道本線)下車、南口よりバスで約30分。【車】 東名沼津ICから車で約10分。
- ・駐車場:あり(無料)
- ・営業時間: チエックイン15:00~、チエックアウト10:00
- ・電話番号: 055-922-5555
- ・料金:客室により異なる。
- ・公式サイトURL:http://www.nws-numazu.jp/
温泉割烹旅館 翠泉閣

http://www.tocoo.jp/detail/4000378
駿河湾の美しい夜景を望むことができる割烹旅館。沼津唯一の天然イオン温泉と地元駿河湾で獲れた海の幸をふんだんに使った料理を楽しめます。 周辺には徒歩圏内で沼津御用邸記念公園(約20分)、車では千本浜公園(約15分)、 御殿場プレミアムアウトレット(約50分)があり、アクセスも抜群。■ 基本情報
- ・名称:温泉割烹旅館 翠泉閣
- ・住所: 静岡県沼津市下香貫林ノ下2031-5
- ・アクセス:【電車】東海道線「沼津駅」よりバスで約10分。【車】東名高速 沼津ICより約20分。
- ・駐車場:あり(60台、無料)
- ・営業時間: チエックイン15:00~、チエックアウト10:00
- ・電話番号:055-932-1325
- ・料金: 客室により異なる。
- ・公式サイトURL:http://www.j-mn.net/suisenkaku/
伊豆・三津浜 松濤館

http://www.shoutoukan.com/spa/
海と富士、絶景の美食宿!駿河湾に連なる三津浜の海にせり出した立地にある高級旅館。すべての部屋から駿河湾や淡島が望める最上級の眺望が愉しめます。 また開放的な露天風呂から駿河湾が一望でき、その先には富士山が望めるという絶景。 料理は、上質な伊豆の和風創作料理を堪能できますよ。
■ 基本情報
- ・名称:伊豆・三津浜 松濤館
- ・住所:静岡県沼津市内浦三津(みと) 7-1
- ・アクセス: 【電車】伊豆箱根鉄道「伊豆長岡駅」下車、送迎バス(事前予約)あり。【車】東名沼津ICより約20分。
- ・駐車場:あり(30台、宿泊者無料)
- ・営業時間: チエックイン14:00~、チエックアウト11:00
- ・電話番号:055-943-2311
- ・料金:客室により異なる。
- ・公式サイトURL:http://www.shoutoukan.com/
沼津の話題のお土産!
http://blog.livedoor.jp/numazucat/archives/2006-07.html
干物の和助
創業明治初年から「奥和」の無添加ひものを製造・販売している「和助」。厳選した国内産の魚を、富士山の伏流水と沖縄の真塩だけで漬け込んだ干物は、薄味仕立ての伝統の味でお土産にする人も多いです。店舗内では販売だけでなく、備長炭で焼いたふっくら香ばしい「ひものランチ」も堪能できますよ☆■ 基本情報
- ・名称: 和助
- ・住所: 静岡県沼津市下河原町51-2(県道159号線さんさん通り沿)
- ・アクセス:【電車】沼津駅(JR東海道本線・JR御殿場線)南口からタクシーで約5分。
- 【車】東名高速度道路沼津I.Cより約30分。
- ・駐車場:あり(8台分)
- ・営業時間: 販売9:00〜17:00、ランチタイム11:30〜14:00。
- ・定休日: 日曜日
- ・電話番号: 055-962-0756
- ・料金: 個々による。
- ・公式サイトURL: http://www.wa-suke.co.jp/
冨久屋(ふくや)のイタリアンロール
http://blogs.yahoo.co.jp/to3622mo/47057571.html
冨久家の人気オリジナルイタリアンロールケーキ。香ばしいスライスアーモンドがまぶされたシュー生地に包まれた、カステラの中には口溶けのよい生クリームが絶妙に絡み、甘さを抑えた大人の味☆鮮度を保つため通販では販売しておらず、ここだけでしか購入できない逸品のためお土産にする人も多いです。午前中で売り切れることもあるので予約がオススメ!
■ 基本情報
- ・名称: 冨久家 沼津本店
- ・住所: 静岡県沼津市御幸町17-17
- ・アクセス:【電車】JR東海道本線「沼津駅」南出口より徒歩約18分。駅から東海バス乗車、「市役所前」にて下車、徒歩すぐ。
- ・駐車場:あり
- ・営業時間: [月~金] 10:00~18:00[土] 10:00~17:30
- ・定休日:日曜日(不定期に日・月連休あり)
- ・電話番号: 0559-31-2275
- ・イタリアンロールケーキ料金: 保冷箱付1,650円(1本)、1,480円(箱入り1本)
- ・賞味期限:3日間
素材提供:トリップアドバイザー