Balint Földesi
私が上京してからまず苦労したのは電車の乗り換えでした。複雑に絡み合う路線と、ダンジョンのような構内。でも今では、移動のポイントを抑えたり、乗換案内を利用して迷わず辿り着けるようになりました。みなさんにも是非知って欲しいから・・・歩き方のポイントや便利なアプリ等々をご紹介いたしますね♪■大人になっても迷子になりやすい駅
東京駅
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7411268.html
東京の玄関口として、交通の要の東京駅。一度でも足を運んだ方はご存知だと思いますが、ややこしい構造で構内図を見ても何が何だか・・・ですよね?!これから紹介するポイントを抑えると、ぐっと歩きやすくなりますよ!!
①一番上の階に新幹線のホームがあり新幹線利用客のみホームに入れるので、迷って新幹線ホームに辿り着くことはありえないことを覚えておきましょう。
②新幹線ホームの下の階が、メインのコンコースになっていて、京葉線と総武線を除くJR線の乗り換えができます。新幹線乗り場もこちらにあり、電車の乗り換えは基本的にこの階でします。
③レストランや土産物店が多い階に居たら、そこは商業施設(グランスタ)なので地下1階部分です。
④グランスタのある地下1階からさらに地下深く行った場所が「総武線快速」と「京葉線」のホームです。それぞれのホームは直結していません。「京葉線」のホームへは、東京駅の隅にあり、動く歩道を利用します。「総武線快速」への乗り換えは地下5階まで続く、長いエレベーターを利用します。
新宿駅
http://www.tokyometro.jp/station/shinjuku/yardmap/
駅の利用者数世界一でギネスブックにも登録されている「新宿駅」。構内も非常に複雑に入り組んでいますが、攻略できると雨の日に濡れずにお目当ての場所に辿り着けるなどいいことだらけですよ。ポイントを抑えて上手に歩いてくださいね。
①まずは構内図を3グループに分け、自分の目的地がどこに属すか確認しましましょう。
③地上に出たい場合、「西口改札」を出るとすぐにキオスクがあるのですぐ隣の階段を登る
④都庁や高層ビル方面に行く場合は、「西口改札」を出て、右斜め前に50メートル程進むと交番があるのでその前を通過し、”新宿の目”と言う、壁のモニュメントの前を通っていく。
⑤東口に行く場合は「西口改札」を出たらすぐ右方向へ行き、地下行きの階段を降りる。新宿中村屋の看板の前を通りA9出口という看板を右折すると奥の階段に到着するので階段を登る。
●新宿南口
乗り換えのほとんどは新宿南口が東口!南口からは京王線、京王新線、小田急線、都営地下鉄新宿線、都営地下鉄大江戸線に乗り換えることが出来ます。
南口の改札は地上にあります。電車を降りたら落ち着いて案内看板を探し、エスカレーターを上がります。地上フロアの改札口は東南口と南口しかないので分かり易くなっています。新宿南口改札の地上の主な目印はルミネ1,2やタカシマヤとなっています。
●新宿東口
新宿東口からは丸ノ内線と西武新宿線に乗り換えることができます。東口と西口の改札口は地下にあります。ひとたび上に上がってしまうと、南口と東南口しかみつからないなんてことになりますので、ここだけは間違えないでください。
東口へ行くにはまず階段を降ります。ここでも落ち着いて案内看板を探してください。東口改札口の主なスポットは歌舞伎町や新宿アルタとなっています。
池袋駅
http://www.tokyometro.jp/station/ikebukuro/yardmap/
東京の北西部から埼玉県へかけてのターミナル駅「池袋駅」。乗降者数もギネスブックに登録されている新宿駅に次ぎ、世界第2位を誇ります。難易度の高い駅のように感じますが、ポイントを抑えるだけで、こちらも攻略できますよ。
①池袋駅のJR線は全て地上にホームがあり、階段を下った地下にコンコースがある。北川のコンコースには、北改札と中央改札①があり、南側のコンコースには、中央改札②と南改札がある。
②東京メトロ丸ノ内線の改札は中央改札にあり、東京メトロ有楽町線の改札は南改札にある。副都心線は駅西側に行けば、たどり着く。
③丸ノ内線と副都心線のホームは改札内でつながっている。有楽町線は1度改札をでる必要がある。
④なぜか東側に西武百貨店、西側に東武百貨店があるので間違えないようにする。
上野駅
http://www.tokyometro.jp/station/ueno/yardmap/
上野駅は東京都台東区上野七丁目および東上野三丁目にあり、東京下町北端の山下町に東京方の起点駅として開業した歴史ある駅で現在も日本を代表するターミナル駅です。JR東日本の新幹線と在来線各線、および東京メトロの路線が乗り入れいます。
①上野駅はコンコースが3階と地下に分かれています。
②改札は、中央改札が地上、不忍改札が中2階、公園改札、入谷改札が3階の計4か所となっています。
③3階の公園改札からは3階の「公園口」に直結していて、上野恩賜公園へはここを利用するのが近くなっています。
④新幹線コンコースに行くには、地上の中央改札を入って右側の新幹線改札を利用します。
渋谷駅
http://tokyutoyokoline.blog.shinobi.jp/%E6%9D%B1%E6%80%A5%E6%9D%B1%E6%A8%AA%E7%B…
東京都渋谷区道玄坂一丁目及び同二丁目にある渋谷駅。渋谷駅は山手線に沿った南北の細い谷の底を中心となっています。
①改札口はハチ公改札が地上1階・山手線ホーム新宿寄り階段下にあります。東急田園都市線・半蔵門線、東急東横線・副都心線方面となっています。
②玉川改札は2階の山手線1番ホームと同一階にあり、東急百貨店東横店に直結しています。銀座線・京王井の頭線方面。
③中央改札は山手線ホーム中央付近階段上、埼京線・湘南新宿ラインホーム新宿寄りの階段を上って100m直進したところになります。
④南改札は山手線ホーム恵比寿寄り階段下にあり、唯一車椅子で地上に出られるバリアフリー対応の改札となっています。東口・西口バスターミナル方面。
⑤新南口改札は埼京線・湘南新宿ラインホーム恵比寿寄り階段上にあります。
銀座駅
http://www.tokyometro.jp/station/ginza/yardmap/
東京都中央区銀座四丁目にある銀座駅。銀座線・丸ノ内線・日比谷線の3路線が乗り入れています。ここから有楽町や八重洲などのビジネス街も徒歩圏内で、観光はもちろん、ビジネスでの利用でも多くの人が行き交います。
銀座線と丸ノ内線のホームは地下2階に位置し、日比谷線のホームはそれらの1層下の地下3階に位置しています。日比谷線ホームまたは地下2階(ホーム直上)にある改札内連絡通路を経由することで、3路線は改札内で乗り換えが可能となっています。
品川駅
http://jikoku.toretabi.jp/shinkansen/tokaido/konai/y_shinagawa.html
東京都港区高輪三丁目および港南二丁目にある品川駅。JR東日本の在来線各線(後述)、JR東海の東海道新幹線、京浜急行電鉄の本線が乗り入れます。
山手線、京浜東北線、東海道線、横須賀線のホームは構内の中央に位置しています。改札内コンコースは、駅の北側と南側に分かれていて、南側の改札内コンコースの西側には京急のきっぷうりばや京急連絡改札口があり、京急の下りホームに直結しています。
秋葉原駅
http://www.ecomo-rakuraku.jp/stationmap/22492.html
東京都千代田区にある秋葉原駅。電気街やオタク文化などで有名な街ですね。JR東日本の各線(後述)、東京メトロの日比谷線、首都圏新都市鉄道のつくばエクスプレスの3社の路線が乗り入れ、接続駅となっています。
京浜東北線・山手線、総武線の改札口は電気街口・昭和通り口・中央改札口・アトレ1改札口の4ヶ所で、総武線に乗り換える時は、東京寄りの階段を上ると新宿方面(5番線)に、上野寄りの階段を上ります。
東京メトロ日比谷線は電気街などのJR線西側へは、神田川沿いの道路およびJR中央改札口前の東西自由通路にて連絡しています。
大手町駅
http://blog.livedoor.jp/lancer2000/archives/51762526.html
「大手町駅」は「東京駅」と地下通路でつながっています。大手町から東京駅に行く場合、「B8b」が八重洲側の地下街に繋がっています。雨天の時など濡れずに移動したいとき覚えておくと便利なルートですよ。
京葉線への乗り換えは有楽町駅からがラク!
「ディズニーリゾート」等に行く際利用する京葉線ですが、東京駅から乗車するよりも有楽町駅からのほうが、実はラクなんです。東京駅から京葉線に乗る場合、動く歩道やエスカレーターを利用して5分以上もかかるのに対し、有楽町線駅で降り、地上を歩き「京葉線東京駅」を歩くルートだと、4分ほどで歩けます。必ず窓口で証明書を貰ってから、「京葉口」の出口を抜け「ビックカメラ有楽町店」を右折。「東京国際フォーラム東」交差点が見えたら再び右折すると、改札が見えます。
東西線大手町駅への乗り換えは「日本橋口」へ
http://yuji-uz.blog.so-net.ne.jp/2013-03-26
東京駅から東西線に乗り換える場合は、改札「日本橋口」から出て下さい。そこから一旦外にでて、東西線の「大手町駅」へ向かってください。東西線の東京駅は無いのでくれぐれもご注意してくださいね!
「日本橋口」から「大手町駅」までは約10分ほど。時間に余裕をもって行動しましょうね!
千代田線への乗り換えは「二重橋前駅」へ
千代田線から「東京」に向かう際、知っていると便利なショートカットコースが「二十橋前駅」で降りる方法す。では、詳しい乗り換え方法をご紹介いたしますね。①まず皇居・二重橋方面改札(代々木上原方面)に近い改札に出れるように乗車しておきましょう。(北千住方面に向かう電車ならば一番後ろの車両に、代々木上原方面に向かう電車ならば一番前)
②改札を出たらB7出口を目指し、B7出口を出たら2分程直進
③新東京ビルにJRの看板があるので地下に降り、地下に下りて行くと出口6と言う出口に到着し、しばらく進むと「京葉線改札」に到着します。
■実は歩いた方が早い?!
一見遠そうなイメージのある駅間ですが、実は歩いたほうが早い場合も多いんです。急いでいるときや、散策を楽しみたいとき等・・・覚えておいて損は無い”駅から駅まで”の歩き方をご紹介いたしますね♪「銀座駅」―「東京駅」は歩いても16分
歩いてもたった16分で到着する銀座ー東京間。意外に近いと思いませんか?①東京駅では、「八重洲南口」もしくは「八重洲中央口」から出て下さい。
②東京駅から出てすぐ目の前に並行して走る「外堀大通り」を東京駅を背にして右手側に進みます。
③首都高の高架下を潜り抜けさらに進むと東京駅が見えてきますよ。
『東京駅』―「日本橋駅」も歩いて16分
①東京駅では「八重洲北口」から出たら右側へあるき、八重洲ターミナルビルを通過したら信号を左折。②2つ目の十字路を右折したら突き当りに、日本橋駅があります。
距離にして約1.3キロ。ルートも分かりやすく歩きやすいですよ♪
歩いた方がむしろ早い「湯島駅」―「東大前駅」
①湯島駅1番出口から道路を渡り左方向へ直進し大きな道路に当たったら右折。②左手に駐車場が見えたらすぐ三叉路にぶつかるので、左の道を行きましょう。岩崎邸庭園が左手にありさらにどんどん道なりに進みます。
③突き当ったら信号を渡り、左折。「本郷弥生」という信号があるT字路にあたりますので、右に進むと到着です。
距離にして1.8キロ。約24分ほどの道のりです。
こちらも歩くが勝ち「神保町駅」―「御茶ノ水駅」
今回は「御茶ノ水駅」から「神保町駅」までの歩き方をご紹介いたしますね。①「JRお茶の水橋駅」を出たら「さくら薬局」を探します。
②「さくら薬局」が左側「ギター買取店」や「カラオケジョッコ(赤い看板)」が右側にある道をまっすぐ進みます。このとき、道の右側を歩いておくとその後便利です。
③明治大学駿河台キャンパスが見えたら、第2龍名館ビル横にある、「富士見坂」を下って下さい。靖国通りに当たります。
④「マクドナルド方面」に横断歩道を渡り、さらに「玉英堂書店方面」に横断歩道を渡ったら右へ進めば「神保町駅」に到着です。距離にして1㎞、約14分です。
新宿駅を攻略しよう!新宿から新宿三丁目
利用客数、列車本数、出口の数がなんと世界一の新宿駅!最初は迷路みたいで大変!でも慣れれば無駄な乗り換えをせず、雨の日でも地下を通って快適に行き来出来ちゃいます。JR新宿駅の中央東口から新宿三丁目まで、丸ノ内線の改札までは300mほどとなっていて、副都心線は400m、都営新宿線は600mとなっています。ずっと地下通路が続いているので雨でも安心ですし、表示も多いので、臆せずよーく表示を見ていれば大丈夫★
電気街もらくらく♪秋葉原~末広町
秋葉原にはJR山手線、京浜東北線、総武線、つくばエクスプレス、日比谷線が乗り入れていて、末広町では東京メトロ銀座線が利用出来ます。この二つの駅は十分徒歩圏内!海外からの観光客にも人気のドンキホーテやPCの部品ショップ屋さんといった専門店、同人誌のショップといったコアなお店まで、サブカルチャーの街秋葉原を堪能するのにぴったりのルートとなっています。
銀座の街を散策♪有楽町から銀座
最新のおしゃれなショップや憧れの高級ブランドが並ぶ銀座の街。銀座駅には東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線が乗り入れています。そして有楽町駅ではJR東日本の各線と東京メトロ有楽町線が通っています。有楽町駅から銀座駅には有楽町マリオンを抜けて晴海通りを300mほど!ただし銀座駅の目指すホームによっては、かかる時間が変わってくるので注意です。
■もうこれで迷わない!乗り換え案内アプリ
電車の乗り換えをスムーズにこなすために、「乗り換え案内アプリ」は必ず入れておきましょう。数あるアプリの中でも、使いやすく満足度の高いものをご紹介いたしますね。スマホを買ったら入れておこう「乗り換え案内」
http://juggly.cn/archives/102724.html
鉄道・飛行機に加え【全国500社以上のバス】のバスルートの乗換案内ができるこちらのアプリ。駅だけでなく、住所や、行きたい場所名での検索もでき、電車に乗り遅れ等のミス回避に役立つ「乗車タイマー」も付いています。
無料で使えるのでスマホを買ったら、まず入れたいアプリです。アプリ操作に自信が無い年配の方でも、使いやすいので安心ですよ!
■ 基本情報
- ・名称: 乗換案内
- ・公式サイトURL: http://www.jorudan.co.jp/iphone/norikae/
全国約400の路線に対応「駅探★乗換案内」
http://ekitan.co.jp/news/2014/12/15-1.html
全国の駅だけでなく、バス停の時刻表も網羅しているこちらのアプリ。電車からバスの乗り換えはハードルが高いと懸念しがちですが、「駅探★乗換案内」を使えば上手に乗り換えができますよ。
今まで電車のみで移動していた人は、バスの便利さに再認識させられるかも?!運賃表示があるのもウレシイですね。電車の遅延情報など1部コンテンツは有料ですが、ほぼ無料で使える素敵なアプリです。
■ 基本情報
- ・名称: 駅探★乗換案内
- ・公式サイトURL: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ekitan.android&hl=ja
電車もバスも飛行機も「駅すぱあと 経路案内」
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.val.expert.android.expforhon…
約300以上のバスの、JR、私鉄(地下鉄)、新幹線、飛行機(JAL、ANA)などのルート検索や、運行状況が簡単に検索できるこちらのアプリ。
ネットにつながって居なくてもルートの確認ができる、「MYクリップ機能」が付いているので、オフラインの使用ができるのもポイントが高いアプリです。
メトロユーザーは必須「メトロタッチ」
http://sonyselect.sonymobile.jp/pc/ag/index.php?page=cate&cid=16&id=4743
メトロユーザーに是非入れて欲しいのが、こちらのアプリ。メトロでの乗り換え案内はもちろんのこと、地下鉄の乗り換えや出口・駅施設などにアクセスしやすい車両をワンタッチで教えてくれる目からうろこのアプリなんです。
出口付近にある飲食店やエンタメ情報などを、簡単に検索できる機能が付いているので、メトロタッチの利用で、メトロでのお出かけがさらに楽しくなりそうですね。
■ 基本情報
- ・名称: メトロタッチ
- ・公式サイトURL: https://itunes.apple.com/jp/app/metorotatchi/id402442498?mt=8
カユイところに手が届く「クイック路線」
あらかじめ乗換情報を登録することで、起動後ワンタッチで路線検索ができる乗換案内アプリです。このアプリを使えば、乗り換えの時にアタフタすることも無くなりそうですよね!現在はYahoo!路線・goo路線情報にのみ対応していて、検索した乗換案内は保存できるのでオフラインでも閲覧できますよ♪
■ 基本情報
- ・名称: クイック路線
- ・公式サイトURL: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.naktak_app.qtrains…
オフラインでも閲覧OK「早帰り」
https://www.youtube.com/watch?v=MP4u6gHEANw
時刻表検索及び所要時間計算 時刻表検索と、所要時間計算をしてくれるアプリ。事前に通勤・通学ルートを予め設定しておくことでワンクリックで計算してくれる優れものです。
オフラインでの利用が可能なので、電波が無い場所などでも活躍してくれるのもウレシイですね♪
■ 基本情報
- ・名称: 早帰り
- ・公式サイトURL: https://play.google.com/store/apps/details?id=syo.hayagaeri&hl=ja