http://plusjack.sakura.ne.jp/wp/?p=717
めがねはファッションの一部のようにオシャレなフレームもたくさん見られるようになりましたね。そんなフレーム、中でも国内産フレームの約95%が福井産ということはご存知ですか?福井県鯖江には、めがねの聖地として、常に進化し続ける福井のめがねづくりを堪能できる「めがねミュージアム」があります。1.めがねミュージアムとは?
http://www.fuku-e.com/010_spot/index.php?id=585
「めがねミュージアム」は、めがねのまち「鯖江」のシンボルタワー「めがね会館」にあります。1500種以上の最新デザインと技術をそろえた県内産のめがねだけをそろえた「ショップ」、歴史にふれることのできる「博物館」、自分だけのオリジナルめがねを作ることのできる「体験工房」などめがね一色のミュージアムです。2.めがねミュージアムの見どころ
http://gigazine.net/news/20141116-sabae-glasses/
まずは、入り口の巨大なシャンデリアがお出迎えしてくれます。これ、全部メガネのフレームで作られているんですよ!スゴすぎっ!!次に見どころをいくつかご紹介しましょう。
その1.県内メーカー製造の最新・人気フレームが揃うショップ
http://mochizuki-megane.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-483d.html
福井県内優良メーカーや有名人がデザインした「sabae」ブランドのめがねなど1500種以上の最新デザインと技術を備えた最高品質めがねが並びます。その2.有名人のめがねコレクションも並ぶ博物館
http://blog.livedoor.jp/t_foresight/archives/14840402.html
めがねを作るために使われた古い鉄製の機械が飾られているコーナーで、あゆみを学ぶことができます。有名人のめがねコレクションコーナーもあります。めがねが印象的な有名人のあの人やこの人の、見つかるかもしれませんね。
http://yoheytomorrow.blog.fc2.com/blog-entry-29.html
その3.自家焙煎コーヒーと鯖江市内のケーキ屋さん厳選スイーツの「MUSEUM Cafe」
http://gigazine.net/news/20141116-sabae-glasses/
めがねミュージアム2階にある女性に人気のカフェ「MUSEUM Cafe」では、自家焙煎の挽きたてコーヒーと市内の人気洋菓子店の厳選スイーツが週替わりで楽しめます。スイーツだけでなく、カレーやパスタ、ピラフなどのランチメニューもあります。美味しそうなケーキですよね♪女性に人気なカフェというのも分かります。スプーンのトップや伝票受けもめがねの形していて、めがねミュージアムらしい演出がオシャレだなあって思います。
https://www.facebook.com/pages/%E3%82%81%E3%81%8C%E3%81%AD%E4%BC%9A%E9%A4%A8-Mus…
その4.「Sabae Sweets」
http://gigazine.net/news/2013092420questionsinscience/blogs.cisco.com/security/d…
めがね会館正面入ってすぐのホールには、鯖江のスイーツが買えるコーナーもあります。眼鏡堅麺麭、めがねドーナツ、めがね最中、めがね金太郎飴…どれにしようか迷っちゃいますね。お土産にぜひ、買って帰りたいものばかりです。ショップ袋がまた粋ですね!これ、使って視力検査した人いますかー?
http://blogs.yahoo.co.jp/yrh_9/11403248.html
その5.世界でたったひとつ!自分だけのオリジナルめがねを作れる
http://www.city.sabae.fukui.jp/users/kanko/feature/anniversary/anniversary.html
めがね好きにはたまらない体験、それが「めがね作り体験」。こちらについては、次の「めがねを作ろう!」で詳しくご紹介します。3.めがねを作ろう!
http://www.fuku-e.com/020_experience/index.php?id=11031
デザイン選び、生地選び、フレーム作成、テンプル作成まで熟練の職人の指導のもと、糸のこぎりを使った昔ながらの工程で約6時間をかけてフレームを制作します。体験料は18,900円(送料、ケース代込。レンズ別売、要予約)とお高めですが、でも、世界でたったひとつのオリジナルですから、納得価格でしょう。【オリジナルめがねができるまで】
1.フレームのデザインを選ぶ
事前に約70種類のデザインから選んでおきます。2.生地を選ぶ
http://yukiibd.blog9.fc2.com/blog-entry-1045.html
3.フレームを作成する
糸のこを使って、フレームの内径を削っている様子です。 http://www.fanipuro.com/detail.php?num=65
糸のこのほかに、やすりがけも大事です。だいぶ形になってきました。あとは、鼻あてをつけたり、テンプル(つる)を作って、作業は終了です。
http://yukiibd.blog9.fc2.com/blog-entry-1045.html
4.手直しと仕上げをしてもらって、約1ヶ月後には完成品として手元に届く
http://opt-takematsu.co.jp/?p=2715
めがめ型ストラップ作り体験もできます
http://blog.livedoor.jp/t_foresight/archives/14840402.html
メガネの必要でない人も、子供でも気軽に体験できる「メガネづくり」はこちらがおススメです。体験料も500円とお手頃価格なので、記念にちょうどいいですね。ミニサイズながらもやすりで削ったり、研磨したり、本格的です。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/648806/blog/33817761/
出来上がりはこのように素敵なストラップに♪
http://blogs.yahoo.co.jp/kikuchi1013jp/31803694.html
4.地図&基本情報
■ 基本情報
- ・名称: めがねミュージアム
- ・住所: 福井県鯖江市新横江2丁目3-4(めがね会館)
- ・アクセス:JR鯖江駅徒歩約10分
- 北陸自動車道鯖江ICから車約2分
- ・営業時間:10:00 ~ 19:00
- めがね博物館、体験工房、SabaeSweets、MUSEUM CAFEは17:00まで
- ・定休日: 年末年始
- ・電話番号:0778-42-8311
- ・所要時間:①めがね手作り体験約6時間 ②めがね型ストラップ作り約1時間
- ・公式サイトURL: http://www.megane.gr.jp/museum/