材木座海水浴場とは?神奈川県の鎌倉市に位置するこちらのビーチ。毎年人気なんです。ちょっと日帰りプチ旅行の気分で泳ぎに行きたいなら、都心から近いことが第一条件となりますよね。こちらは東京から約1時間のドライブで来ることができるんです。でも、都会に近いとやっぱり気になるのが、人混み。特に家族連れなら、混み合っている場所は迷子のリスクが高くなるので避けたいところ。こちらの浜なら、近隣に比べれば断然空いていますし、禁煙のルールが設けられていたりと、子供連れにとっても優しい!今年の夏は、ぜひこちらへ訪れてみてはいかがでしょうか?
材木座海水浴場とは

http://gori.chips.jp/t.f.c/?p=8117
材木座海岸は明治の文豪・夏目漱石の「こころ」に登場したことで有名になりました。物語の冒頭で「私」と「先生」が出会ったのがこの海岸です。日本人が長きにわたって親しんできた海水浴場で夏を過ごすのも風情がありますね。
http://artek1935.exblog.jp/i8/3/
材木座海水浴場の魅力

http://xn--rls587bp1aka.net/zaimokuza.html
人気の海水浴スポットである材木座海水浴場。その魅力はどこにあるのでしょうか。遠浅で穏やかなビーチはお子様でも安心
材木座海水浴場の海は、遠浅で波も穏やかなのが特徴です。いきなり深みにはまってしまうようなことがないので、小さなお子様連れの方でも安心ですね。浜辺にはライフセーバーもいるので、泳ぎに自信のない方でも安心して遊ぶことができます。他にもお子様連れにうれしいのが、ビーチでの喫煙が禁止されていること。遊泳期間中には早朝と夕方の2回に渡って清掃活動もされているので、ゴミで事故が起きる心配がないのも安心です。
http://beachcleanliveinkamakura.at.webry.info/200908/article_12.html
トイレやシャワー、救護所もあるので便利!駐車場も近くにあります
特にうれしいのは、近くに公共の県営材木座駐車場があること。400円という低料金で一日車を停めておくことができます。朝から夕方まで、時間を気にせずめいっぱい楽しめるというところが材木座海水浴場の魅力ですね。
http://okirakuhomediary4.blogspot.jp/2012/08/blog-post_19.html
材木座海水浴場の見どころ
材木座海水浴場に行ったら堪能したい、おすすめポイントをまとめてみました!夕方には美しい夕日を眺めよう
太平洋側に位置する材木座海水浴場。海水浴を終えたらすぐ帰らずに、ちょっと砂浜でゆっくりしてみてください。夕日に包まれる材木座海水浴場の美しさは、言葉にできないほどの魅力的な風景です。昼間に多くの人々がいた砂浜とはまた違った雰囲気の材木座海水浴場を堪能しましょう。夜は花火もできる
夏の夜といえば、花火がかかせませんね!材木座海水浴場では、18:00以降の花火がOKになっています。海水浴を楽しんだあと、一休みしてから砂浜で花火をする夏のフルコースを楽しむのも良いですね♪ただし早朝や日没後の遊泳は禁止されていますので、くれぐれもご注意ください。遊泳時間以外はサーフィンなどのマリンスポーツも
7月~8月は遊泳時間中のボディボード以外のマリンスポーツが禁止されている材木座海水浴場ですが、それ以外の期間はマリンスポーツができるビーチとしても有名です。サーフィンなどのアクティビティが楽しみたい方は夏場の遊泳時間が終わった夕方の時間帯や、海水浴のシーズンオフを狙っていくのも良いかもしれません。
http://p.booklog.jp/book/4521/page/37965
材木座海水浴場の口コミ

http://foldingcycletour.seesaa.net/article/102713601.html
http://www.jalan.net/kankou/spt_14204cb3490059282/kuchikomi/
http://www.jalan.net/kankou/spt_14204cb3490059282/kuchikomi/
http://www.jalan.net/kankou/spt_14204cb3490059282/kuchikomi/
娘にとって生まれて初めての海。鎌倉の材木座海岸。#日本一時帰国日記 #ロンドン育児日記 pic.twitter.com/RRvQy8Ajmb
— Yo Okada-Howells (@yoookd) 2015, 4月 1
材木座海岸。 江ノ電エリアの海は何度か写真撮ってたがこっち側は初めて。 プチ逃避。いや、プチ旅。 pic.twitter.com/zXJOoKcrmi
— kotoirodori (@kotoiromeguri) 2015, 2月 28
材木座海岸、今日はサーファーが沢山います。BBQしてる人や子供と波打ち際で遊んでいる家族もいます。ずっと海を眺めている人も。今日も平和です。 pic.twitter.com/0IPwT3ofG8
— 田口 淳也 (@jay_uecha) 2014, 9月 17
材木座!の海!行ってきた!! pic.twitter.com/4wcArTQtti
— とおい うみ (@30doteon) 2014, 8月 19
材木座海水浴場へのアクセス

https://parking.nokisaki.com/spot/p/1420401
材木座海水浴場へは、公共交通機関でも車でもアクセスが便利です。公共交通機関を利用する場合
JR鎌倉駅より京浜急行バス「小坪経由逗子行き」に乗り換えましょう。そこから約8分で「材木座」バス停に着きますので、そこから徒歩2分で材木座海水浴場に到着します。車を利用する場合
横浜横須賀道路「朝比奈IC」が最寄りの高速インターになります。朝比奈ICからは県道204号を通って約6kmで材木座海水浴場に到着します。■ 基本情報
- ・名称: 材木座海水浴場
- ・住所: 神奈川県鎌倉市材木座
- ・アクセス: JR鎌倉駅より京浜急行バス「材木座」バス停で下車して徒歩2分
- ・営業時間: 8:00~17:00
- ・開設説期間: 7月1日〜8月31日
- ・電話番号: 0467-61-3884(鎌倉市観光商工課)
- ・料金: 駐車場代1日400円(県営材木座駐車場)
- ・禁止事項:遊泳区間でのバーベキュー、水上バイク、ボートセイリング、サーフィン
- ウィンドサーフィンは禁止(ボディボードは可)
- ・公式サイトURL: http://zaimokuza.net/
地図はこちら
材木座海水浴場の魅力をたっぷりご紹介しましたが、いかがでしたか?鎌倉といえば海のスポットが色々ありますが、その中でもこちらは特におすすめです。隣にある由比ガ浜はかなりの混雑がありますが、このビーチは家族連れでもゆったりと楽しめる穴場スポットとして、地元の人にも知られています。 そんな地域の人々の努力により、ゴミも少ない美しい砂浜が保たれています。海の家も昔からある素朴なスタイルが多くていいですね。歴史も長いので、親子2代、3代で訪れている方もいらっしゃるでしょう。今年の夏もぜひ海遊びを楽しみにいらしてください。
素材提供:トリップアドバイザー