Dal Lu
日本全国各地に数多くの神社があります。参拝の目的は、ひとぞれ。信仰のために必ず参拝する方もいれば、お正月に、ご利益があるから、雰囲気が好きだから、などなど様々です。 日本の歴史と文化を再度発見するために、ここ歴史のある櫛田神社を訪れてみてください。 とても落ち着きます。「日本の良さ」を、あらためて実感できる、そんな場所です。
櫛田神社とは?
歴史は遡って、天平宝字元年(757年)が起源と記されており、今でも「お櫛田さん」という愛称で、博多の人々から愛され続けています。
祭神は、正殿に大幡主命、左殿に天照皇大神、右殿に素戔鳴尊、の三神で、拝殿に3つの鈴が並べられています。
櫛田神社の魅力
タイトルにあるように、ここ櫛田神社は、「縁結び」そして「不老長寿」のご利益があることで知られています。「縁結び」「夫婦円満」
好きな人とずっといっしょにいられるなんて、女性にとっては、とても嬉しいご利益ですね。是非、恋人といっしょに、またはご夫婦で訪れてみてください。
「不老長寿」
大変貴重な湧き水です。これを飲むことで、心身ともに、元気に健康に、過ごせることを祈りましょう。
櫛田神社の見どころ・お勧め
「博多歴史館」
歴史ある民俗資料として、厳選されたものが展示されています。1818年(文政元年)に日本初の図書館「櫛田文庫」が開かれたという歴史もあり当時の書物もここに保管されています。
「夫婦ぎなん」
大樹三本のうち一本が雌木です。「秋には黄金色の実をつけ、子孫を宿す」
このことから、「夫婦円満」「縁結び」の霊樹として信仰があります。
「力石」
櫛田神社では卯日相撲が盛んで、多くの力士が力自慢として持ち上げた「石」が奉納されています。
横綱白鵬関の「力石」も奉納されています。
「霊泉鶴の井戸」
本殿地下から湧き出る霊泉です。「不老長寿」「命の水」として信仰されています。
「博多風神雷神」
拝殿の破風の左右に掲げられている風神雷神の木彫りです。風神があかんべぇをして、雷神から逃げる姿がユーモア抜群です。博多座に展示される緞帳のモチーフになっています。
「干支恵方盤」
楼門の天井から吊り下げられています。大晦日に新年の「恵方」を示すように、矢印が回転されます。
「博多べい」
豊臣秀吉の太閤の博多町割りにより甦った市街には、焼け石、焼け瓦が塗りこまれた「博多べい」という土壁が長く連なっていました。これは、博多三傑の一人、嶋井宗室の屋敷で約380年ほどの風雪に耐えた最後の「博多べい」を、移築再建したものです。
2月:節分の日に「節分大祭」
この日は、日本一大きな「おたふく面」が設置されます。その大きさといったら、大人の背丈の2倍といったところでしょうか。子どもさんなら、おたふくさんの口の中に入れそうですね。知名士による豆まきもあります。みんなに沢山の福が訪れますように!
7月:「博多祇園山笠」
博多祇園山笠は、国の重要無形民族文化財に指定されています。追い山笠の櫛田入りが7月15日にあり、お祭りの一番のみどころになっています。参加者も見学者もお祭りのクライマックスです!
お飾りの山笠は、常に見ることができるように展示されていますので、7月を逃しても大丈夫です。
でも、やっぱり、お祭り好きなら、7月15日に、是非行たいですね。
10月:「博多おくんち」
10月下旬に開催されます。牛車に引かれる神輿行列、パレードもあり、とても華やかです。
博多の秋の風物詩となっていて、このお祭りが終わる頃には、きっと博多の秋も深まっていますね。
お神輿も展示されますので、是非見学をしてください。
参加者の声
クチコミをみる2015/03/26に投稿しましたNEW キャナルシティーから歩いてすぐです。 山笠あり、全国各地からの花あり、稲荷あり、懐かしの商店街ありと少し落ち着きませんが見所満載の神社だと思います。
トリップアドバイザー
2015/03/25に投稿しましたNEW 博多祇園山笠が奉納されている神社で、境内には大銀杏があります。とても大きくまた時代を感じさせました。当日はお日柄も良くて、神前結婚式もみれましたし、梅の花の蜜をついばむメジロの姿も見れました。 なんといっても博多祇園山笠があるのには驚きました。 絶対に写真スポットです。
トリップアドバイザー
2015/03/23に投稿しましたNEW キャナルシティ―からも近く、山笠もあり、旅行者には博多旅行に来たなと思わせる場所です。家族は不老長寿のキーワードで、行こうということになり、霊泉鶴の井戸の水を飲みに行きました。杓子が小さいのにはわけがありますが、3口いただくには、結構頑張ります。
トリップアドバイザー
基本情報
- ・名称:櫛田神社
- ・住所:福岡市博多区上川端町1-41
- ・アクセス:地下鉄 祇園駅 2番出口 徒歩5分
- ・営業時間:歴史博物館は10時から17時まで(入館は16時半まで)
- ・定休日:歴史博物館 月曜休館
- ・電話番号:092-291-2951
- ・料金:歴史博物館の入館料 300円
- ・公式サイトURL: hakatanomiryoku.com/spot/櫛田神社