江戸の町並みを再現した“温泉テーマパーク”へ!

http://shinobu1120.at.webry.info/200706/article_3.html
大江戸温泉物語は2003年に開業した、温泉風呂をメインとする入浴施設です。館内は江戸時代にタイムスリップしたような空間で、来館者もすべて浴衣で過ごします。
昔ながらの縁日を楽しめるコーナーもあるので、カップルだけでなく家族連れにも人気があるスポットです。
丸1日楽しめるスポットとして、幅広い年齢層の人たちに人気があります。

http://trip.yamake.net/tourism/spot/ooedoonsen/
やっぱり一番重要なのはお風呂ですね。大江戸温泉物語の温泉は1400Mの地中からくみ上げられています。
泉質は弱アルカリ性で、おもに神経痛や筋肉痛に効果があるといわれています。
館内のお風呂の種類も豊富で、露天風呂や大浴場、女性専門のミストサウナもあるので、ゆったりと体を労わることができますよ。
支払いは“通行手形”で

http://blog.livedoor.jp/firebirdslegend/archives/64925122.html
館内で遊んだり、食事を楽しんだりした時の利用料金は、通行手形で一括管理しています。なので、お財布を持ち歩く手間もなくてとっても便利!
帰る時に清算できるシステムになっていますよ。
貴重品をたくさんの人がいる館内で持ち歩くのはちょっと不用心だなと感じますが、通行手形があると安心ですね。
館内着は浴衣。テンションあがります!
http://play-life.jp/plans/8270
呉服店「越後屋」
館内では浴衣で過ごしますが、この浴衣は自分の好みに合わせて呉服店「越後屋」で選ぶことができます。シンプルな柄のものから華やかな色味のもの、各種取り揃っています。
サイズ展開も幅があるので、安心して着ることができます。
温泉地気分&夜店に遊びきたような気分を満喫できるので、より一層テンションが上がって楽しむことができますよ。
さあ、江戸の町へ出かけよう!
お風呂以外にも、見どころがたくさんあるのが大江戸温泉物語です。1日中いても飽きません。“江戸の町”の中心地「広小路」

http://slanderproof.rssing.com/chan-2169265/all_p80.html
江戸時代の下町が再現されているのが中心地の「広小路」。ちょっと懐かしいような雰囲気は、いつもと違うデートを楽しみたい時にとってもおすすめですよ。
縁日で吹き矢を楽しんだり、ゲームコーナーでプリクラを撮ることもできます。
ちなみにプリクラは、温泉物語オリジナルフレームのプリクラなので、良い思い出づくりになること間違いなしですよ。
お祭り気分で「縁日」
手裏剣投げ

http://www.capcom.co.jp/blog/unity/sakiko/2011/12/13_6806.html
縁日などではなかなかない遊びが、手裏剣投げですよね。でもここでは、忍者の気分になって手裏剣投げを思いっきり楽しむことができます。
高得点だと素敵なプレゼントがもらえちゃうので、頑張ってみてくださいね。
大人でも子供に戻ったような気分で楽しめちゃうと評判なので、訪れた際にはぜひチャレンジしてみてくださいね。
忍者吹き矢

http://www.ooedoonsen.jp/daiba/sp/joy/ennichi.html
もう一つ忍者気分を楽しむことができる遊びとして人気があるのが、忍者吹き矢です。息を思い切り吹き込んで、的を狙う動きは、本格的な忍者になったように感じますよ。
こちらも高得点だと嬉しいプレゼントがもらえます。
カップルで行うと、その日のデートはいつもより一層盛り上がること間違いなしです。
友人同士で競いあうのもグッドです♪
スーパーボールすくい
縁日の遊びとしてはずせないのものと言えば、スーパーボールすくいですよね。何個とれるか一緒に行った人と競争して楽しんでしまいましょう!
とったスーパーボールの一部は持ち帰ることも可能だから、小さな子供さんへのお土産にもなって一石二鳥です。
カラフルなスーパーボールを見ているだけでも元気になれます。
キャラクターのお面も売ってます
子供たち必見のグッズと言えば、キャラクターのお面ですよね。プリキュアやアンパンマン、ドキンちゃんなどの子供たちに人気のキャラクターのお面が揃っているんですよ。
親戚の子供さんへのプレゼントにもぴったり!
一緒にいったキッズに買ってあがると、良い思い出になるはずです。
もちろん、温泉も楽しめます!
浴衣で行ける「足湯」エリア

http://perfect-location.net/?p=3366
浴衣のまま出られる、700坪の日本庭園に伸びるのは、全長50mの湯の道となっていて、お散歩を楽しむような気分で、足湯を楽しむことができます。足裏を刺激する丸石が敷き詰められているので、歩いているだけでたまった疲れもほぐれていくこと間違いなし!
男女ご一緒にお湯を楽しめるのも、嬉しいエリアになっています。
広小路の中央が入口「湯屋」

http://jptopic.org/%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF/%E5%A4%A7%E6%B1%9F%E6%88…
広小路の中央が入口には「湯屋」と呼ばれる温泉への入り口があります。縁日で楽しんだ後は、ゆったりとリラックスした気分で温泉に浸かりましょう!
湯屋の入口も、ジブリに出てきそうな佇まいで、異空間に迷い込んでいくような不思議さとドキドキ感を感じることができますよ。
子供さんも喜ぶこと間違いなしです。
大江戸温泉(天然温泉)

http://sonna-ki.lovesick.jp/travel/51559099/
地下1,400mから汲み上げた天然温泉は、とてもまろやかなお湯になっています。お風呂をあがった後も心地よい温もりが長い間体を包んでくれるので心も体も思いっきり癒される体感がありますよ。
肩まで時間をかけてゆっくり浸かると日頃に溜まった疲れやコリが一気に吹き飛んでいくのを感じられます。
百人風呂

https://www4.489pro.com/asp/489/menu.asp?id=27490026&ty=ser&kid=00049
大江戸温泉物語では、様々なお風呂を楽しむことができますが、その中でも一番大きなお風呂と言えば、百人風呂です。ここなら、たくさんの友人と一緒にゆったりと湯船に浸かることができます。
広々としたお風呂なので、開放感もあって気持ちもリフレッシュしますよ♪
お客さんが少ない時には、足も思いっきり伸ばすことも可能です。
寝湯

http://www.ooedoonsen.jp/daiba/onsen/uchiyu.html
大江戸温泉物語にきたのだから、心の底までゆったりと過ごしたい!という人にとってもおすすめなのが、寝湯です。名前の通り、仰向けになった状態でお昼寝気分を楽しみながら、温泉に浸かることができるんですよ。
天井を仰ぎながら、お風呂に入れる経験はなかなかないので、その開放感を大江戸温泉物語で楽しんでください。
他にも色々なお風呂が楽しめます
フィッシュセラピー

http://www.ooedoonsen.jp/urayasu/iyashi/doctor.html
フィッシュ・セラピーは皮膚の古い角質をついばむことで肌をきれいにしてくれる魚。 ちょこちょことした刺激は低周波マッサージを受けているような心地よさで、今までにない癒しの世界へと誘ってくれます。
ガサガサになったかかとも、フィッシュ・セラピーを受けた後は驚くほどツルツル!
かかと美人を目指したい人必見です。
岩塩風呂

http://www.ooedoonsen.jp/daiba/iyashi/ganen.html
約3億年前の天然ヒマラヤ岩塩を贅沢に敷き詰めた低温サウナが岩塩風呂です。ヒマラヤ岩塩は天 然ミネラルを多く含んでいて、蒸気によって大量のマイナスイオンを発生するため、心身のストレス解消に効果的です。
心地良いぬくもりが体をじんわりと温めてくれて、お塩の発汗効果で体の中の悪いものを一気に出してデトックスできますよ。
砂風呂

http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/31628/31628.html
体内浄化に効果のあるのが砂風呂(別料金)です。約43度の温かい砂を体にかけると、心地よい重みを感じるうち、ジンワリと身体の芯からポッカポカになてきますよ。
わずか15分ながらビックリするほど、たっぷり汗を流せるので、体験後のサッパリ感は驚くほどです。専用の浴衣で、男女一緒に利用することができます。
疲れたら、200畳の大広間でちょっと休憩「中村座」

http://www.nihonnouta-caravan.com/info/?p=1297
中村座は200畳の大広間!お風呂や縁日遊びで心地良く疲れた体を休めることができます。
とっても広いので、思い思いにゴロゴロと思う存分のんびりすることができますよ。
ここで、ゆっくりとお昼寝をした後は、もう一度お風呂に使ったり縁日遊びをしたり、食事を楽しみましょう!
湯あがりにちょっと一杯。美味しいものが盛りだくさん!

http://www.ooedoonsen.jp/daiba/sp/food/food.html
大江戸温泉物語には、食事処を始め、甘味処や居酒屋、ラーメン屋などのお店がたくさん揃っています。湯上りに冷たい和スイーツを食べたり、ビールで乾杯したり、ラーメンを食べてお腹を満たしたりと美味しい食事を楽しむことができます。
居酒屋さんでは、おつまみ系のメニューも充実しているので、ほろよい気分の気持ち良い時間を過ごすことができます。
日帰りじゃもったいない!宿泊もできます
伊勢屋

http://www.ooedoonsen.jp/daiba/stay/iseya.html
大江戸温泉物語と言えば、日帰りの温泉テーマパークだとばかり思っている人がいますが、実は宿泊も可能なんですよ。伊勢屋は和のテイストの客室になっていて、とっても癒される宿泊ができると評判!
畳のお部屋まであるので、地方へ温泉旅行に着たような贅沢な時間を過ごすことができます。
ゆったりと過ごしたい人にはおすすめです。
黒船キャビン

http://ooedoonsensyukuhaku.seesaa.net/article/365024654.html
男性だけの宿泊ならおすすめなのが、黒船キャビンです。こちらは仮眠室よりも、ワンランク上の深い眠りを求める人におすすめ!
74の個室ベッド空間がある施設になっています。なので、手軽に大江戸温泉物語に泊まりたいという時に利用すると良いですよ。
残念ながら男性専用なので、女性は泊まることができません。
交通アクセス

http://thegold3.jp.net/shop-blog/%E5%A4%A7%E6%B1%9F%E6%88%B8%E6%B8%A9%E6%B3%89%E…
■ 基本情報
- ・名称: 大江戸温泉物語
- ・住所: 東京都江東区青海2丁目6番3号
- ・アクセス: ゆりかもめ線テレコムセンター駅から徒歩約2分
- ・営業時間:11:00~翌9:00最終入館時間 朝7:00 (完全入替制)
- ・定休日: 詳しくは公式サイト
- ・電話番号:03-5500-1126(受付時間9:00~19:00)
- ・料金: 詳しくは公式サイト
- ・公式サイトURL: http://www.ooedoonsen.jp/daiba/
地図はこちら
大江戸温泉物語の魅力をたっぷりご紹介しましたが、十分に伝わりましたか?都心で1日中遊べるなんて嬉しい限りですね。一歩足を踏み入れると、そこはまるで別世界。タイムトリップしたような、ちょっと足を延ばして都内から遠く離れた地へ来たような、不思議な感覚を覚えます。でも実は東京お台場。日帰りで遊びに行くなら交通費も安くすみますし、宿泊費もかからずに小旅行に行った気分が味わえますよ。家族みんなで行っても全員が楽しめます。もちろんお友達同士でもカップルでも素敵な1日を過ごせます。最近は外国人観光客の方にも人気だそうです。まだ行かれていないなら、ぜひ次のお休みに!