Osamu Iwasaki
小さな町ながら、美味しい海産物・優しい人びとのおもてなしの心であふれています。2010年に宮崎県をおそった「口蹄疫」の被害が大きかった地域でもあります。明るさを取り戻した川南の町。誰もが「ただいま!」と言いたくなるような素敵な場所です。今回は、川南のおすすめ観光スポットをご紹介します。1.トロントロン軽トラ市
http://ktora1.blogspot.jp/2013/08/blog-post_27.html
トロントロンとは、川南の中心部の名前です。その昔湧き水が多く、水の流れる音を「トロントロン」と表現したのが始まりだとか。毎月第4日曜日、ここで全国屈指の朝市が開かれます。全長600メートルの商店街にずらっと並んだ軽トラ。その荷台にはたくさんの商品が積まれています。
地元の野菜、食べ物、お店の人との交流。宮崎県を始め、全国からもこれを目当てに訪れる人の多いトロントロン軽トラ市。この日は、町の人口が1.5倍になります。川南に来るなら、是非予定を合わせてきてみてください。町のパワーを感じることができますよ。
■ 基本情報
- ・名称:トロントロン軽トラ市
- ・住所:児湯郡川南町トロントロン商店街
- ・開催時間:毎月第4日曜日/08:00~11:15
- ・電話番号:0983-27-0501
- ・料金:無料
- ・所要時間:2時間
- ・公式サイトURL:http://ktora1.blogspot.jp/
2.川南湿原植物群落

http://insectsubaru.blogspot.jp/2013/08/blog-post_20.html
国指定の天然記念物である川南湿原植物群落。この湿原の歴史は、なんと3万年前にさかのぼると言われています。太古から続く湿原は、貴重な野生動植物の宝庫です。なかなかここまで広い敷地で、湿原を散策できるところも少ないです。真っ赤な紅とんぼなど、普通は観ることができません。大人から子供まで、楽しめる場所です。ぜひ、自然を体感したいスポットです。
■ 基本情報
- ・名称:川南湿原植物群落
- ・住所:宮崎県児湯郡川南町新橋
- ・営業時間:4月~9月 9:00~17:00 / 10月~11月 9:00~16:00
- ・定休日:月曜日
- ・電話番号:0983-27-7111
- ・料金:無料
- ・所要時間:2時間
- ・オススメの時期:1年中違った景色を楽しむことができます。
- ・公式サイトURL:http://www.town.kawaminami.miyazaki.jp/syougaigakusyu/bunkashinkokakari/sitsugen…
3.伊倉浜自然公園

http://blog.livedoor.jp/umiwagure/archives/4343922.html
休憩所やお手洗い、約2キロの遊歩道を備えた町営の公園です。川南駅の直ぐ側にあり、アクセスがいいことから町内外から多くの人が磯遊びに訪れます。
サーフィンスポットとして人気で、休憩所はサーファーの意見を取り入れて整備しているとか。
温水シャワーやコインロッカーが有りますので、思い切り海で遊ぶことができます。
宿泊施設もあるので、年間を通じて予約が多いです。
目の前に広がる太平洋で、水平線を眺めながら浜風を感じてください。
■ 基本情報
- ・名称:伊倉浜自然公園
- ・住所:川南町伊倉浜自然公園
- ・アクセス:JR川南駅から徒歩5分
- ・営業時間:通年
- ・電話番号:0983-27-8002(川南町総合政策課)
- ・所要時間:2時間
- ・公式サイトURL:http://www.town.kawaminami.miyazaki.jp/departmentTop/cyoucyou/sangyo/sangyo3/node_4933
- (川南町役場HP)
4.篠原滝(みょうと滝)

http://minkara.carview.co.jp/userid/2024341/blog/33094589/
別名『夫婦滝』と呼ばれている、高さ約20m、幅約10mの滝です。2筋の滝が寄り添うように流れ落ちており、その姿を夫婦になぞらえています。
この滝は、同じく川南町にある白鬚神社(白髭大明神)とともに地域の人々に信仰されてきました。
白鬚神社の境内には、樹齢800年~1000年の楠や杉が茂っており、滝と合わせて古代の息吹を感じることができるスポットとなっています。
■ 基本情報
- ・名称:篠原滝(みょうと滝)
- ・住所:川南町篠原夫婦滝
- ・営業時間:通年
- ・電話番号:0983-27-1497(川南町観光協会)
- ・料金:なし
- ・所要時間:30分
- ・公式サイトURL:http://www.toron-boy.com/shightseeing-2/myototaki
5.川南護国神社

http://ryuudesu.blog.shinobi.jp/%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E7%9C%8C/%E3%80%8E%E5%91%BD%E…
「護国神社」の名の通り、ここには戦争で無くなった方を慰霊するための神社です。川南町は、空挺落下傘部隊の発祥の地です。それを忘れないための記念碑も、境内に建てられています。空から敵を奇襲する落下傘部隊は、発祥の地宮崎が天孫降臨の地だったことが由来して「空の神兵」と呼ばれたそうです。例年11月には慰霊祭が行われています。悲しい観光スポットではありますが、しっかり次代に受け継いでいくためにも、川南町を訪れた際にはぜひ参拝したい神社です。
■ 基本情報
- ・名称:川南護国神社
- ・住所:川南町大字川南13661-1
- ・営業時間:通年
- ・所要時間:30分