日光杉並木 にっこうすぎなみき
日光街道・例幣使街道・会津西街道の三つの街道、総延長37kmもある江戸時代につくられた日光東照宮へ続く参道です。両側に並んだ杉、天気の良い日には木漏れ日を浴び、雨の日には神秘的な雰囲気に満ち溢れます。歴史の面影を感じながらじっくりと歩いて頂きたいスポットです♪
■ 基本情報
- ・名称: 日光杉並木
- ・住所: 栃木県日光市
- ・アクセス:
- <電車>東武上今市駅→徒歩すぐ
- <車>日光宇都宮道路今市IC→国道119号経由→5分
- ・電話番号: 0288-22-1525(日光市観光協会)
- ・参考サイトURL:日光旅ナビ
六方沢橋 ろっぽうざわばし
雄大な渓谷に架かる全長320mの逆ローゼ型のアーチ橋です。谷底からの高さは約134mにも及ぶとされています。眺望は抜群!関東平野を見渡す事も♪橋の前後には駐車場もありますので、車で訪れて歩いてじっくりと絶景を楽しむ事ができます。霧降高原と大笹牧場を結ぶ六方沢橋。日光連山赤薙山の中腹にあり標高は1434m。橋の長さは320mで駐車場があることで大変便利です。134mの高さからは谷底を覗くと恐ろしさすら感じますが、欄干が高くされているので安心して見下ろせる様になったとの事。辺りの山々も素晴らしく、春にはアカヤシオが鮮やかで夏は涼しい風を感じられます。秋の紅葉も人気とあって人気のスポットとなっています。
■ 基本情報
- ・名称: 六方沢橋
- ・住所: 栃木県日光市瀬尾
- ・アクセス:
- <電車>東武日光駅→車で約20分
- <車>日光宇都宮道路・日光IC→25分
- ・電話番号: 0288-21-5611(今市観光協会)
- ・料金: 見学自由
- ・駐車場:あり
大笹牧場 おおざさぼくじょう
霧降有料道路を走ると見えてきますのが、のどかな牧場『大笹牧場』。馬や山羊に仔牛などが遊ぶ、ふれあい牧場です♪わんぱく広場にこやぎの丘などなどレストハウスなどもあり、家族連れなどで大変賑わいます。ジンギスカンの定食やソフトクリームも人気です♪アイスクリーム作りやバター作りの体験なども実施されています。(体験工房の詳しくはお問い合わせください)日光連山赤薙山の中腹にある高原牧場。広さはなんと約360haもあり高原牧場として日本一と言われる面積を誇ります。春から秋にかけては動物達が放牧されていて、景色も素晴らしいです。とてものどかで優しい気持ちになります♪飼育されているジャージー牛から取れる牛乳が人気の様ですよ。館内にも乳製品が沢山並び、お土産にも最適です。
■ 基本情報
- ・名称: 大笹牧場
- ・住所: 栃木県日光市瀬尾大笹原3405
- ・アクセス:
- <電車>JR日光駅→車で約35分・東武日光駅→車で約35分
- <車>日光宇都宮道路・日光IC→霧降高原道路経由→約40分
- ・営業時間: 午前8時45分~午後16時45分
- (12月~3月:午前9時~午後16時30分、8月:午前8時45分~午後17時45分)
- ・定休日: 1月・2月の水曜日と木曜日
- ・電話番号: 0288-97-1116
- ・料金: 入場無料
- ・公式サイトURL:日光霧降高原 大笹牧場
追分地蔵尊 おいわけじぞうそん
日光街道と例幣使街道の分岐点にある高さ約3mの坐像で赤い前掛けを着けた石地蔵です。起こりは弘法大師が日光の憾満ガ淵に立てた後、洪水で流されてしまい大谷川の砂原に埋もれていた。それを石工が大石と間違え楔を打ち込んだところ、血が滲み出たという伝説が残っています。今も地蔵の背面にはその時の跡と言われている窪みがあります。国道119号を進むとその左手に見える分岐点『追分』に大きな追分地蔵尊が鎮座しています。お地蔵さんのイメージとして小さくて可愛らしいというには少し感じの違う、風格のある大仏様の様なお地蔵様です。高さは約2m、丸彫り石地蔵の坐像としては東日本有数と言われています。当初は近くにある如来寺に安置されていたらしいのですが、1625年にこちらに移されたとの事。
■ 基本情報
- ・名称: 追分地蔵尊
- ・住所: 栃木県日光市今市117
- ・アクセス: 下今市駅から徒歩5分
- ・電話番号: 0288-22-4804
日光ゆば製造株式会社 日光工場
日光名産『ゆば』の製造と販売を行う工場で見学・体験ができます♪『ゆば』と言えば京都も有名ですね。京都では『湯葉』、日光では『湯波』と書くそうですよ。書き方以外にも『ゆば』の違いはあるとの事、そんな『ゆば』の歴史や製造工程なども工場見学で説明を聞く事ができます。併設の直売店ではミニチュアの引き上げ体験や様々な商品を買い物する事ができます。日光お土産に最適な『湯波』!ゆばアイスなる物もあり、バニラアイスの中に刻んだ湯波が沢山入っていて、ほんのり甘く美味しいと評判。湯波汁という湯波の美味しさを追求した湯波の為の御汁も色々な種類の湯波が楽しめて何とお値段が一杯100円!一度ご賞味頂きたいです♪こちらは日光東照宮も御用達と云う事。大変人気がある『湯波』屋さんです。
■ 基本情報
- ・名称:日光ゆば製造株式会社 日光工場
- ・住所: 栃木県日光市猪倉赤堀3589-6
- ・アクセス:
- <電車>日光線・下野大沢駅→車で約10分
- <車>日光宇都宮道路・大沢IC→約5分
- ・営業時間: 午前9時~午後17時
- ・定休日: <工場>日曜日・祝祭日 <直売店>日曜・祝日は営業、水曜日不定期休み
- ・電話番号: 0288-26-4890
- ・公式サイトURL:日光湯波
日光の歴史ある観光スポットから地域に根付いたお地蔵様詣りまで、有名な所も楽しいですが、ゆったりとその土地を歩いて巡るのも旅の楽しみですよね♪日光の『ゆば』も絶品との事ですので、是非お土産にしてみてください。
*基本情報の内容は変更されている場合がありますので、ご利用の際は一度お問い合わせされる事を推奨します。