日本最大のシンボルでもあり、広大で緑豊かな庭園としても国内外の観光客に人気のスポットでもある皇居。その一角にある巽櫓(桜田二十櫓)は、かつての江戸城の面影を残す、美しい景観の重要文化財です。
1.巽櫓 (桜田二重櫓)とは?
関東大震災で倒壊した後に復元され、時代劇の撮影では江戸城として何度も登場しています。現存する唯一の隅櫓として、歴史好きの方々にも大人気のスポットです。
皇居外苑案内図

http://www.env.go.jp/garden/kokyogaien/2_guide/map1.html
桜田二重櫓は地図の東側、和田倉噴水公園前に位置しています。2.巽櫓 (桜田二重櫓)の魅力
江戸城跡として一番美しい姿が残る場所としても有名で、その造りやたたずまいから、国内外から訪れた方の定番記念撮影スポットにもなっています。
3.巽櫓(桜田二十櫓)の見どころ
当時の面影そのままの伝統的な建築様式

http://kizuna-maboroshi.doorblog.jp/archives/30757971.html
城マニアならずとも魅了されてしまう巽櫓の特徴のひとつは、江戸城の櫓建設の際に統一して用いられた、白漆喰塗籠壁などの当時の建材そのままの造り。「石落とし(石垣よりはみ出した出窓部)」や「(鉄砲、矢用の)狭間」跡からは、当時、要塞として重要な役目があったこともうかがえます。
見る角度によって変わる歴史の変遷

http://blog.goo.ne.jp/midorigf2/e/201aa3074a825ede46f4682bc7071790
巽櫓(桜田二重櫓)は、角度によっては江戸時代そのままの風景に見え、お堀を挟んで立ち並ぶ近代的な建物と並べば、都心に残る江戸時代の名残を感じさせます。水面に映る江戸城の貫禄

http://testcase.exblog.jp/i145/
多くの観光客に美しいと言われる理由のひとつが、水面に浮かぶ巽櫓(桜田二重櫓)の姿。桔梗門から続く外観と、皇居を象徴するお堀の組み合わせが、端正でいて貫禄のある江戸城の風情を最も感じさせてくれます。年始年末のライトアップ

http://bit.ly/1alAXRL
年末年始に皇居外苑にて行われるライトアップに、2014年から巽櫓(桜田二重櫓)も加わることになりました。都会の夜景と勇壮なお城のコントラストが素敵です。4.巽櫓(桜田二十櫓)を訪れた人の感想
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1066443-d320625-Reviews-The_East_G…
天守閣跡は土台部分のみ残っています。江戸時代も火事で焼失後に再建されず残っていました。焼けずに残っていればどんなにきらびやかな装飾があったのか夢想します。名古屋城に訪れた時のふすまや欄窓を復刻したものを思いだしました。 その後本丸やかつての大奥があった場所も公園内のあの辺りかと推測出来ます。 入園の際に、札を渡され、退園の際に返却します。江戸城の遺構が随所に見られます。天守台に登ると、城跡と周囲のビル街の光景の対比が面白いものです。有名な松の廊下跡では、大奥の歴史に思いをはせる事が出来ます。入場は無料。外人観光客にもお勧めです。
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1066443-d320625-Reviews-The_East_G…
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1066443-d320625-Reviews-The_East_G…
5.基本情報
- 基本情報
- ・名称:桜田二十櫓
- ・住所:東京都千代田区皇居外苑1-1
- ・アクセス:東京メトロ千代田線 二重橋前駅 B6または2出口より徒歩約2分
- 東京メトロ日比谷線 日比谷駅 B6または2出口より徒歩約2分
- 東京メトロ有楽町線 桜田門駅 3出口より徒歩約8分
- JR東京駅・有楽町駅より徒歩約10分
- ・営業時間:3月1日~4月14日 午前9時~午後4時30分(入園は午後4時まで)
- 4月15日~8月末日 午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
- 9月1日~10月末日 午前9時~午後4時30分(入園は午後4時まで)
- 11月1日~2月末日 午前9時~午後4時(入園は午後3時30分まで)
- ・定休日:(1)月曜日・金曜日ただし,天皇誕生日以外の「国民の祝日等の休日」は公開
- ※月曜日が休日で公開する場合には,火曜日が休園日となります
- (2)12月28日から翌年1月3日まで
- (3)行事の実施,その他やむを得ない理由のため支障のある日
- ・電話番号:03-3213-1111(代表)
- ・料金: 無料
- ・所要時間:10分
- ・オススメの時期:1年中(四季の景色を楽しめます)
- ・公式サイトURL:http://fng.or.jp/koukyo/
毎年多くの参拝客や観光客が訪れる、日本の最大シンボル「皇居」の中でも、江戸の歴史を堂々と伝える辰巳櫓(桜田二重櫓)、ぜひ一度立ち寄ってみてください。
素材提供:トリップアドバイザー