山口県が誇る一大観光スポットといえば、秋吉台にある秋芳洞ですよね!日本屈指の大鍾乳洞は、ぜひ一度は訪れてほしい日本の観光スポットの一つです。ですが、秋芳洞だけを刊行して帰ってしまうのは、とてももったいないです!秋芳洞の周辺にも面白い観光スポットは数多くあります。そこで今回は、秋芳洞周辺のおすすめ観光スポットについてご紹介したいと思います。
山口県は本州最西端に位置する県です。そんな山口県には、自然や歴史ある観光地などが数多くあります!今回はその中でも自然の生み出す神秘を楽しむことができる「秋吉台」にスポットをあててご紹介をします♪
今では草原になっているこの地は、かつて森林があったそうです。農業の発展に伴い、人が木を切り草原になったという歴史があります。四季折々の植物を楽しむことができるので、ぜひ好きなシーズンに訪れ季節と自然を楽しんでみてください♪
空気中の炭酸ガスを含んだ雨が秋吉台に降り、石灰岩でできた大地にしみこんでいきます。その際雨水に含まれるわずかな酸が石灰岩を溶かし、その隙間が水路となります。この繰り返しで徐々に隙間が空洞になり洞窟となったそうです。まさに自然の神秘ですね!
洞窟の中でも、じっくりと観察したい特徴的な形を有するポイントが数か所あります。今回はその中でも5か所をご紹介します♪
なぜこのようなお皿の形になったかというと、段丘中腹から流れる水が波紋に広がり固まったからだそうです。波紋の端の泡立つ部分に石灰分が沈積し、長い年月をかけ、沈積した石灰が盛り上がっていき皿の形になったと言われています。
この柱は天井近くの岩の隙間から流れてきた地下水が作り出したそうです。表面に細かい模様が入っているため、まるで幾重にも重なったレースのように見えます。地下にありながら、どことなく華やかな美しさがありますね♪
この洞内富士は、今でも表面にわずかではありますが水が流れているそうです。もう一段階ぐらい大きくなったりしそうでワクワクしますね!
その昔傘が売られている傘屋では天井に傘がぶら下げられていたそうです。この場所では天井から多くの細い鍾乳石が垂れ下がっているので、まるで傘屋のぶら下がった傘のようだ!ということで「傘づくし」という名前になったそうです。
大小さまざまな鍾乳石があるので、大人と子供の傘があるように見えますね♪
写真を見るだけで伝わってくるように、どことなく重苦しい重厚感を感じます。まるで甲冑をまとった武士のようで洞窟の主のようだということから「巌窟王」と名付けられたそうです。見た目もさることながら、名前がかなり厳ついですね!
少しだけ距離が短いのが残念ですが、普通に洞内をまわるだけは物足りない!という方はぜひ挑戦してください♪洞内の水量が多くなければ、いつでも体験できるようです。
ガイドの先導で洞内を探検するので、魅力をあますことなく体感できること間違いなしです!約1時間ほど洞内を探検しますが、コウモリやその他の生物を見れることもあるそうです。
天井や壁には、サンゴや海藻などの化石があり、まるで壁画のような美しさがあるそうです!通常の観光コースとは別に、化石や生物を探す探検コースもあるそうなので、もっと洞内を楽しみたいという人はぜひ参加してみてください。
館内には秋吉台の歴史や秋芳洞の成り立ちなどを模型やジオラマでわかりやすく解説をしています。また、石灰岩の中から発掘された、サンゴやフズリナなどの化石も見ることができます!秋芳洞のすぐ近くにあるので、洞内散策後にぜひ行ってみてください♪
緑の草原に石灰岩が並んでいる景色は圧巻です。天気のいい日に行くと空の青、草原の緑、石灰岩がうまくマッチし、とても美しい景色を見ることができます!こちらも秋芳洞から近いので、ついでに行ってみてください。
自家用車で来た場合、車から降りずに入園でき、そのまま車の中から動物たちを観察できるそうです!迫力満点のエサやり体験もありますが、これはエサやりバスに乗っておこないます。シマウマだけでなく、なんとライオンにも直接エサをやれるそうです!
厚東川の上流に位置するこの滝は、白糸を垂らしているように細く水が流れることから、白糸の滝という名前が付いたそうです。夏は滝を後ろに流しそうめんが楽しめるので、ぜひ子供の夏休みに行ってあげたいスポットになります!
今回はそんなカルスト台地が生み出した特産品を3つご紹介します!
秋芳梨を食べてみたいなぁという方におすすめなのが、梨狩りです。8~9月の時期には秋芳梨食べ放題の梨狩りが実施されているそうです♪カルスト台地で育った自然の恵みを余すことなく受けた秋芳梨をぜひ食べてみてください!
この地域では古くからゴボウ栽培がさかんで、その昔お米ではなくゴボウで年貢を納めてたと言われているそうですよ!
この「サラダほうれん草」は、道の駅おたふくでシャーベットが販売されているそうです!全く味の想像がつきませんが、夏に行く人は要チェックです♪
このチケットでは「海響館」「金子みすゞ記念館」「秋芳洞」の3つの施設を利用できます。有効期限は10日なので、色々とまわる予定の人はかなりお得になりますよ!
遠方の人にはあまりなじみはないのですが、実は秋吉台はナシの生産地なのです。秋吉梨とよばれる、20世紀梨は、みずみずしくさっぱりとした味わいでとってもおいしいんですよ!秋吉台での秋吉梨の生産販売面積はなんと30ha!8月下旬から9月下旬には梨狩りを体験することができます!
梨狩りでは、低価格な料金で、おいしい梨が食べ放題です。たくさん梨を食べることができる上に、帰りにはお土産用の梨まで二つもらうことができます!ご家族で楽しく梨狩り体験をしてはいかがでしょうか?
雁飛山の東にある渓流涼景が美しい自然公園です。毎年7月の第1日曜日に滝開きが行われます。指揮を 楽しめる公園となっており、春は桜、夏は滝の近くでそうめん流し、秋は紅葉、冬は静かな雰囲気を楽 しむことができます。
また、そうめん流し自体は、4月29日から9月の第2日曜日まで行われています。(ただし6月末日までは 、土日祝日のみ)もっともよい季節は夏でありますが、春先のさわやかな中で食べるそうめん流しもま たオツなものです。
秋吉台には、県内唯一の森の駅があります。森の駅の森の広さは18ヘクタールと非常に広大な土地があ り、その中ではログハウスやキャンプ場でお泊りができたり、昆虫採集や炭焼き窯での炭焼き体験、シイタケ狩り、果樹園などがあります。
そのため、子供たちが飽きることなく1日中遊ぶことができるのです。また、子供だけでなく、大人も普段浴びることのない爽やかな森の中での森林浴で、日ごろの疲れをいやすことができますよ!
大岩郷というのは、あたり一帯が大小さまざまな岩で囲まれた場所のことを言います。万倉の大岩郷というのは、美祢市伊佐町の桜山の近くにある大岩郷で、自然の力により積み重ねられた石英閃緑岩がまるで、岩の海のような光景を作り出しています。
なぜこのような不思議な光景が作り出されたのかという理由はまだ解明されておらず、かつての地殻変動や河川の影響によるものなのではないかと考えられています。
自然が作り出した壮大な光景をぜひその目で見に行ってください。
桜山総合公園は、桜山の頂上付近にある標高が456mの自然公園です。この公園にある展望台は山の頂上 にあたる部分にあるので、眼下には街並みと美しい瀬戸内海の風景を一望することができます。
このような自然風景もさることながら、視線を移すと宇部興産伊佐セメント工場の石灰石採石場を確認することができ、その採石場のすごさには言葉を失ってしまうでしょう。 そのほかにも家族で遊ぶことができる広場や、キャンプ場も併設されていますので、観光客はもちろん地元の人にも愛されている公園です。
知る人ぞ知ることなのですが、実は山口県というのは、岩手県や高知県と肩を並べて、化石の産出量が日本トップレベルなのです。特にこの美祢市は、世界からも注目されているほど有名な化石産出地とされています。
美祢市化石館では、子どもさんでも興味を持ってわかりやすい、脊椎動物やアンモナイト 、昆虫といったような視覚的にも楽しめる化石に絞って展示を行っています。 また、見るだけでなく実際に化石の原石から化石を取り出すような体験型の勉強もすることができるんです。
長登銅山跡は、日本最古の銅山跡としてしられるスポットです。その歴史は奈良時代にまでさかのぼり 、なんと昭和35年まで採掘されていた、非常に歴史のある銅山跡となっています。そのため、各時代における非常に歴史的価値のある遺跡が多く現存しています。
また、今現存しているものは違いますが、有名な奈良の大仏の創建時の材料としても使用されていたということで、国家としても重要な採掘拠点になっていたようです。
大田・絵堂の戦いは、慶応元年の明治維新にかけてのさなかにおいて、長州藩政府軍と高杉晋作が率いる諸隊が大田や絵堂で約10日間の戦いを展開し、本陣を置いた場所です。本陣を置いた金麗社で、高杉晋作や山縣有朋、伊藤博文らが会議をして戦勝祈願を行った場所です。
そのため、この金麗社の境内では、維新にゆかりのある碑や灯篭など、歴史的な価値のあるものが、多く保存されています。歴史好きなら一度は見ておきたい、スポットです。
15.大正洞
大正洞は、秋吉台の東北端に位置している洞窟です。かつて、戦国時代においては「牛隠しの洞」という異名が名づけられており、戦が始まった時に、地元の農民が大事な牛を略奪されることを防ぐために大正洞に隠したといわれています。
洞窟内には見どころは多く、「地獄の入り口」「よろめき通路」「獅子岩」というような面白い自然が作り出した不思議な光景をたくさん見ることができます。
なぜ地獄なのか?なぜよろめきなのか?ということを知りながら歩くとまた更におもしろいですよ!
別府弁天池は、湧き出る水が本当に透き通っていて、非常に美しい池です。水温は年間を通して14度と適度に冷たい水温で、環境庁より日本の名水百選にも選定されています。この別府弁天池の湧水は農業での灌漑や養鱒に利用されています。
ですので、ここではおいしい鱒料理に舌鼓をうったり、ニジマスやアマゴの釣り堀で釣りを楽しんだりと大人から子供まで楽しむことができます。
そして、釣り堀で釣った魚をぜひご賞味ください。
さて、今回は秋芳洞周辺のおすすめ観光スポットについてご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?秋吉台周辺は、本当に自然豊かで、自然の恵みにより作り出されたものが数多く存在しています。カップルでもご夫婦でも、家族連れでも大満足間違いなしですので、ぜひ一度訪れてみることをお勧めします。
秋吉台を起点に様々なスポットを紹介しましたが、自然の生み出す様々な神秘的スポットがありましたね♪カルスト台地が生み出した自然と特産物を楽しんでください!
山口県は本州最西端に位置する県です。そんな山口県には、自然や歴史ある観光地などが数多くあります!今回はその中でも自然の生み出す神秘を楽しむことができる「秋吉台」にスポットをあててご紹介をします♪
山口県・秋吉台とは
http://blogs.yahoo.co.jp/kikuroda1010/68142216.html
秋吉台ははるか昔に、海のサンゴ礁として誕生したそうです。約3億5千万年の時を経て、現在では鍾乳洞が発達した石灰岩の土地、カルスト台地になりました。今では草原になっているこの地は、かつて森林があったそうです。農業の発展に伴い、人が木を切り草原になったという歴史があります。四季折々の植物を楽しむことができるので、ぜひ好きなシーズンに訪れ季節と自然を楽しんでみてください♪
- ■ 基本情報
- ・名称: 秋吉台
- ・住所: 美祢市秋芳町秋吉台山
- ・アクセス: JR新山口駅からバスで43分、秋芳洞バス停から徒歩で30分/小郡萩道路 秋吉台ICから車で7分
- ・電話番号: 0837-62-0305
- ・公式サイトURL: http://www.karusuto.com/html/01-play/
巨大秋芳洞はどうやってできたのか?
monkist
日本屈指の大鍾乳洞である「秋芳洞(あきよしどう)」はどのように出来上がったのでしょうか?鍾乳洞は長い時間をかけて自然が作り上げた作品なんですよ!空気中の炭酸ガスを含んだ雨が秋吉台に降り、石灰岩でできた大地にしみこんでいきます。その際雨水に含まれるわずかな酸が石灰岩を溶かし、その隙間が水路となります。この繰り返しで徐々に隙間が空洞になり洞窟となったそうです。まさに自然の神秘ですね!
■ 基本情報
- ・名称:秋芳洞
- ・住所:美祢市秋芳町秋吉
- ・アクセス:JR新山口駅からバスで43分/美祢ICから車で15分
- ・営業時間:8:30~16:30
- ・定休日:年中無休
- ・電話番号:0837-62-0305
- ・料金:大人1,200円
- ・公式サイトURL:http://akiyoshido.karusuto.com/
ここは見ておこう!秋芳洞内部のポイント地点
秋芳洞は、入り口の高さ20m幅8mで、長さは8,700mもあります。実際に見学ができる部分は約1,000mにわたる巨大鍾乳洞の部分になります。洞窟の中でも、じっくりと観察したい特徴的な形を有するポイントが数か所あります。今回はその中でも5か所をご紹介します♪
1.石灰華段丘・百枚皿
inunami
お皿のように見えることから「百枚皿」と呼ばれています。100枚と名前には入っていますが、実際には500以上あるそうですよ!なぜこのようなお皿の形になったかというと、段丘中腹から流れる水が波紋に広がり固まったからだそうです。波紋の端の泡立つ部分に石灰分が沈積し、長い年月をかけ、沈積した石灰が盛り上がっていき皿の形になったと言われています。
2.石灰華柱・黄金柱
youhei.nitta
秋芳洞のシンボルともいえる存在である「黄金柱」は、高さ15m幅4mの巨大な柱です。秋芳洞のチケットにもこの黄金柱が印刷されています!この柱は天井近くの岩の隙間から流れてきた地下水が作り出したそうです。表面に細かい模様が入っているため、まるで幾重にも重なったレースのように見えます。地下にありながら、どことなく華やかな美しさがありますね♪
3.石柱・洞内富士
http://minkara.carview.co.jp/userid/459897/blog/29298776/
「洞内富士」は天井が石灰で白いこともあり、まるで頂上が雲に包まれている富士山のように見えます。約1万~2万3千年前に堆積した礫層の上に、石灰分を含んだ流れ覆い尽くすように固まりこの形になったそうです。この洞内富士は、今でも表面にわずかではありますが水が流れているそうです。もう一段階ぐらい大きくなったりしそうでワクワクしますね!
4.鍾乳石・傘づくし
wonderstory
「傘づくし」と呼ばれるこの場所がなぜ傘の名前が入っているのか不思議に思いませんか?その昔傘が売られている傘屋では天井に傘がぶら下げられていたそうです。この場所では天井から多くの細い鍾乳石が垂れ下がっているので、まるで傘屋のぶら下がった傘のようだ!ということで「傘づくし」という名前になったそうです。
大小さまざまな鍾乳石があるので、大人と子供の傘があるように見えますね♪
5.石筍・巌窟王
http://minkara.carview.co.jp/userid/1532104/car/1718576/4339451/6/photo.aspx
「巌窟王」はいくつもの石筍が合わさり育った複合石筍です。石筍とは石灰質を含んだ水がしたたり落ちて固まって積もったタケノコ状のものをさします。写真を見るだけで伝わってくるように、どことなく重苦しい重厚感を感じます。まるで甲冑をまとった武士のようで洞窟の主のようだということから「巌窟王」と名付けられたそうです。見た目もさることながら、名前がかなり厳ついですね!
体験できるツアーコース
そんな秋芳洞には、洞内を探検するコースがあります!冒険好きの人にはたまらないプランになりますので、ぜひ行ってみてくださいね♪1.秋芳洞冒険コース
http://colorful-navi.com/kyushu/shun/summer2015/35_akiyoshido/
洞内正面入口近くの「青天井」付近から岩肌を登っていくコースです。特に引率の人がいるわけではなく、料金箱にお金を入れ、おいてある懐中電灯を持って自分で進んでいきます。はしごを登ったり、鍾乳石の間をすり抜けたりと、ちょっとした探検気分を味わうことができます。少しだけ距離が短いのが残念ですが、普通に洞内をまわるだけは物足りない!という方はぜひ挑戦してください♪洞内の水量が多くなければ、いつでも体験できるようです。
2.秋芳洞闇のロマン探検
http://www.tabicocolo.com/370-35Am04/
こちらのコースは、一般入洞時間が終了した午後7時から開催がされます。照明を消した真っ暗な秋芳洞を懐中電灯1本で歩く探検コースです。暗闇の中、ライトで浮かび上がる洞内は、昼間よりも神秘的に見えるのではないでしょうか♪ガイドの先導で洞内を探検するので、魅力をあますことなく体感できること間違いなしです!約1時間ほど洞内を探検しますが、コウモリやその他の生物を見れることもあるそうです。
秋芳洞周辺のおすすめスポット
秋芳洞の魅力をお伝えしましたが、他にも周辺に魅力的なスポットがたくさんあります! 秋芳洞を訪れるついでに、色々とまわってみてください。1.景清洞
http://gr123.blog120.fc2.com/blog-entry-1111.html
「景清洞」は壇ノ浦の戦いに敗れた平家の武将・平景清が潜んでいた場所として伝えられています。日本史好きの人にはぜひ行ってほしいスポットになります!洞内では景清に関わるものが多くあるそうですよ。天井や壁には、サンゴや海藻などの化石があり、まるで壁画のような美しさがあるそうです!通常の観光コースとは別に、化石や生物を探す探検コースもあるそうなので、もっと洞内を楽しみたいという人はぜひ参加してみてください。
■ 基本情報
- ・名称: 景清洞
- ・住所: 美祢市美東町赤3108
- ・アクセス: JR新山口駅からバスで60分/小郡萩道路 絵堂ICから車で5分
- ・営業時間: 8:30~17:15
(受付16:30まで) - ・定休日: 年中無休
- ・電話番号: 08396-2-2201
- ・料金: 大人1,000円
- ・公式サイトURL: http://www.karusuto.com/html/01-play/04-kagekiyodo.html
2.秋吉台科学博物館
http://museum.sci.yamaguchi-u.ac.jp/?page_id=690
この博物館は昭和32年に設立されました。米軍による秋吉台空爆演習地問題がきっかけとなり、この地の自然保護と研究を行う機関の設置が必要という声があがり作られたそうです。館内には秋吉台の歴史や秋芳洞の成り立ちなどを模型やジオラマでわかりやすく解説をしています。また、石灰岩の中から発掘された、サンゴやフズリナなどの化石も見ることができます!秋芳洞のすぐ近くにあるので、洞内散策後にぜひ行ってみてください♪
- ■ 基本情報
- ・名称: 秋吉台科学博物館
- ・住所: 美祢市秋芳町秋吉字台山1237-938
- ・アクセス:JR新山口駅からバスで45分/小郡萩道路 秋吉台ICから車で7分
- ・営業時間: 9:00~17:00
- ・定休日: 月曜日(祝日の場合は翌日)及び年末年始(12月28日~1月4日)
- ・電話番号: 0837-62-0640
- ・料金: 無料
- ・公式サイトURL: http://www.c-able.ne.jp/~akihaku/amnh/
3.秋吉台カルスト展望台
http://www.360navi.com/photo/35yamaguti/01akiyoshi/03view/10index.htm
「秋吉台カルスト展望台」は2階が展望台になっていて円形なので、360度カルスト台地のパノラマを堪能することができます。緑の草原に石灰岩が並んでいる景色は圧巻です。天気のいい日に行くと空の青、草原の緑、石灰岩がうまくマッチし、とても美しい景色を見ることができます!こちらも秋芳洞から近いので、ついでに行ってみてください。
■ 基本情報
- ・名称:秋吉台カルスト展望台
- ・住所: 山口県美祢市秋芳町秋吉台山
- ・アクセス: JR新山口駅からバスで45分
- ・電話番号: 0837-62-0304
4.秋吉台サファリランド
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/gyosei/kanko/photo/E_ubeakiyoshidai/akiyosidaisa…
「秋吉台サファリランド」は、動物を野生に近い形で見ることができます。乗物から動物たちを観察できますが、もちろん別にふれあい広場もありますよ♪自家用車で来た場合、車から降りずに入園でき、そのまま車の中から動物たちを観察できるそうです!迫力満点のエサやり体験もありますが、これはエサやりバスに乗っておこないます。シマウマだけでなく、なんとライオンにも直接エサをやれるそうです!
■ 基本情報
- ・名称: 秋吉台サファリランド
- ・住所: 山口県美祢市美東町赤1212
- ・アクセス: JR山陽本線新山口駅からバスで60分/中国自動車道美祢東JCTから車で15分
- ・営業時間:4月~9月 9:30~17:00、10月~3月 9:30~16:30
- ・定休日: 年中無休
- ・電話番号:08396-2-1000
- ・料金: 大人2,400円、小人1,400円
- ・公式サイトURL: http://www.safariland.jp/
5.秋吉白糸の滝
http://hidahida.blog.so-net.ne.jp/2011-06-13
「秋吉白糸の滝」は水のパワースポットとしてひそかに人気のスポットになります。秋の紅葉シーズンや、夏の流しそうめんの時期は混みますが、普段はそれほど混まないそうなので穴場スポットです♪厚東川の上流に位置するこの滝は、白糸を垂らしているように細く水が流れることから、白糸の滝という名前が付いたそうです。夏は滝を後ろに流しそうめんが楽しめるので、ぜひ子供の夏休みに行ってあげたいスポットになります!
■ 基本情報
- ・名称:秋吉白糸の滝
- ・住所:美祢市秋芳町嘉万栢木
- ・アクセス:JR新山口駅からバスで40分、柏木から徒歩20分
- ・営業時間:通年、そうめん流し 10:00~16:00(期間限定)
- ・定休日:年中無休
- ・電話番号:0837-65-2550
- ・公式サイトURL:http://www.karusuto.com/html/01-play/02-siraitonotaki.html
カルスト台地だから出来る特産品
カルスト台地は、有機質やミネラルをたっぷり含んだ肥えた土壌、寒暖差の大きい中山間部という立地から、美味しい作物が育ちます。今回はそんなカルスト台地が生み出した特産品を3つご紹介します!
1.秋芳梨
http://shinsenichiba-yamaguchi.jp/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E7%9C%8C%E7%94%A3-%E7%A7%8B…
カルスト台地の土壌、昼夜の気温格差は梨を育てるのに非常に適しているそうです。そんな土地で育った秋芳梨は、甘みと酸味のバランスが良く、とてもみずみずしくてシャリシャリした食感があります!秋芳梨を食べてみたいなぁという方におすすめなのが、梨狩りです。8~9月の時期には秋芳梨食べ放題の梨狩りが実施されているそうです♪カルスト台地で育った自然の恵みを余すことなく受けた秋芳梨をぜひ食べてみてください!
2.美東ごぼう
http://blog.livedoor.jp/michinoeki_ofuku/archives/18724458.html
「美東ごぼう」は、柔らかさと風味の良さで全国で高い評価を受けています。おいしさの秘密はカルスト台地の土壌にあります。炭酸カルシウムを含む強い粘土質の土で育てるため、ゴボウがじっくりと成長することができるそうです。この地域では古くからゴボウ栽培がさかんで、その昔お米ではなくゴボウで年貢を納めてたと言われているそうですよ!
3.サラダほうれん草
http://www.vege-garden.com/shop/g/gwaka-0001/
「サラダほうれん草」は苦みや渋みがなく、生でも食べれるそうです。ビタミンや鉄分を多く含んでいるので体にもいいですね♪ほうれん草が苦手な人も、美味しく食べれるのでぜひチャレンジしてみてくださいね!この「サラダほうれん草」は、道の駅おたふくでシャーベットが販売されているそうです!全く味の想像がつきませんが、夏に行く人は要チェックです♪
西部エリアを巡るならトライアングルチケットがお得!
http://www.kaikyokan.com/advantage/advantage-03.php
「トライアングルチケット」は山口県西部エリアを代表する観光施設を1枚で利用できる券です。個々でチケットを買うのに比べかなりお得になります!大人であれば3つの施設の合計が3,550円かかってしまいますが、なんとトライアングルチケットだと2,400円になります♪このチケットでは「海響館」「金子みすゞ記念館」「秋芳洞」の3つの施設を利用できます。有効期限は10日なので、色々とまわる予定の人はかなりお得になりますよ!
7.観光ナシ園
遠方の人にはあまりなじみはないのですが、実は秋吉台はナシの生産地なのです。秋吉梨とよばれる、20世紀梨は、みずみずしくさっぱりとした味わいでとってもおいしいんですよ!秋吉台での秋吉梨の生産販売面積はなんと30ha!8月下旬から9月下旬には梨狩りを体験することができます!
梨狩りでは、低価格な料金で、おいしい梨が食べ放題です。たくさん梨を食べることができる上に、帰りにはお土産用の梨まで二つもらうことができます!ご家族で楽しく梨狩り体験をしてはいかがでしょうか?
■ 基本情報
- ・名称:観光ナシ園
・住所:美祢市秋芳町別府3639 - ・アクセス: ①JR於福駅からバスで20分(「中村」下車) ②美祢ICから20分
- ・営業時間:8月下旬~9月中旬
- ・電話番号: 0837-65-2221
- ・料金: 大人 1,000円 小学生 800円 幼稚園 600円 団体割引20人以上
- ・公式サイトURL:http://www.karusuto.com/html/03-experience/07-nashigari.html
8.水神公園
雁飛山の東にある渓流涼景が美しい自然公園です。毎年7月の第1日曜日に滝開きが行われます。指揮を 楽しめる公園となっており、春は桜、夏は滝の近くでそうめん流し、秋は紅葉、冬は静かな雰囲気を楽 しむことができます。
また、そうめん流し自体は、4月29日から9月の第2日曜日まで行われています。(ただし6月末日までは 、土日祝日のみ)もっともよい季節は夏でありますが、春先のさわやかな中で食べるそうめん流しもま たオツなものです。
■ 基本情報
- ・名称:水神公園
・住所: 美祢市於福町西寺 - ・アクセス: ①JR於福駅から徒歩で10分 ②美祢ICから車で20分
- ・営業時間: 9時~18時(そうめん流し)
- ・電話番号:0837-56-0817
- ・公式サイトURL:http://www.karusuto.com/html/01-play/06-suijin.html
9.森の駅
秋吉台には、県内唯一の森の駅があります。森の駅の森の広さは18ヘクタールと非常に広大な土地があ り、その中ではログハウスやキャンプ場でお泊りができたり、昆虫採集や炭焼き窯での炭焼き体験、シイタケ狩り、果樹園などがあります。
そのため、子供たちが飽きることなく1日中遊ぶことができるのです。また、子供だけでなく、大人も普段浴びることのない爽やかな森の中での森林浴で、日ごろの疲れをいやすことができますよ!
■ 基本情報
- ・名称:森の駅
・住所:美祢市大嶺町三ツ杉 - ・アクセス: ①JR美祢駅からバスで15分→三ツ杉から徒歩で10分 ②美祢西ICから車で15分 ・電話番号:0837-52-1644
- ・料金: 100円
- ・公式サイトURL:http://www.karusuto.com/html/03-experience/11-morinoeki.html
10.万倉の大岩郷
大岩郷というのは、あたり一帯が大小さまざまな岩で囲まれた場所のことを言います。万倉の大岩郷というのは、美祢市伊佐町の桜山の近くにある大岩郷で、自然の力により積み重ねられた石英閃緑岩がまるで、岩の海のような光景を作り出しています。
なぜこのような不思議な光景が作り出されたのかという理由はまだ解明されておらず、かつての地殻変動や河川の影響によるものなのではないかと考えられています。
自然が作り出した壮大な光景をぜひその目で見に行ってください。
■ 基本情報
- ・名称: 万倉の大岩郷
・住所: 美祢市伊佐町奥万倉 - ・アクセス:①JR美祢駅からバス→「大岩郷入口」から徒歩で10分 ②美祢ICから車で15分 ・電話番号: 0837-53-0189
- ・公式サイトURL:http://www.karusuto.com/html/01-play/05-ooiwa.html
11.桜山総合公園
桜山総合公園は、桜山の頂上付近にある標高が456mの自然公園です。この公園にある展望台は山の頂上 にあたる部分にあるので、眼下には街並みと美しい瀬戸内海の風景を一望することができます。
このような自然風景もさることながら、視線を移すと宇部興産伊佐セメント工場の石灰石採石場を確認することができ、その採石場のすごさには言葉を失ってしまうでしょう。 そのほかにも家族で遊ぶことができる広場や、キャンプ場も併設されていますので、観光客はもちろん地元の人にも愛されている公園です。
■ 基本情報
- ・名称: 桜山総合公園
・住所: 美祢市伊佐町桜山 - ・アクセス: 美祢ICから車で15分
- ・電話番号: 0837-52-5221
- ・公式サイトURL: http://www.karusuto.com/html/01-play/07-sakurayama.html
12.美祢市化石館
知る人ぞ知ることなのですが、実は山口県というのは、岩手県や高知県と肩を並べて、化石の産出量が日本トップレベルなのです。特にこの美祢市は、世界からも注目されているほど有名な化石産出地とされています。
美祢市化石館では、子どもさんでも興味を持ってわかりやすい、脊椎動物やアンモナイト 、昆虫といったような視覚的にも楽しめる化石に絞って展示を行っています。 また、見るだけでなく実際に化石の原石から化石を取り出すような体験型の勉強もすることができるんです。
■ 基本情報
- ・名称: 美祢市化石館
・住所: 美祢市大嶺町東分315-12 - ・アクセス: JR美祢駅から徒歩で5分
- ・営業時間: 9時から17時(入館は16時30分まで)
- ・定休日:祝日・年末年始・月曜日(月曜が祝日の場合は翌日も休館)
- ・電話番号: 0837-52-5474
- ・料金: 一般100円 小中学生50円
- ・公式サイトURL:http://www.karusuto.com/html/02-learn/08-minekaseki.html
13.長登銅山跡
長登銅山跡は、日本最古の銅山跡としてしられるスポットです。その歴史は奈良時代にまでさかのぼり 、なんと昭和35年まで採掘されていた、非常に歴史のある銅山跡となっています。そのため、各時代における非常に歴史的価値のある遺跡が多く現存しています。
また、今現存しているものは違いますが、有名な奈良の大仏の創建時の材料としても使用されていたということで、国家としても重要な採掘拠点になっていたようです。
■ 基本情報
- ・名称:長登銅山跡
・住所: 美祢市美東町長登610 - ・アクセス: ①JR新山口駅からバスで40分 ②小郡萩道路 大田ICから車で5分
- ・営業時間: 9:00~17:00(ただし、入館・映像情報は16:30まで)
- ・定休日: 年末年始(12/28~1/4)、毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館で、火曜日が休館)
- ・電話番号: 08396-2-0055
- ・料金: 大人:300円 小中学生:150円
- ・公式サイトURL:http://www.karusuto.com/html/02-learn/10-nagatodou.html
14.大田・絵堂戦役跡
大田・絵堂の戦いは、慶応元年の明治維新にかけてのさなかにおいて、長州藩政府軍と高杉晋作が率いる諸隊が大田や絵堂で約10日間の戦いを展開し、本陣を置いた場所です。本陣を置いた金麗社で、高杉晋作や山縣有朋、伊藤博文らが会議をして戦勝祈願を行った場所です。
そのため、この金麗社の境内では、維新にゆかりのある碑や灯篭など、歴史的な価値のあるものが、多く保存されています。歴史好きなら一度は見ておきたい、スポットです。
■ 基本情報
- ・名称:大田・絵堂戦役跡
・住所: 美祢市美東町大田 - ・アクセス: ①JR新山口駅からバスで40分→「大田新町」から徒歩で1分 ②小郡萩道路 大田ICから 車で3分
- ・電話番号:0837-53-0189
- ・公式サイトURL:http://www.karusuto.com/html/02-learn/11-edousenseki.html
15.大正洞
大正洞は、秋吉台の東北端に位置している洞窟です。かつて、戦国時代においては「牛隠しの洞」という異名が名づけられており、戦が始まった時に、地元の農民が大事な牛を略奪されることを防ぐために大正洞に隠したといわれています。
洞窟内には見どころは多く、「地獄の入り口」「よろめき通路」「獅子岩」というような面白い自然が作り出した不思議な光景をたくさん見ることができます。
なぜ地獄なのか?なぜよろめきなのか?ということを知りながら歩くとまた更におもしろいですよ!
■ 基本情報
- ・名称: 大正洞
・住所:美祢市美東町赤2666-1 - ・アクセス: ①JR新山口駅からバスで60分 ②小郡萩道路 絵堂ICから車で5分
- ・営業時間:8:30~17:15(受付16:30まで)
- ・定休日:年中無休
- ・電話番号:08396-2-0605
- ・料金: 一般 1,000円 小学生 560円
- ・公式サイトURL: http://www.karusuto.com/html/01-play/03-taishodo.html
16.別府弁天池
別府弁天池は、湧き出る水が本当に透き通っていて、非常に美しい池です。水温は年間を通して14度と適度に冷たい水温で、環境庁より日本の名水百選にも選定されています。この別府弁天池の湧水は農業での灌漑や養鱒に利用されています。
ですので、ここではおいしい鱒料理に舌鼓をうったり、ニジマスやアマゴの釣り堀で釣りを楽しんだりと大人から子供まで楽しむことができます。
そして、釣り堀で釣った魚をぜひご賞味ください。
■ 基本情報
- ・名称:別府弁天池
・住所:美祢市秋芳町別府1951-2 - ・アクセス: ①JR新山口駅からバスで30分 ②美祢ICから車で20分
- ・営業時間: 9:00~16:00
- ・定休日: 無休
- ・電話番号:0837-64-0203
- ・料金: 竿代300円、ニジマス1,700円/キロ
- ・公式サイトURL: http://www.karusuto.com/html/03-experience/04-youson.html
さて、今回は秋芳洞周辺のおすすめ観光スポットについてご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?秋吉台周辺は、本当に自然豊かで、自然の恵みにより作り出されたものが数多く存在しています。カップルでもご夫婦でも、家族連れでも大満足間違いなしですので、ぜひ一度訪れてみることをお勧めします。
秋吉台を起点に様々なスポットを紹介しましたが、自然の生み出す様々な神秘的スポットがありましたね♪カルスト台地が生み出した自然と特産物を楽しんでください!