準建築人手札網站 Forgemind ArchiMedia
地中美術館のアーティスの作品を紹介すると共に建築家安藤忠雄氏の設計あってこその美術館である事を全面に出したいと思ってます。美術館その物が芸術作品であり、彼が作り出す空間によってアーティストの作品が生きてくる事に興味を持ってもらい、行かれる方に建物自体も楽しんで貰えるようアピール出来る記事にしたいです。アートの島で、幅広い芸術作品に触れてみたいと思う方には良い情報だと思います。
1.地中美術館
ベネッセコーポレーションの会長福武總一郎氏により2004年に開設しました。
その建物の大半は島の景観をそこなわない様に地中に埋もれています。
設計を手掛けたのは世界的建築家安藤忠雄氏です。
クロード・モネ、、ジェームズ・タレル、ウォルター・デ・マリアの作品だけを
恒久展示しています。
直島は芸術を愛する人々によって存在すると言っても過言ではないほどの島です。地中美術館だけでなく、その島に建てられた建築物も芸術の一環として建てられています。この地中美術館でしか見ることのできない、当場所限定として構想された作品でもあります。展示物だけでなく、その建物や構造も芸術作品のひとつと捉えられるような構造になっています。
地中美術館の魅力
地中美術館の魅了はなんと言っても、建築家安藤忠雄氏が設計した美術館その物に尽きると思います。地中にあるにも関わらず自然光がたっぷりと館内に降り注ぐ建物は
時間や天候、季節によってアーティストの作品を色々な表情に変えて行きます。
有名な作品を展示している美術館は多数ありますが、美術館自体を一つの作品と捉え、
建物(空間)と作品の一体感を楽しめる場所にした事が、この美術館が離島にあるにも
関わらず、多くの人々が訪れる場所になった要因ではないかと思います。
展示品は多くはないですが、安藤忠雄氏の建物への探求心と3人のアーティスト
によるコラボレーションを見に1度訪れてみてはいかがでしょうか。
自然光の中で鑑賞する作品はどれも素晴らしく、日によってその見え方が変わります。これも鑑賞の楽しみ方の一つとなっています。照明を当てた作品も素晴らしいですが、いつも同じではない美術品はどこか生きているかのような感覚にとらわれます。作品と、その作品を展示している空間が一体化した地中美術館は芸術を志す人々の心を震撼させる場所となっています。
2.地中美術館の見どころ
地中美術館にはさまざまな見どころがあります。有名画家や彫刻家、建築家などの作品を鑑賞するだけでなく、その作品と一体化した展示室にも注目してみてください。数多の芸術家がこだわりぬいた空間は展示作品の魅力を最大限に引き出しています。また、照明を使用せず、自然光だけで鑑賞する作品は天候や時間によってさまざまな顔を見せてくれるでしょう。クロード・モネの作品「睡蓮」
真っ白な空間に「睡蓮の池」(C.1915-26年)「睡蓮-草の茂み」(1914-17年)「睡蓮」(1914-17年)「睡蓮の池」(1917-19年)「睡蓮-柳の反映」(1916-19年)の5作品を展示しています。
この作品はモネの自宅兼アトリエの庭の池に浮かぶ睡蓮を描いた作品です。
モネは「光の画家」とも呼ばれていますが、時間や季節と共に変わって行く光の中で庭に浮かぶ睡蓮を
数多く描いています。睡蓮をモチーフにした連作は200点以上制作されています。
「光の画家」モネの作品を自然光の変化の下で見ることが出来るのは地中美術館ならではの楽しみ方で
はないでしょうか。
印象派の代表と言われるクロード・モネ。展示されている場所は彼の作品と空間を一体化できるように選定されています。部屋を取り巻く「睡蓮」5作品はひとつなぎにすると全長4mにもなるそうです。訪れる人々が鑑賞しやすいように低反射光透過ガラスのケースに覆われて展示されています。「睡蓮」の連作すべてを鑑賞した方はお気づきかも知れませんが、当初は岸の柳の木や橋などのモチーフも描かれています。しかし1900年代からは画面を水面で覆い、水面に浮かぶ睡蓮や水草メインとなる作品になっています。
ジェームズ・タレルの作品
光と空間の芸術作品、「アフラム、ペール・ブルー」「オープン・フィールド」「オープン・スカイ」の3作品が展示されています。
3つの異なる作品に共通するのは視覚だけではなく、作品を体感するという事だと思います。
タレルの作品に身を置くことで、まるで別の世界に居るような不思議な体験が出来きるはずです。
現代美術家ならではの斬新な世界は訪れた人に驚きと発見をもたらしてくれるでしょう。
また、「オープン・スカイ」はナイトプログラムも用意されており、昼間とは違う雰囲気の中で
作品を楽しむ事が出来ます。
「アフラム、ペール・ブルー」はプロジェクターを使用して光を投影しています。「オープン・フィールド」は壁に空けられた直方体の空洞に頭を入れると影もなく、遠近感のない青い空間が広がるというなんとも不思議なもの。このようにジェームス・タレルの作品は光と空間を題材とした作品を多く手がけています。普段意識しない光の存在を認識させられるような作品が多くあります。
ウォルター・デ・マリアの作品
巨大な球体が中央に置かれた謎の空間「タイム/タイムレス/ノー・タイム」は球体を囲むように27本の金色の柱が配置されています。
天井の大きな窓から入る自然光は時間によって作品に色々な変化をもたらして行きます。
まるで神秘の宮殿に迷い込んだような世界を味わう事が出来ます。
ウォルター・デ・マリアはアメリカの彫刻家であり音楽家。簡素な幾何学的形状やステンレス、アルミニウムなど大量生産される素材を使用した作品が目立ちます。自然光のみで鑑賞できるウォルター・デ・マリアの作品がある空間は天候によって見え方が左右されますので、おすすめはよく晴れた日になっています。天井から差し込む光と直径2.2cmの球体、そして2本の柱が素晴らしいコラボレーションを生み出しています。
世界的建築家安藤忠雄氏
地中美術館はプリッカー賞など数々の賞を受賞する日本を代表する建築家でもある安藤氏のこだわりの世界観を感じることが出来ます。
美術館自体が建築作品になっているのはもちろん、彼特有の無機質な打ち放しの
コンクリートと各アーティスとのコラボレーションは作品をより魅力的な物にしています。
安藤氏は一級建築士の称号を持ち、東京大学の名誉教授も努めています。直島の国際キャンプ場をオープンした後に直島プロジェクトに参加、ベネッセハウスなどにも関わっています。ニューヨークの近代美術館での個展開催経験もあり、国内だけにとどまらず海外での実績もある人物です。建築家としてだけでなく、東日本大震災で親を亡くした子どもたちの学びを支援する運動、遺児育英資金「桃・柿育英会」を発足しています。
地中の庭
地中の庭は、クロード・モネが愛した自宅のジヴェルニーの庭園を参考にしています。チッケトセンターから地中美術館に向かう途中にある遊歩道に地中の庭はあります。
モネが晩年に描いた睡蓮のほかにアイリスや牡丹、柳など約150種類の草花、40種類
の樹木が来館者達を迎え入れてくれます。時間のある方はゆっくりと散策してみる事を
お薦めします。
クロード・モネは浮世絵に影響を受け、日本庭園をつくるほどの親日家と言われています。睡蓮の池を中心とした「水の庭」やさまざまな花を植えた「花の庭」などがあり、それを再現しているのがこの「地中の庭」です。クロード・モネの作品「睡蓮」シリーズのモデルになった睡蓮は8品種。周囲には四季折々の草花や樹木が植えられ、ゆったりと散策できますよ。
地中カフェ
テラスからも室内からも瀬戸内海を一望できますが、天気の良い日は風を心地よく感じる開放的なテラス席がお薦めです!店内はシンプルな作りで随所に安藤テイストを感じる
事が出来きる空間になってます。メニューは軽食とドリンク、デザートでワインなどの
アルコール類もあります。
バナナアイスクリーム (モネ 庭とレシピより)やオリーブサイダーなどの興味をそそられる
名前が付けられたメニューもありますのでアート巡りをした後または途中にひと息つきに
利用されてみてはいかがでしょうか。
素晴らしい景色を眺めながらゆっくりと過ごすのもおすすめですが、カフェを利用しなくても大丈夫。ドリンクなどをテイクアウトして外にも出ることができます。出入口にはい草の座布団が持ちだし可能で、バルコニーや階段下のテーブルや椅子で食事やお茶を楽しむこともできます。さまざまな作品を楽しむだけでなく、地中カフェで素晴らしい外観や瀬戸内海を行き交う船や沈んでいく太陽を眺めるなどの楽しみ方もできるんです。ぜひ自然が生み出す芸術も楽しんで見てください。
3.地中美術館を訪れた人の声
https://twitter.com/0kiki0kiki0
地中美術館すごい、僕の中で好きな美術館NO.1ですね
https://twitter.com/s_keito/status/583591960138551296/photo/1
https://twitter.com/akgas_
4.地中美術館についての詳細
基本情報
- ・名称:地中美術館
- ・住所:〒761-3110 香川県香川郡直島町3449-1
宮浦港 →つつじ荘下車
○ベネッセアートサイト直島 場内シャトルバス(無料)に乗り換え
つつじ壮→地中美術館下車
・営業時間:10:00〜18:00(最終入館17:00)/3月1日〜9月30日
10:00〜17:00(最終入館16:00)/10月1日〜2月末日
・定休日:月曜日※ただし、祝日の場合開館、翌日休館。
・電話番号: 087-892-3755
・料金:¥2,060(15歳以下無料)
※団体鑑賞割引および障害者手帳(身体障害者手帳・療育手帳・
精神障害者保健福祉手帳)をお持ちの方への減免はございません。
・所要時間:約1時間
・オススメの時期:年中
※ナイトプログラムは日没にあわせて45分間の特別プログラムをご鑑賞いただくことができます。
毎週金曜日・土曜日※開始時刻は、その時期の日没時刻が目安となります。
雨天時決行。ただし、ナイトプログラムご鑑賞中にご使用いただける雨具はレインコートのみです。
所要時間:約80分(移動時間含む)
料金:510円
・公式サイトURL:http://www.benesse-artsite.jp/chichu/index.html