Hajime Nagahata
馬喰町(ばくろちょう)駅とは?
駅周辺は「問屋街と歴史のある町」として知られる日本橋馬喰町で、日本橋地域の最北端地域となっています。日本最大級の衣料品関係の問屋街があり、どこか懐かしさが漂う街並みが魅力の1つです。
馬喰町駅からは連絡通路経由で都営地下鉄新宿線「馬喰横山駅」や都営地下鉄浅草線「東日本橋駅」に乗り換えが可能です。また、千代田区と台東区の区境にあり、神田川や浅草橋などへもアクセスしやすい駅です。
乗り入れる路線
JR総武線(快速)
上り/東京・横浜・横須賀・久里浜方面下り/津田沼・千葉・成田・大原・木更津方面
時刻表
上り・下りともに、日中は10分に1本程度の間隔で列車が発着しています。平日の通勤・通学が多い時間帯は本数が多くなりますが、始発と終電の時間帯は本数が少なくなりますのでご注意ください。時刻表へのリンクもご参考になさって下さいね。
JR総武線 馬喰町駅 時刻表
1日の平均利用者数
東京都統計年鑑によると、2013年度の一日平均乗車人員は24,614人とのことです。周辺観光スポット
日本橋横山町・馬喰町問屋街
横山町と馬喰町との境にある「新道通り」は、ここに店を開く商人には成功者が多かったことから、俗に“出世新道”とも言われました。
繊維問屋街(東神田・岩本町)
老舗の衣料品問屋が集まっている地域です。注目は毎年2回、5月末から6月始めと、11月末から12月始めにかけて週末に開催される「岩本町・東神田ファミリーバザール」。かれこれ30年ほども続いている大規模なバザールで、洋服や雑貨などの掘り出し物を目的にたくさんの人が訪れます。珍しい博物館・資料館
馬喰町駅から1km以内の範囲には、「ボタンの博物館」、「日本文具資料館」、「両国花火資料館」、「ジュサブロー館」など、様々な博物館や資料館があります。ぜひそれらの中からご興味のある施設を訪れてみて下さいね。周辺の口コミ・写真
bakuro COMMON★★★★☆
馬喰町から徒歩2分程のカフェ&バル。
解放的で、おしゃれな空間であるのに、
どこか下町情緒溢れる雰囲気。
気軽に入りやすい親しみのあるお店です。お酒とちょっとしたおつまみという時にも!! pic.twitter.com/6y58jPeseM
— 【オシャレな】カフェ巡り@都内 (@ashare_cofe) 2015, 5月 30
【歩こう♪歩こう】田原町→浅草橋→馬喰町→小伝馬町→こんな事、あんな事を考えながら、ぶらぶら歩き、辿り着いたのが室町、福徳神社にお参りして、頭がスッキリ^^☆彡 pic.twitter.com/Ub5uF50Uzt
— Patty Sato (@patty_formosa) 2015, 5月 23
久々の休みをゲットしたので毛糸が格安と聞いた馬喰町に来ました! あまりの安さに「安い!」と声がでました。ただハマナカジャンボニーは店舗に取り扱いが無くて取り寄せになりました。 pic.twitter.com/kOnhdPlL7H
— それωロン (@_soreron) 2015, 6月 9
■ 馬喰町駅の基本情報
- ・住所: 東京都中央区日本橋馬喰町一丁目11
- ・公式サイトURL: http://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=1220