鎌倉にある天照山蓮花院 光明寺は浄土宗の大本山です。今からおよそ800年ほど前に浄土宗の上人によって開山され、遊行寺・建長寺・円覚寺とともに鎌倉四大寺の一つに数えられる名刹です。
そして、光明寺は北条氏とかかわりが深いお寺なのです。
鎌倉幕府の執権 北条経時は浄土宗の浄土宗の良忠(りょうちゅう)上人に帰依し、光明寺を開山してもらったと伝えられています。良忠上人は、その後も歴代の鎌倉幕府執権の帰依をうけ、七堂伽藍を備えた大寺院に発展させてました。
そして、やがては関東の念仏道場の中心的存在にまで発展してゆきました。
また、予約をしておけば、精進料理をいただくこともできます。
一つは、浄土の世界を表現した枯山水、三尊五祖の石庭です。
庭石のうち、三つが阿弥陀三尊、五つが浄土五祖を表しているとされています。
もう一つが池を中心とした記主庭園です。
記主とは、光明寺を開山した良忠上人を示しますが、この庭園は、江戸時代の茶人・武将であった小堀遠州の作といわれています。
記主庭園の池にはハスが植えられており、7月中頃から8月中頃にかけて見ごろを迎えます。通常のハスのほかに2000年前の古代ハスも植えられているそうです。
また、毎年7月下旬には、観蓮会が催されており、記主庭園の大聖閣(二階部分が八角形の不思議な建物です)ではお茶会が設けられています。お茶会に参加した人は大聖閣の二階に安置されている阿弥陀三尊像を拝観することが出来ます。
ハスの時期と同様に観桜会が催され、大聖閣でお茶会が設けられます。
観桜会は、3月下旬に開催されますが、このときは山門の楼上が公開され、普段は見ることのできない仏像を拝見することができます。また、楼上からの景観は素晴らしく、鎌倉の海、江の島、富士山などを一望することができます。
また、山門はあらかじめ予約することにより拝観可能です(ただし20名以上)。
光明寺は、材木座の古刹。浄土宗というのも珍しいでしょう。規模も意外に大きくて、いくつかの大寺を除けば、鎌倉ではちょっとない広々感ですね。山門は、江戸後期の作。和洋と唐様の折衷様式で、桁組が見事です。 立派な威容を誇るのが、鎌倉市の材木座海岸近くにある浄土宗のお寺、光明寺の山門です。光明寺といってもガイドブックにあまり紹介されていなくてピンと来ない方も多いでしょうけど、この山門の姿といい、本堂の大きさといい、なかなかの迫力です。山門は間口16メートル、高さ20メートルの2階建てで1847年建築。1階が和風、2階が中国風と工夫が施されており、2階には釈迦三尊、四天王、十六羅漢が祀られているとか。予約すると、拝観も可能。材木座海岸や相模湾が一望できる場所にあり、雄大な光景が楽しめそうです。 ブログ、Twitter等の口コミで参考になりそうなものを掲載して下さい)
たいへん見どころやイベントなども多いお寺ですが、光明寺は、鎌倉三十三観音霊場の札所です。他の札所と併せてお参りされてはいかがでしょうか。
そして、光明寺は北条氏とかかわりが深いお寺なのです。
1.「光明寺」とは?
そして、やがては関東の念仏道場の中心的存在にまで発展してゆきました。
2. 光明寺の魅力
光明寺は大本山だけあって、境内も広く、山門やお堂もたいへん立派です。お参りをして、それらを見るだけでも十分に価値があるのですが、ほかにも、庭園をはじめ、たくさんの見どころがあります。また、予約をしておけば、精進料理をいただくこともできます。
3.見どころ・お勧めポイント
美しい庭園
光明寺には、思わず心を奪われてしまいそうな美しい庭園が二つあります。一つは、浄土の世界を表現した枯山水、三尊五祖の石庭です。
庭石のうち、三つが阿弥陀三尊、五つが浄土五祖を表しているとされています。
もう一つが池を中心とした記主庭園です。
記主とは、光明寺を開山した良忠上人を示しますが、この庭園は、江戸時代の茶人・武将であった小堀遠州の作といわれています。
記主庭園のハス
また、毎年7月下旬には、観蓮会が催されており、記主庭園の大聖閣(二階部分が八角形の不思議な建物です)ではお茶会が設けられています。お茶会に参加した人は大聖閣の二階に安置されている阿弥陀三尊像を拝観することが出来ます。
山門楼上からの景観
光明寺はハスのみでなく、春には桜が咲き誇ります。ハスの時期と同様に観桜会が催され、大聖閣でお茶会が設けられます。
観桜会は、3月下旬に開催されますが、このときは山門の楼上が公開され、普段は見ることのできない仏像を拝見することができます。また、楼上からの景観は素晴らしく、鎌倉の海、江の島、富士山などを一望することができます。
また、山門はあらかじめ予約することにより拝観可能です(ただし20名以上)。
4.口コミ
http://tabisuke.arukikata.co.jp/mouth/67868/
http://tabisuke.arukikata.co.jp/mouth/72374/
5.詳細
■ 基本情報
- ・名称: 浄土宗大本山 天照山蓮花院 光明寺
- ・住所:〒248-0013 鎌倉市材木座6-17-19
- ・アクセス: J R横須賀線 鎌倉駅下車
- バス7番のりば小坪経由逗子駅行き 光明寺前バス停下車 1分
- ・営業時間: 開門:7:00 閉門:16:00
- ・定休日: なし
- ・電話番号: 0467-22-0603
- ・料金: 境内無料
- ・所要時間:40分
- ・オススメの時期:春季、夏季、秋季
- ・公式サイトURL: http://komyoji-kamakura.or.jp/
たいへん見どころやイベントなども多いお寺ですが、光明寺は、鎌倉三十三観音霊場の札所です。他の札所と併せてお参りされてはいかがでしょうか。