1.「かやぶきの里」とは?
2. 「雪灯篭」の魅力とは・・・
この「かやぶきの里」の厳しい冬に行われるイベントが「雪灯篭」です。美山のかやぶき屋根の集落に沢山の雪灯篭や雪像が作られ、ライトアップされます。灯篭のろうそくのともしびは、雪の中の集落一帯に灯り、幻想的な明かりの風景には感動します。多くの人達が訪れるこの幻想的なイベントを詳しく皆さんにご案内したいと思います。
3. 集落ごと美しい「雪灯篭」の光に包まれます!
3種類の雪灯篭に火が灯ります!
雪灯篭は、訪れた観光客がバケツで思い思いに作ったものに点灯されます。かまくらのように大きな灯篭にも明かりが灯ります。また、雪洞もあり、田んぼの畦道に並べられた雪洞は光の帯を描きます。観光客にとっては自分たちで作る雪灯篭体験は貴重で、きっと思い出深いものになります。
多くの灯篭の中で、自分の灯篭を見つけてみて下さい。
18件の茅葺き民家がライトアップされます!
この茅葺きの民家は、昼間にも屋根の様子を見学したり、茅葺きの民宿や喫茶店に立ち寄ったりすれば、実に趣き深いものです。
雪の上に花火が上がります!
イベントの最初と最後の日の花火は、雪の上に上がる花火として珍しく、実に美しい光景です。花火の色が白い雪の上に色鮮やかに、そして幻想的に上がるのです。しかも茅葺きの屋根の上に上がる景色はなんとも懐かしくあります。きっとこの光景は、私たちの記憶に残る花火になることでしょう!
4.口コミ
https://www.facebook.com/yukitouro
https://www.facebook.com/yukitouro
5.詳細
■ 基本情報
- ・名称: 美山「かやぶきの里 雪灯篭」
- ・住所: 京都府南丹市美山町北
- ・アクセス: 雪灯廊実行委員会による京都駅からの直通バスや、京阪京都交通の「美山ネイ
- チャー号」「園部・美山周遊バス」などが運行される予定
- ・営業時間: 1月末~2月初め
- ・灯火: 17:00~20:00
- ・連絡先:有限会社かやぶきの里(TEL:0771-77-0660)
- ・オススメの時期: 雪の多い冬
- ・公式サイトURL: http://www.yukitouro.jp/
京都美山の「かやぶきの里の雪灯篭」いかがだったでしょうか。この集落を守ろうとする人達、そしてこの
集落の美しさを伝えようという気持ちの結集がこのイベントになっているのではと思います。そして、また四季を通じて、この「かやぶきの里」の美しさを感じて頂ければと思います。