法輪寺は地元・京都では「十三まいり」の寺として有名な場所です。天皇の命によって行われるようになった針供養など、一見どこにでもあるお寺なのですが、法輪寺にはとても珍しい電気・電波を守護する「電電宮」があります。一風変わった法輪寺はどんなお寺なのか紹介します。
法輪寺は地元では「嵯峨の虚空蔵さん」と言われ親しまれているお寺です。数え年の13歳になったらお参りする「十三まいり」は地元では当たり前の行事になっています。また、境内には電気・電波のための「電電宮」が祭祀されています。本尊の虚空蔵菩薩坐像は日本三虚空蔵の一つに数えられています。
3月13~5月の13日までの期間「十三まいり」が行われます。十三まいりとは、数え年で13歳になると、法輪寺にお参りし知恵や健康を願って参拝します。十三まいりで有名な言い伝えは参拝して渡月橋を渡り終わるまで後ろを振り向いてはいけないと言われています。振り向いてしまうと今いただいた知恵が本堂に戻ってしまうと伝わっています。
毎年2月8日と12月8日に針供養が行われています。針供養とは裁縫の上達を祈願し、日頃使っている針に感謝する祭事です。祭文を読み上げたあと、祭り糸がついた長い針をこんにゃくに刺して祈願します。12月8日の針供養では皇室から下賜された針が宝塔に納められ、甘酒の接待や織姫の舞の奉納もあります。
「電電宮」 1956年、その当時の近畿電波監理局長・平林金之助が電電明神を電気電波の祖神として祀ったことをきっかけにして、大阪万博が開催された1969年に社殿が再建され「電電宮」と称されるようになりました。
電電塔は電気電波の礎を築いたエジソン・ヘルツの功労を称えた慰霊塔です。壁面にはエジソンとヘルツの胸像が埋め込まれています。
電気電波の祖神と祀り、電気電波の先駆者達を讃えることに賛同した関西の電気電波関係者で、1979年1月に電電宮護持会が結成され、電電宮・電電塔が維持されています。法輪寺電電宮護持会を見ると、パナソニック・NTTドコモ・KBS京都・関西電力など有名な企業の名前が並んでいます。
門を入ると、電電塔とエジソン、ヘルツの胸額 紅葉の時期は綺麗そう 展望台から見た、渡月橋上から見ると、普通に道路だが、人力車が走っている。遠くに京都タワーが見える、よーく見ると、清水寺も見えるそうです。 駅から西の方を眺めると山並みが連なっていて、その麓に近い位置に法輪寺があります。 道から一本入っただけで雰囲気ががらっと変わります。 法輪寺の本尊が自然現象を広く包括する虚空蔵尊であることから、鎮守社には明星天子・雨宝童子・電電明神など、自然に関連した神々が祀られてきました。 京都の子供は男女を問わず法輪寺に十三参りに来る習慣があります。他で聞いた事がないので、京都独特の風習かもしれません。私も13歳の時にきたおぼえ があります。お参りをした後、渡月橋を渡るまでうしろを振り返らないように言われました。振り返ると せっかく授かった知恵を落としていくとのことです。
地元では十三まいりで親しまれてきましたが、電電宮ではテレビ局・電力会社・鉄道会社などに加えて、バグなし祈願などIT関係者の訪問も多くなっているようです。他にはない電電宮はこれからますます参拝者が増えそうですね。
1.法輪寺とは?
http://blogs.yahoo.co.jp/tom0701jp/3563288.html
法輪寺は地元では「嵯峨の虚空蔵さん」と言われ親しまれているお寺です。数え年の13歳になったらお参りする「十三まいり」は地元では当たり前の行事になっています。また、境内には電気・電波のための「電電宮」が祭祀されています。本尊の虚空蔵菩薩坐像は日本三虚空蔵の一つに数えられています。
2.地元に根付いた法輪寺の行事
十三まいり
http://kyoto-albumwalking2.cocolog-nifty.com/blog/2015/04/post-d177.html
3月13~5月の13日までの期間「十三まいり」が行われます。十三まいりとは、数え年で13歳になると、法輪寺にお参りし知恵や健康を願って参拝します。十三まいりで有名な言い伝えは参拝して渡月橋を渡り終わるまで後ろを振り向いてはいけないと言われています。振り向いてしまうと今いただいた知恵が本堂に戻ってしまうと伝わっています。
針供養
http://sango-kc.blog.eonet.jp/eo/2009/02/post-0bc0.html
毎年2月8日と12月8日に針供養が行われています。針供養とは裁縫の上達を祈願し、日頃使っている針に感謝する祭事です。祭文を読み上げたあと、祭り糸がついた長い針をこんにゃくに刺して祈願します。12月8日の針供養では皇室から下賜された針が宝塔に納められ、甘酒の接待や織姫の舞の奉納もあります。
3.「電電宮」とは?
電気や電波が祀られている
http://blog.nakatanigo.net/dendengu
「電電宮」 1956年、その当時の近畿電波監理局長・平林金之助が電電明神を電気電波の祖神として祀ったことをきっかけにして、大阪万博が開催された1969年に社殿が再建され「電電宮」と称されるようになりました。
電電塔がある!
http://blog.livedoor.jp/haraguro310/archives/51890871.html
電電塔は電気電波の礎を築いたエジソン・ヘルツの功労を称えた慰霊塔です。壁面にはエジソンとヘルツの胸像が埋め込まれています。
お守も売っている!
http://blogs.yahoo.co.jp/wjxjt629/34864572.html
電気電波関係者やIT企業の業界人がこぞって参拝しているだけあって、お守りもどこのお寺でもあるお札やお守りに加えてSDカードのお守りなど電電宮らしいお守りも授与されます会員がすごすぎる!
http://poppyh.blog40.fc2.com/blog-date-201005.html
電気電波の祖神と祀り、電気電波の先駆者達を讃えることに賛同した関西の電気電波関係者で、1979年1月に電電宮護持会が結成され、電電宮・電電塔が維持されています。法輪寺電電宮護持会を見ると、パナソニック・NTTドコモ・KBS京都・関西電力など有名な企業の名前が並んでいます。
4.訪問した人の感想
http://blog.goo.ne.jp/cars-kitahefu/e/74e2754adcb1101b4aceb8fcaa304fb1
http://k-k.blog.jp/archives/51958578.html
http://news.livedoor.com/article/detail/9014280/
http://www.eonet.ne.jp/~umearasi/hourinji.html
5.アクセス
http://siteland.jp/?p=101
■ 基本情報
- ・名称: 法輪寺
- ・住所: 〒616-0006 京都市西京区嵐山虚空蔵山町
- ・アクセス: 阪急嵐山線「嵐山駅」下車、徒歩2分
- 京福電気鉄道嵐山本線「嵐山駅」下車、徒歩4分
- ・営業時間: 9:00~17:00
- ・電話番号: 075-862-0013
- ・参考サイトURL: http://kyoto-design.jp/spot/2841
地図はこちら
地元では十三まいりで親しまれてきましたが、電電宮ではテレビ局・電力会社・鉄道会社などに加えて、バグなし祈願などIT関係者の訪問も多くなっているようです。他にはない電電宮はこれからますます参拝者が増えそうですね。