うにうにうにうにうにうに……、一度でいいからご飯が見えないほどの「うに」におぼれてみたい、そんな願いが叶う丼が北海道まで行かなくとも築地で頂ける!しかも、ムラサキウニからエゾバフンまで食べ比べができてしまう贅沢さ。1杯でうにの味比べができる、そんな憧れの「うに丼」をご紹介!
「うに食べ比べ丼」
「うに」にこだわりぬいた「うに好き」の為の「うに丼」がこちら!常に産地別で5~8種類の食べ比べを楽しめる築地唯一のうに専門店『うに虎喰』で頂ける。
この丼に使用するうには国産の5種。右から釧路産エゾバフンウニ、青森むつ産ムラサキウニ、北方四島産エゾバフン、根室産キタムラサキ、根室産のバフンウニ。中でも北方四島産がとりわけクリーミーで甘く、青森むつ産は粒の際立ちとすっきり感があるな…と、その違いを一つ一つ味わっていけるのが嬉しい。
うにが5種の味比べができるので全く飽きないし、下のすし飯の味付けも絶妙で、言葉を失う勢いで食べすすめてしまう。付け合せの塩こぶや紫蘇もいいバイブレーションを与えてくれ、醤油がいらないほど。うにの旨味に溺れよう。
後半にいよいよ卵を割ると、これまた驚愕の美味しさ!ここで思わず「日本一の卵かけごはん決定!!」と声が出てしまうに違いない。
「食べ比べ握り「彩」」
「そうそう、うにの寿司は、軍艦じゃないんですよ…。握りで頂きたいんです…!わかっていらっしゃる!! 」と膝を打ちたくなるのがこの「食べ比べ握り」。
軍艦だとどうしても海苔の風味が強く出てしまうが、握りならうに本来の味わいのみが味わえる。
「昆布によって採れるうにの味わいが変わってくる」など大将の嵯峨さんの言葉に耳を傾け、店を出るころには「やっぱりうには根室産のキタムラサキに限る」などとマイベストを決めたくなる。
こんな「うにまみれ」な体験、一生に一度は味わってほしい。
【東京カレンダーの関連記事】
「うに食べ比べ丼」
「うに」にこだわりぬいた「うに好き」の為の「うに丼」がこちら!常に産地別で5~8種類の食べ比べを楽しめる築地唯一のうに専門店『うに虎喰』で頂ける。
この丼に使用するうには国産の5種。右から釧路産エゾバフンウニ、青森むつ産ムラサキウニ、北方四島産エゾバフン、根室産キタムラサキ、根室産のバフンウニ。中でも北方四島産がとりわけクリーミーで甘く、青森むつ産は粒の際立ちとすっきり感があるな…と、その違いを一つ一つ味わっていけるのが嬉しい。
うにが5種の味比べができるので全く飽きないし、下のすし飯の味付けも絶妙で、言葉を失う勢いで食べすすめてしまう。付け合せの塩こぶや紫蘇もいいバイブレーションを与えてくれ、醤油がいらないほど。うにの旨味に溺れよう。
後半にいよいよ卵を割ると、これまた驚愕の美味しさ!ここで思わず「日本一の卵かけごはん決定!!」と声が出てしまうに違いない。
「食べ比べ握り「彩」」
「そうそう、うにの寿司は、軍艦じゃないんですよ…。握りで頂きたいんです…!わかっていらっしゃる!! 」と膝を打ちたくなるのがこの「食べ比べ握り」。
軍艦だとどうしても海苔の風味が強く出てしまうが、握りならうに本来の味わいのみが味わえる。
「昆布によって採れるうにの味わいが変わってくる」など大将の嵯峨さんの言葉に耳を傾け、店を出るころには「やっぱりうには根室産のキタムラサキに限る」などとマイベストを決めたくなる。
こんな「うにまみれ」な体験、一生に一度は味わってほしい。
■ 基本情報
- 【店舗情報】 『うに虎喰中通り店』
営業時間 7:00~21:00(20:30 L.O.)
定休日 なし
住所 東京都中央区築地4-10-5 カネシン水産ビル1F
TEL 03-6327-5874 カード 夜のみ可
公式URL http://itadori.co.jp/shop/shop_15.html
【東京カレンダーの関連記事】
- ガッツリ呑んだ後も、旨すぎてペロッといけちゃう絶品〆ごはん10選
- 恵比寿は夜だけじゃない!恵比寿×極うまランチ丼5選
- ウニもイクラも浴びるほど!食べ飲み放題4千円の寿司女子会が凄すぎる!