zamojojo
北陸の観光スポットの一つとして高い人気を誇っている芦原温泉。多数の旅館が軒を連ねる温泉街が広がっており、露天風呂に浸かれば周辺の雄大な景色を鑑賞しながら癒しのひと時を満喫することが出来ます。近郊の宿泊施設など芦原温泉観光に役立つ情報をご紹介しましょう!芦原(あわら)温泉とは?
http://hawaii-earlgrey.blog.so-net.ne.jp/2009-10-31-1
「関西の奥座敷」と呼ばれる温泉街
芦原温泉は、福井県のあわら市にあります。開湯は明治16年(1883年)。豪雪地帯におけるぬくぬくの温泉施設は非常に希少価値が高く、のどかな景観と相まって地元の住民から観光旅行者まで多くの方々に親しまれています。大阪・京都方面から新幹線で通いやすいこともあり、「関西の奥座敷」の愛称が普及。また、水上勉氏や田山花袋氏等の多くの文人に愛されてきた歴史もあり、温泉街に足を踏み入れれば誇り高い気持ちになれます。
芦原温泉(あわらおんせん)は、芦原町(あわらちょう)と金津町(かなづちょう)が合併してあわら市が発足してからは「あわら温泉」と表記されることも多くなっている温泉です。温泉が出るまでは作物も育たない湿地帯でした。
温泉療法医おすすめの「名湯百選」のひとつ
食塩泉の泉質が皮膚や神経に作用するため、アトピーなどの皮膚疾患やリウマチ・肩こり・神経痛などの症状緩和に大変重宝します。観光だけでなく美容・健康の増進目的で温泉を利用したい方にとっても非常に魅力的な施設と言えるでしょう。
名湯百選(めいとうひゃくせん)は、NPO法人健康と温泉フォーラムが、温泉療法医がすすめる温泉として選定した日本の温泉の一覧です。百選(ひゃくせん)と呼ばれていますが、実際の数は大体79件ぐらいとのことです。
【湯めぐり手形】で気軽に温泉を楽しもう!

http://blog.livedoor.jp/cpowl/archives/51110409.html
芦原温泉の観光協会は、各施設をもっと便利に利用できるようにするために「あわら温泉 湯めぐり手形」というパスポートのようなものを発行しています。価格は1500円(税抜)。シールが3枚付いており、この手形を提示すると温泉浴場や喫茶を3回分利用することが出来ます。(有効期限は購入日から半年間。)組合の施設を巡る頻度の高い方はぜひご活用ください!
湯めぐり手形は、あわら温泉の各旅館とセントピアあわらのどこででも3回入浴できますよ。ゴールデンウィーク、お盆、年始年末は宿泊の方のみ利用できますよ。お子様の入浴にもシールが必要ですのでご注意ください。
公共の日帰り入浴施設【セントピアあわら】

http://tetsudouryokou.at.webry.info/201406/article_2.html
芦原温泉の開湯110周年を記念して温泉街の中心部に建設された総合温泉施設。太陽光が注ぎ込む「天の湯」や円状の巨大な浴槽を取り入れた「地の湯」など、壮大なコンセプトのもとに設計された浴場が話題を呼んでいます。売店コーナーで販売されている温泉たまごも絶品!美味しくて栄養も豊富なので、子供から大人まで幅広い年代の方々から好評を博しています。立ち寄る機会があったら是非お土産に購入してみてください。
イベントの1つとして、温泉たまご作り体験ができますよ。「セントピアあわら」でもっとも人気のあるイベントです。1個¥40で生卵を購入し、絵や名前を書いてお湯につけるだけ。半熟卵を湯上りに食べられますよ!
■ 基本情報
- ・名称: セントピアあわら
- ・住所: 福井県あわら市温泉4-305
- ・アクセス:JR芦原温泉駅から京福バスで東尋坊方面セントピアあわら前まで約20分
- ・営業時間: 10:00〜22:00
- ・定休日: 第4火曜日
- ・電話番号: 0776-78-4126
- ・料金: 大人500円 小中学生300円 小人200円
- ・公式サイトURL: http://www.saintpia-awara.com/
おすすめの温泉宿泊施設 15選
1.豊富な宿泊プランと日帰り入浴【あわらグランドホテル】

http://ihoku.jp/fukui/awara/11591.html
JR芦原温泉駅から車で10分ほどの場所にあるホテル。風情ある外観とは対照的な高級感あふれる内装を一目見れば、まるで宮殿に足を踏み入れたような高揚感が湧き上がってきます。日帰り・男子会プラン・お料理プランなど多彩な宿泊コースが揃っていて、予算に合ったプランを選択できるのが魅力的です。絶景を鑑賞できる露天風呂やエンターテイメント性に富んだジャグジー風呂などユニークな浴場が満載!中でも、安価で服を脱がずに利用できる足湯が大人気。地元の住人達とのコミュニケーションの場としても重宝します。
ゴージャスにも、あわら温泉の源泉を3本も持っています。大浴場・展望風呂は男女入替制、露天風呂は混浴・女性入替制です。ペットホテルではありませんが、あわらグランドホテルより車で5分(あわら温泉内)のところにあるペットホテル『ドッグワールド』を紹介してくれますよ。
■ 基本情報
- ・名称: あわらグランドホテル
- ・住所: 福井県あわら市温泉4-2
- ・アクセス:北陸道金津ICから車で15分
- ・営業時間: チェックイン14:00 チェックアウト10:00
- ・電話番号: 0776-78-5500
- ・料金: 6畳客室1名・4480円~
- ・公式サイトURL: http://awaragrandhotel.jp/
2.温泉情緒もエンタメも!【大江戸温泉物語あわら】

http://blog.tenseihonpo.com/archives/7479
あわら市立芦原中学校の近くにある大型温泉施設。マジックショーや歌謡ショーを鑑賞できる宴会場も有している点で、浴場を備えているだけの旅館とは一味違うエンターテイメント性を備えています。檜や岩で作られた巨大な露天風呂は開放感抜群!アルカリ性冷鉱泉の泉質は美容に重宝します。近郊の日本海で取れた海の幸を堪能できる食事メニューも大人気。和食・洋食が盛りだくさんのバイキングをお腹いっぱい楽しんでみてください!
チェックインは15:00、チェックアウト11:00。ただし宿泊プランによっては、この時間帯も変わってきます。約10,000冊のマンガを無料で読むことができるマンガコーナーもありますよ。リラクゼーション施設もありますよ。
■ 基本情報
- ・名称: 大江戸温泉物語あわら
- ・住所: 福井県あわら市二面48-10
- ・アクセス:JR芦原温泉駅から車で約10分
- ・営業時間: チェックイン15:00 チェックアウト11:00
- ・電話番号: 0570-041-262
- ・料金: 別館 洋室ツイン1名・8900円~
- ・公式サイトURL: http://www.ooedoonsen.jp/awara/
3.メインは北陸最大級の庭園露天風呂【清風荘】

http://hotel.jp/hotel/18428/review/104809/
芦原小学校の近くにある温泉施設。広さ約80平方メートルの巨大露天風呂を完備。その規模は紛れもなく北陸最大クラスであり、周辺の風景を眺めながら至福のリラックスタイムを満喫できる魅力にあふれています。鮮度抜群の食材を豊富に取り扱った食事メニューも見所。50種類以上の海鮮グルメがバイキング形式で提供されていて、北陸地方の四季折々の味覚に触れることが出来ます。その他、家族で遊べるプールやマッサージサービスも充実しており、非常に有意義な時間を過ごせること間違いなしです。
歌人、与謝野晶子(よさのあきこ)も愛したというあわら温泉。清風荘(せいふうそう)の露天風呂も北陸最大級ですが、バイキングもまた北陸最大級です。なんと全50種類で、ドリンクやデザートも充実しています。
■ 基本情報
- ・名称: 清風荘
- ・住所: 福井県あわら市温泉3丁目803
- ・アクセス: JRあわら温泉駅から車で15分
- ・営業時間: チェックイン15:00 チェックアウト10:00
- ・電話番号: 0776-77-2500
- ・料金: シングル洋室素泊り1名・5000円~
- ・公式サイトURL: http://www.seifuso.com/
4.趣のある建物と美しい庭園【あわら温泉 美松】

https://www.youtube.com/watch?v=vdh625ZGnJc
美しい日本庭園に囲まれたのどかな景観が話題を呼んでいる温泉施設。都会の雑踏から離れた環境でゆっくり温泉に浸かれば、心身の疲労を癒して最高のリラクゼーションを満喫することが出来ます。日本海で水揚げされた海鮮料理メニューも充実。焼き蟹や刺身、焼きアワビなど上質な食事が提供されています。近くには東尋坊や恐竜博物館などの観光スポットがあるので、観光旅行の拠点として非常に重宝します。
「太陽殿」という名前の、開閉ドーム式庭園大浴場という少し変わったタイプの大浴場があります。開閉ドームが大きく開くと、大空や庭園を見ることができますよ。大きな月の円を描く浴槽の大浴場「明月殿」もあります。
■ 基本情報
- ・名称: あわら温泉 美松
- ・住所: 福井県あわら市舟津26-10
- ・アクセス:北陸道金津ICから車で約12分
- ・営業時間: チェックイン15:00 チェックアウト10:00
- ・電話番号: 0776-77-2600
- ・料金: 標準客室1名・6480円~
- ・公式サイトURL: http://www.mimatu.net/
5.日本海の旬の幸を満喫【白和荘】

http://www.hakuwaso.com/
舟津交差点の近くにある温泉旅館。広々とした露天風呂や信楽焼陶器の浴槽が設置された貸切風呂があり、心身のリフレッシュに重宝します。和風テイスト満載の畳の客室には、日本人が宿泊しやすい安心感がみなぎっています。板長自らが市場に出向いて食材を吟味。野菜も専属契約を交わしている農家から取り寄せるほど気をつかっており、高級レストラン並の美味しい食事に舌鼓をうつことが出来ます。
大浴場と露天風呂、そして貸切風呂がありますよ。貸切風呂が3つもあります。体が不自由な方にも使いやすいお風呂になっています。アメニティの1つとしてとして、女性専用ネイルケアセットがあります。
■ 基本情報
- ・名称: 白和荘
- ・住所: 福井県あわら市温泉5-1201
- ・アクセス:JR北陸線芦原温泉駅から車で10分
- ・営業時間: チェックイン15:00 チェックアウト10:00
- ・電話番号: 0776-78-7000
- ・料金: 和室素泊り2名・8640円~
- ・公式サイトURL: http://www.hakuwaso.com/
6.北陸最大級の源泉大浴場露天風呂【まつや千千】

http://pajeroout.exblog.jp/i5/
「日本の宿100選」に連続入選中の人気を誇る温泉旅館。開放感を重視した男湯、エステサービスを備えた女湯など、利用者のニーズにマッチした便利な浴場が大好評を博しています。北陸最大級の広さという肩書きは伊達ではありません。ラウンジやカラオケコーナーも完備。専用の茶室で茶道を無料体験できる抹茶コーナー、1人につき温泉卵1個無料のユニークなサービスが実施されていて、快適な宿泊を実現することができます。
つぼ湯、かめ湯、ジャグジーサウナと多彩なお湯を楽しむことができます。ヒーリングサウナには、岩盤浴と似たような効果がありますよ。リラクゼーション施設として、エステサロン「キラーナ」があります。湯上りに施術を受ければ、効果は倍増するかも。
■ 基本情報
- ・名称: まつや千千
- ・住所: 福井県あわら市舟津31-24
- ・アクセス:北陸道金津ICから車で15分
- ・営業時間: チェックイン15:00 チェックアウト10:00
- ・電話番号: 0776-77-2560
- ・料金: シングルルーム1名・5940円~
- ・公式サイトURL: http://www.matuyasensen.co.jp/
7.北潟湖の景色を楽しめる【あわら北潟温泉 北潟湖畔荘】

http://awara.info/cat-stay/%E3%81%82%E3%82%8F%E3%82%89%E5%8C%97%E6%BD%9F%E6%B8%A…
北潟湖のほとりに建てられた風流な宿泊施設。辺り一面可憐な花菖蒲に囲まれており、幻想的な雰囲気が漂っているのが特徴的です。周辺の景色を一望できる露天風呂を完備。西に傾く夕陽に照らされた北潟湖は圧巻!あわびや若狭牛など地元の食材をふんだんに盛り込んだグルメも見所です。ペット用の宿泊施設が併設されているので、大切なペットと一緒に旅行したい方にとって非常に重宝します。
■ 基本情報
- ・名称: 北潟湖畔荘
- ・住所: 福井県あわら市北潟211
- ・アクセス:JR北陸本線芦原温泉駅から車で10分
- ・営業時間: チェックイン16:00 チェックアウト10:00
- ・電話番号: 0776-79-1124
- ・料金: 1泊朝食付2名・7000円~
- ・公式サイトURL: http://www.kitagatako.com/
8.さりげないサービスが人気の秘密【つるや】

http://www.awara-turuya.jp/
老舗の民宿風の温泉旅館。敷地が極端に広いわけでもなく、ゲームコーナーなどのエンタメが充実しているわけでもありませんが、そのシンプルさが逆に利用者の間で人気を博しています。自家源泉100%の温泉施設を有しており、クオリティにこだわって温泉を選ぶ方に大変お勧め!木造建築の客室は一部屋ずつ異なる仕様になっているため、宿泊する度に新鮮な気持ちを味わえる魅力があります。料理人が腕によりをかけた創作料理メニューも絶品揃いです。
■ 基本情報
- ・名称: つるや
- ・住所: 福井県あわら市温泉4-601
- ・アクセス:JR芦原温泉駅から車で10分
- ・営業時間: チェックイン15:00 チェックアウト11:00
- ・電話番号: 0776-77-2001
- ・料金: 訳あり大部屋(和室18畳〜20畳)3名・21600円~
- ・公式サイトURL: http://www.awara-turuya.jp/
9.石原裕次郎さんが愛した老舗宿【べにや旅館】

http://www.city.awara.lg.jp/mokuteki/education/kyoudo/kyoudorekishishiryo/awaras…
福井市内から車で30分ほどの場所にある旅館。明治17年(1884)年から続いている老舗の温泉施設で、福井県の有形文化財に登録されています。中庭を臨む「呉竹」という客室は、かの昭和のスーパースター・石原裕次郎氏が静養のために宿泊したことがあるという逸話で知られています。多くの文人方にも愛されてきた粋な雰囲気を存分に体感してみてください!
■ 基本情報
- ・名称: べにや旅館
- ・住所: 福井県あわら市温泉4-510
- ・アクセス:北陸自動車道 金津ICから車で15分
- ・営業時間: チェックイン14:00 チェックアウト11:00
- ・電話番号: 0776-77-2333
- ・料金: 数寄屋和室2名・16200円~
- ・公式サイトURL: http://www.awara.co.jp/
10.展望浴場と温泉卵作り体験【あわら温泉 グランディア芳泉】

http://blog.livedoor.jp/hairs_ash/archives/52034433.html
敷地面積7000坪の広大な旅館。昭和39年創業の老舗にして、「行ってみたい旅館」から「また行きたい旅館」をコンセプトに親身なサービスを展開しています。露天風呂付の部屋やバリアフリー対応の部屋など様々な客室が用意されていて、幅広い用途に対応しています。窓からの眺望も最高!温泉卵を無料で食べられるサービスも実施されていて、お腹が空いた時に重宝します。
■ 基本情報
- ・名称: グランディア芳泉
- ・住所: 福井県あわら市舟津43-26
- ・アクセス:北陸道金津ICから車で約15分
- ・営業時間: チェックイン15:00 チェックアウト10:00
- ・電話番号: 0776-77-2555
- ・料金: 素泊まり1名・7560円~
- ・公式サイトURL: http://www.g-housen.co.jp/
11.屈指の湯量とまろやかな泉質が自慢【あわらの宿 八木】

http://fuku-e.com/050_spa/index.php?id=457
100年以上の歴史を誇る老舗の温泉旅館。4本の源泉を所有しており、年中好きな時にいつでも大浴場でかけ湯を楽しめる魅力があります。ミネラル成分豊富な泉質は、筋肉痛・神経痛・冷え症・打ち身・火傷など様々な疾患の症状緩和に重宝します。客室の窓から見える日本庭園の眺望は格別。美しい花々に囲まれ、不思議な安らぎに満ち溢れています。若狭牛やアワビなど地元で取れた食材を堪能できる食事メニューや美味しい地酒も大人気です。
■ 基本情報
- ・名称: あわらの宿 八木
- ・住所: 福井県あわら市温泉4-418
- ・アクセス:JR北陸本線芦原温泉駅から車で10分
- ・営業時間: チェックイン15:00 チェックアウト11:00
- ・電話番号: 0776-78-5000
- ・料金: 部屋タイプお任せ和室1名・7000円~
- ・公式サイトURL: http://www.hotel-yagi.co.jp/
12.岩盤浴が楽しめる【あわら温泉 伝統旅館のぬくもり 灰屋】

http://tabi-moni.com/mansion/detail.html?moni_id=201411&hotel_id=201402140003
明治17年(1884年)創業の老舗旅館。先祖が京都・西陣織の色彩を染め上げるために使用される灰を精製する稼業を展開していたため、「灰屋」というユニークな名前を付けたそうです。宮大工が仕上げた荘厳な玄関、カラフルな色彩を楽しめる日本庭園など、温泉施設以外にもたくさんの見所があります。サウナや岩盤浴施設も提供されており、汗をたっぷりかいて身を引き締めたいダイエッターからも非常に好評です。
■ 基本情報
- ・名称: あわら温泉 伝統旅館のぬくもり 灰屋
- ・住所: 福井県あわら市温泉2-205
- ・アクセス:JR北陸本線芦原温泉駅から路線バスで15分
- ・営業時間: チェックイン15:00 チェックアウト10:00
- ・電話番号: 0776-78-5555
- ・料金: 本館和室2名・15120円~
- ・公式サイトURL: http://www.haiya.jp/
13.温泉街の中央にあるくつろぎの宿【花の宿 福寿】

http://www.fuku-e.com/050_spa/index.php?id=471
あわら湯町駅から徒歩3分ほどの場所にある温泉旅館。芦原温泉街の中心付近にあり、観光旅行の拠点として非常に重宝します。泉質はナトリウム・カリウム塩化物泉。豊富なミネラル成分が体に浸透し、皮膚・神経関連の疾患の症状緩和に機能します。福井県産のコシヒカリ、越前そばなど、旬の食材を豊富に盛り込んだ食事メニューは絶品揃い。アワビや和牛ステーキなどのオプション料理はグルメ通の方々からも大好評です。
■ 基本情報
- ・名称: 花の宿 福寿
- ・住所: 福井県あわら市温泉4-801
- ・アクセス:北陸自動車道金津ICから車で20分
- ・営業時間: チェックイン15:00 チェックアウト10:00
- ・電話番号: 0776-77-2280
- ・料金: ひろびろ和室1名・10800円~
- ・公式サイトURL: http://awara-fukuju.com/
14.庭園を眺めながらゆったりと【みのや泰平閣】

http://www.fuku-e.com/050_spa/index.php?id=478
玄関に設けられた巨大な瓢門が印象的な温泉旅館。閑静な日本庭園には色とりどりの植物が広がっており、街中には無い情緒を体感することが出来ます。毎分約58リットルもの温泉が湧き出るかけ流しの湯があり、景観を眺めながらまったりした入浴タイムを満喫することが可能。北陸の海の幸・山の幸がふんだんに盛り込まれた食事メニューも最高!広々とした客室は大人数での宿泊にも便利です。
■ 基本情報
- ・名称: みのや泰平閣
- ・住所: 福井県あわら市舟津50-1-1
- ・アクセス:芦原温泉駅から「あれら湯の街」行きバスに乗車し「あれら湯のまち」で下車
- ・営業時間: チェックイン15:00 チェックアウト10:00
- ・電話番号: 0776-78-5566
- ・料金: 10畳和室2名・10800円~
- ・公式サイトURL: http://www.minoya.biz/
15.手作り懐石料理が自慢【割烹の宿 夢屋 華筑紫】
芦原温泉駅から車で10分ほどの場所にある旅館。周辺の観光スポットへのアクセス性に長けたロケーションが好評。窓から日本庭園を眺められる広々とした客室では、快適な宿泊を実現することが出来ます。満天の星空の下で入浴できる露天風呂や、様々な水溶性ミネラル成分を含んだ天然鉱石を泉源体としている光明石の湯など、素敵な施設が充実。カニをメインにした食事メニューも非常に美味しく、遠方から訪れた方も北陸の食文化を存分に満喫できることでしょう。
■ 基本情報
- ・名称: 割烹の宿 夢屋 華筑紫
- ・住所: 福井県あわら市二面2-18-19
- ・アクセス:JR芦原温泉駅から車で10分
- ・営業時間: チェックイン15:00 チェックアウト11:00
- ・電話番号: 0776-77-3800
- ・料金: 和室12畳2名・7560円~
- ・公式サイトURL: http://www.yado.biz/
越前のグルメが大集結!!芦原温泉の美味しいお店
芦原温泉に来たからには絶対食べたい海の幸、漁港直送の新鮮な土地の味を食べつくしましょう。これぞ旅行の醍醐味!その土地の味を知ってその土地をより深く理解しよう!
魅惑の赤ちょうちん、レトロな屋台飲み屋街【湯けむり横丁】
えちぜん鉄道「あわら湯のまち」駅まえのロータリーにあるノスタルジックな赤ちょうちんの屋台村「湯けむり横丁」で北陸のグルメを味わい尽くしましょう。9店舗の屋台が集結した「湯けむり横丁」は活気あふれる雰囲気!
それぞれの屋台で焼き鳥から中華、鉄板焼きや、さらにはフレンチのお料理を、こだわりと個性たっぷりの店主がそれぞれ提供してますよ。お好みのお店をチョイスして話に花を咲かせながらそれぞれのお料理に舌鼓を打ちましょう!
■ 基本情報
- ・名称: 湯けむり横丁
- ・住所:福井県あわら市 温泉3-201
- ・アクセス:あわら湯のまち駅より徒歩2分
- ・営業時間: 9:00~6:00 (管理事務所 「おしえる座ぁ」 あわら湯のまち駅店)
- ・定休日: 店舗により
- ・電話番号: 0776-77-1877 管理事務所
- ・公式サイトURL: http://yukemuriyokocho.com/
三国港の旬の味覚、【越前海の幸 やすらぎ】
三国港の新鮮な魚介が大集結、旬のお魚を食べたいならこちら湯けむり横丁内にある「やすらぎ」へどうぞ!越前の魚を知り尽くした店主が調理する魚料理はしみじみと旨い!!鮮度抜群の刺身は勿論、炙り魚、中々流通しない珍しい海老、珍味など越前の海の幸を存分に堪能できますよ。カウンターに置かれた七輪で炙られた干物の薫りに旅情もたっぷり、ついつい杯も進んで旅の夜はさらに更けていきます・・・。雰囲気抜群の人情酒場は暖簾をくぐれば皆家族。心いっぱいのおもてなしを受けることができますよ。
■ 基本情報
- ・名称: 越前海の幸 やすらぎ 湯けむり横丁内
- ・住所: 福井県あわら市 温泉3-201
- ・アクセス: あわら湯のまち駅より徒歩2分
- ・営業時間: 18:00~
- ・定休日: 火曜日
- ・料金: 3,500円から
- ・公式サイトURL: http://yukemuriyokocho.com/22yasuragi.htm
福井名物のおろし蕎麦は食べなきゃ!【生そば 新保屋】
大根おろしの汁ごとそばつゆにする越前名物「おろし蕎麦」は、蕎麦好きなら必ず食しておきたい一品です。シンプルな蕎麦ゆえ素材の良さと調理の手際が大事なお料理です。シンプルだから家でもできる!と思ってもそれは職人技、なかなかお店の味には仕上がりませんよね。こちら「生そば 新保屋」は、知る人ぞ知るおろし蕎麦の名店。大根の辛みと甘味、そして蕎麦の香ばしさとのど越しが奏でる極上の蕎麦体験は、あなたの蕎麦の概念を覆してくれるでしょう。日本各地にそば処あれどおろし蕎麦は越前でしか食せぬ!さあ、新たな蕎麦を求めて福井の地に繰り出しましょう!
■ 基本情報
- ・名称: 生そば 新保屋 (きそば しんぼや)
- ・住所: 福井県あわら市二面16-1-27
- ・アクセス: あわら湯のまち駅より約1km
- ・営業時間: 11:00~19:00 (蕎麦がなくなり次第閉店)
- ・定休日: 水曜日 第4日曜日
- ・電話番号: 0776-78-5822
- ・料金: 1,000円
- ・公式サイトURL: http://tax-as.net/user/sinpoya/
地魚を堪能、【割烹 活】
越前の新鮮な魚介を提供する「割烹 活」は駅より徒歩3分の場所にあります。地の物の新鮮な刺身は勿論、数々の越前名物を食べることができるお店です。築地では非常に高値が付くお魚もこういった地方のお店ではさらっとお値打ちで刺身で提供していたりするので見逃せませんね。
その土地で流通する脂の乗った旬の物の美味しい食べ方はその土地の人に聞くのが一番。数々の絶品料理に舌鼓を打ちつつ旅の夜を楽しみましょう。
■ 基本情報
- ・名称: 割烹 活(かつ)
- ・住所: 福井県あわら市温泉3-609
- ・アクセス: あわら湯のまち駅より徒歩3分
- ・営業時間: 16:00~0:00
- ・定休日: 日曜
- ・電話番号: 0776-78-5675
- ・料金: 4,000円
お土産の名産品はこちらでまとめて購入!【道の駅みくに・ふれあいパーク三里浜】
越前の美味しいものが大集結!「ふれあいパーク三里浜」は新鮮な海産物や農産物やその土地ならではの加工品や、お土産を手頃な価格で購入できますよ!お土産選びに困ったら迷わずこちらに訪れましょう。お土産では爽やかな風味とシャリシャリした食感「花らっきょ(306円)」や、「焼き鯖寿司(1242円)」、福井伝統の鯖の糠漬け「鯖へしこ(1080円)」等が大人気です。更にこちらのレストランでは「花らっきょらーめん」なるラーメンも大人気だとか!気になる方は是非お立ち寄りくださいね!
■ 基本情報
- ・名称:道の駅みくに・ふれあいパーク三里浜
- ・住所: 福井県坂井市三国町山岸67-3-1
- ・アクセス: 北陸自動車道 金津I.C.より車で約20分
- ・営業時間: 販売所 9:00~18:30(※11~3月は18:00迄)/ レストラン 11:00~17:00
- ・定休日: 無休(※11~3月は月2回水曜日休み)
- ・電話番号: 0776-82-3339
- ・料金: 1,000円
- ・公式サイトURL:http://www2.hitwave.or.jp/sanri/
まだまだ遊ぼう!!芦原近郊のオススメスポット
芦原温泉とあわせて訪れたい楽しいスポットをご紹介します!東尋坊
国の天然記念物に指定されている「東尋坊」は皆様ご存知ですよね?打ち付ける荒波と見るに恐ろしい断崖絶壁の岩肌はサスペンスドラマの事件現場でもおなじみです。芦原温泉と東尋坊は車ですぐ行ける距離にありますのでちょっと足を延ばして観光に行かれるのをお勧めしますよ!このスリリングな景勝地は日本海の険しさの象徴ともいわれる風景で、実際に訪れてみるとダイナミックな光景にやっぱり足がすくみますよ!
夕陽百選にも選定されている東尋坊の夕焼けは必見です!きっと心に残る風景となってくれるでしょう。
■ 基本情報
- ・名称: 東尋坊
- ・住所: 坂井市三国町安島
- ・アクセス: あわら湯のまち駅より車で20分 / 北陸自動車道金津ICより25分
- ・電話番号: 坂井市三国観光協会 0776-82-5515
- ・公式サイトURL: http://www.mikuni.org/010_spot/tojinbo/
東尋坊遊覧船
東尋坊を海から見てみましょう!その断崖絶壁にあらためて驚かされますよ!乗船時間は約30分で、遊覧船は雄島や蜂の巣岩、夫婦岩などの名勝奇岩群をぐるっとまわって再び東尋坊乗り場に戻ってきます。待ち時間は15分から20分で、1名からでも出航してくれます。船内アナウンスのガイド付きで楽しく迫力ある断崖絶壁を楽しみましょう!波や風の浸食の自然の力強さを、目で見て実感できますよ!
■ 基本情報
- ・名称: 東尋坊遊覧船
- ・住所: 福井県坂井市三国町安島64-1
- ・アクセス: あわら湯のまち駅より車で20分 / 北陸自動車道金津ICより25分
- ・営業時間: 4~10月 9:00~16:00 / 11~3月 9:00~15:30
- ・定休日: 12/29~1/31
- ・電話番号: 0776-81-3808
- ・料金: 大人1,400円 小学生700円
- ・所要時間: 一周約30分
- ・公式サイトURL: http://www.toujinbou-yuransen.jp/
越前松島水族館
実際に触れて海洋生物をより深く知ることができる「越前松島水族館」は東尋坊のすぐ近くにあります。コチラは毎日イルカショーやペンギンも見ることができます。
特にペンギン好きの方は必見ですよ!コチラの「新ぺんぎん館」は3種類のペンギンを見ることができます!水中トンネル内から見る泳ぐペンギンの姿はユーモラスでとってもキュート☆心癒される笑顔の時間が過ごせます。ペンギンって以外に速く泳ぐんですよ!
ガラスの床の下を魚が泳ぐ「海面浮遊体験」や、3D立体シアター「くじらワールド」など楽しい展示物で子供も大人も夢中になって楽しめること間違いなしの水族館です。お子様連れの方は旅行プランに加えてみてはいかがでしょうか?
■ 基本情報
- ・名称: 越前松島水族館
- ・住所: 福井県坂井市三国町崎74-2-3
- ・アクセス: あわら湯のまち駅より車で15分 / 北陸自動車道金津ICより30分
- ・営業時間: 9:00~17:30 (GW・夏期は~21:00、冬期は~16:30)
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 0776-81-2700
- ・料金: 大人2,000円 / 小中学生1,000円 / 3歳以上500円 / 3歳未満無料
- ・所要時間: 1時間
- ・公式サイトURL: http://www.echizen-aquarium.com/
芝政ワールド
あらわ温泉より北に2kmほどの距離にある「芝政ワールド」はとにかく芝生が広がっている芝生のテーマパークです。地平線が見えるんではというくらい広大な芝生で思い思いの遊びをしましょう。遊具の貸し出し(100円)もしているので手ぶらでもOK!フリスピーを持ち込んで駆け巡りましょう!気分もすっきりしますよ。屋内遊具が揃ったキッズパラダイス(300円)や、キャンプもできます。
夏には国内最大級のスライダーを有するプールが楽しいです!迷路のように張り巡らされたスライダーで越前の夏を満喫しましょう!
■ 基本情報
- ・名称: 芝政ワールド
- ・住所: 福井県坂井市三国町浜地
- ・アクセス: あわら湯のまち駅より車で15分 / 北陸自動車道金津ICより35分
- ・営業時間: 平日10~17時 土日祝9~17時 夏期9~18時
- ・定休日: 12月~2月
- ・電話番号: 0776-81-2110
- ・料金: おとな 1,500円 / こども 1,000円
- ・公式サイトURL: http://shibamasa.com/
丸岡城
国の重要文化財「丸岡城」は、日本最古級の現存天守があります。天守内部は非常に見ごたえがあり、貴重な歴史的木造建造物をくまなく散策しましょう。天守望楼から見渡す福井平野の展望はとても綺麗です。日本の原風景をしみじみと眺めてみるのもいいでしょう。春の桜は見もので、撫子色を身に纏った凛々しい城の姿は「日本さくら名所100選」にも選ばれてます。
夜桜見物に興じてみてはいかがでしょうか?
■ 基本情報
- ・名称: 丸岡城
- ・住所: 福井県坂井市丸岡町霞町1-59
- ・アクセス: 北陸自動車道 丸岡ICより約5分
- ・営業時間: 8:30~17:00
- ・定休日: 無休
- ・電話番号: 0776-66-0303
- ・料金: 大人 300円 子供 150円
- ・公式サイトURL: http://www.maruoka-kanko.org/
■芦原温泉へのアクセス
飛行機:東京~小松空港まで約1時間30分 空港から芦原温泉まで車で約40分新幹線:東京~芦原温泉駅まで3~4時間 芦原温泉駅から芦原温泉まで車で約10分
自動車:北陸自動車道経由で丸岡ICから約20分
以上!越前の癒しスポット、芦原温泉のオススメスポットでした!
のどかでほんわかしたこの地方は不思議と何度も人を引き付ける魅力ある街々です。今度の休みは芦原温泉に行かれてのんびりされてみてはいかがでしょうか。
それでは皆様、良き旅を・・♪