Go Ikeda
せっかくおみやげを買うなら評判がいい人気の商品を!ということで、群馬県伊勢崎市の厳選おすすめおみやげをご紹介します☆ 1.まゆっこ
このクリームパンは冷やして食べるクリームパンで、しっとりもちもちと生地したシルクパウダー入りの生地の中には甘すぎず滑らかなクリームがたっぷりと入っています。
カスタード、チョコ、ミルク、まっ茶と4種類の味があり、「日本全国ご当地パン祭り」では準優勝、また群馬県優良県産品推奨品としても選ばれています。
まゆっこ4個セット864円(内税)
- ■ 基本情報
- ・名称: パーネデリシア本店
- ・住所: 群馬県伊勢崎市除ヶ町10番地
- ・営業時間: 8:00~19:00
- ・定休日: 年中無休(1月1~3日を除く)
- ・電話番号: 0270-32-1352
- ・公式サイトURL: http://gunichi.com/index.html
2. カリカリメロンパン
創業六十年のグンイチパンの歴史とともに歩んできた「メロンパン」はグンイチパンの歴史であり、看板商品です!皮はカリカリ、中身はしっとりのこだわりのメロンパンです。成形はひとつひとつ手作業で行っており、小麦粉を50%と水、イーストで捏ね上げ長時間ねかせる中種法という製法で小麦粉が水となじみ、しっとりした食感に。そして企業秘密の配合でカリカリの食感に仕上げます。
カリカリメロンパン6個セット900円(内税)
■ 基本情報
- ・名称: パーネデリシア本店
・住所: 群馬県伊勢崎市除ヶ町10番地
・営業時間: 8:00~19:00
・定休日: 年中無休(1月1~3日を除く)
・電話番号: 0270-32-1352
・公式サイトURL: http://gunichi.com/index.html
3.絹衣
創業は明治33年。昔ながらの伝統の味を守り手作りにこだわって作られている菓匠 松露庵(しょうろあん )の歴史ある老舗の味はどれも絶品ですが、今回はその中でも有名な伊勢崎銘菓をご紹介します。こし餡を薄皮の餅(ぎゅうひ)で包んだ大福を円盤状の煎餅(最中のようなもの)で挟んでいる斬新なお菓子です。煎餅の1枚はアイシングされていて、ぎゅうひのもちもち感とこしあんのしっとり感、最中のパリっと軽い食感が相まっておいしさが口の中に広がります♪
■ 基本情報
- ・名称: 菓匠 松露庵(しょうろあん )
- ・住所: 群馬県伊勢崎市本町3-21
- ・営業時間: 午前9:00〜午後7:00(月曜日 午前9:00〜午後5:00)
- ・定休日: 元日のみ
- ・電話番号: 0270-25-0160
4.絣の郷うどん
群馬県は小麦栽培が盛んで、栽培品種のほとんどが「さとのそら」です。そんな佐波伊勢崎産小麦「さとのそら」を100%使用した純国産の「絣の郷うどん」。JA佐波伊勢崎の直営店(ファーマーズマーケットからかーぜ)で購入する事ができます。つるつるとしたなめらかなのどごしと、絹のような色と光沢が特徴で、粘り豊かでコシが強く、ふっくらとしたうどんは冷たい「ざる」でも温かい「かけ」でもおいしくいただけますよ。ご贈答用としても人気の商品です。
270g×12袋 2,580円(税込)/270g×8袋 1,720円(税込)
■ 基本情報
- ・名称: ファーマーズマーケットからかーぜ
- ・住所: 群馬県伊勢崎市田中町1030-1
- ・営業時間: 午前9:30~午後6:30
- ・電話番号: 0270-50-0831
- ・公式サイトURL: http://www.ja-sawa.or.jp/farm/directsale_new/directsale_01.html
5.木工製品
2002年に伊勢崎市の島村にできた創作工房 Evanistaさん。伝統的な木組みと丁寧な仕上げにこだわりを持つ無垢材の家具と小物の創作工房です。国内産の木材を使用することや、天然塗料などの人と自然に優しい素材を使用し、伝統的な工法を生かした家具などの木工製品を創作されています。
木のうつわや名刺入れ、箸置きなどの小物はおみやげとしても喜ばれる事間違いなし♪
■ 基本情報
- ・名称: 創作工房 Evanista
- ・住所: 群馬県伊勢崎市境島村373-286
- ・アクセス: 関越本庄インターより車で20分
- ・電話番号: 0270-74-6303
- ・公式サイトURL: http://www.evanista.com/index.html
いかがでしたか?気になるおみやげは見つかりましたか?伊勢崎市に行かれる際には是非参考にしてみてくださいね☆